
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2014年11月23日
日本百名山を様々な視点から考察。
当たり前のように使われている「日本百名山」は深田久弥氏個人の著作であり固有名詞であるいう冒頭の言葉に改めて考えさせられる。また読み進めていくと実にあらゆる雑学が詰まっていて、この手の解説本にありがちな通り一遍ではなく他書では見たことのない変わった視点(良い意味で)が満載なので読んでいて楽しく飽きさせない。
もし「百名山を見直すとしたら、あなたはどの山を外しますか?」というアンケートがあったら「美ヶ原と霧ヶ峰」だという著者の意見に共感はできるが、当時の山容・環境に思いを馳せながら今の現状と比較し登るのも意味のある事だと思う。
色々な百名山の本を読んだが今までで一番お勧めの1冊。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目次】
1 北海道
利尻山、羅臼岳、斜里岳、阿寒岳、大雪山、トムラウシ、十勝岳、幌尻岳、羊蹄山
2 東北
岩木山、八甲田山、八幡平、岩手山、早池峰山、蔵王山、鳥海山、月山、朝日岳、飯豊山、磐梯山、安達太良山、吾妻山、会津駒ヶ岳
3 上信越一帯
燧岳、至仏山、平ヶ岳、魚沼(越後)駒ヶ岳、巻機山、谷川岳、苗場山、草津白根山、浅間山、四阿山
4 信州一帯
妙高山、火打山、雨飾山、高妻山、霧ヶ峰、美ヶ原、蓼科山、八ヶ岳、木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山
5 関東周辺
那須岳、男体山、日光白根山、皇海山、武尊山、赤城山、天城山、筑波山、両神山、雲取山、甲武信岳、金峰山、瑞牆山、大菩薩嶺、丹沢山、富士山
6 北アルプス
白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、立山、剱岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、槍ヶ岳、穂高岳、常念岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽
7 南アルプス
甲斐駒ヶ岳、仙丈岳、鳳凰山、北岳、悪沢岳、間ノ岳、塩見岳、赤石岳、聖岳、光岳
8 北陸・近畿
白山、荒島岳、伊吹山、大台ケ原山、大峰山
9 中国・四国
大山、剣山、石鎚山
10 九州
九重山、祖母山、阿蘇山、霧島山、開聞岳、宮之浦岳
それなりランキング
・最寄の百名山までの距離
・登山口から山頂までのコースタイム
・山頂までの登りの述べ標高差
・山頂までの下りの述べ標高差
・自然公園三種に属する百名山の分布
・日本百名山標高順一覧
ワンポイント・メモ
・『日本百名山』
・戦前版百名山
・中央分水嶺
・山岳五大タイトル
・三角点の点名
・以〇最高峰
・登山道分類学
・新日本百名山
・岳人百霊峰
・花の百名山
・日本二百名山
・日本三百名山
まとめに代えて
・「現代日本百名山」の提案
当たり前のように使われている「日本百名山」は深田久弥氏個人の著作であり固有名詞であるいう冒頭の言葉に改めて考えさせられる。また読み進めていくと実にあらゆる雑学が詰まっていて、この手の解説本にありがちな通り一遍ではなく他書では見たことのない変わった視点(良い意味で)が満載なので読んでいて楽しく飽きさせない。
もし「百名山を見直すとしたら、あなたはどの山を外しますか?」というアンケートがあったら「美ヶ原と霧ヶ峰」だという著者の意見に共感はできるが、当時の山容・環境に思いを馳せながら今の現状と比較し登るのも意味のある事だと思う。
色々な百名山の本を読んだが今までで一番お勧めの1冊。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
|
【目次】
1 北海道
利尻山、羅臼岳、斜里岳、阿寒岳、大雪山、トムラウシ、十勝岳、幌尻岳、羊蹄山
2 東北
岩木山、八甲田山、八幡平、岩手山、早池峰山、蔵王山、鳥海山、月山、朝日岳、飯豊山、磐梯山、安達太良山、吾妻山、会津駒ヶ岳
3 上信越一帯
燧岳、至仏山、平ヶ岳、魚沼(越後)駒ヶ岳、巻機山、谷川岳、苗場山、草津白根山、浅間山、四阿山
4 信州一帯
妙高山、火打山、雨飾山、高妻山、霧ヶ峰、美ヶ原、蓼科山、八ヶ岳、木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山
5 関東周辺
那須岳、男体山、日光白根山、皇海山、武尊山、赤城山、天城山、筑波山、両神山、雲取山、甲武信岳、金峰山、瑞牆山、大菩薩嶺、丹沢山、富士山
6 北アルプス
白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、立山、剱岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、槍ヶ岳、穂高岳、常念岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽
7 南アルプス
甲斐駒ヶ岳、仙丈岳、鳳凰山、北岳、悪沢岳、間ノ岳、塩見岳、赤石岳、聖岳、光岳
8 北陸・近畿
白山、荒島岳、伊吹山、大台ケ原山、大峰山
9 中国・四国
大山、剣山、石鎚山
10 九州
九重山、祖母山、阿蘇山、霧島山、開聞岳、宮之浦岳
それなりランキング
・最寄の百名山までの距離
・登山口から山頂までのコースタイム
・山頂までの登りの述べ標高差
・山頂までの下りの述べ標高差
・自然公園三種に属する百名山の分布
・日本百名山標高順一覧
ワンポイント・メモ
・『日本百名山』
・戦前版百名山
・中央分水嶺
・山岳五大タイトル
・三角点の点名
・以〇最高峰
・登山道分類学
・新日本百名山
・岳人百霊峰
・花の百名山
・日本二百名山
・日本三百名山
まとめに代えて
・「現代日本百名山」の提案
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。