ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP >> > スポンサーリンク

  記事投稿日:



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at
 
HOME > SITE MAP >> トリビア > 靴ズレができない靴ヒモの結び方

  記事投稿日:2015年05月17日

6年前に書いた「絶対に靴ヒモが緩まない結び方
今回は「靴ズレができない靴ヒモの結び方」

発想が面白い。

  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2015年05月17日
カテゴリー : トリビア 
HOME > SITE MAP >> トリビア > モイストヒーリング(湿潤療法)

  記事投稿日:2015年05月12日

1ヶ月前に右手親指第一関節をナイフで負傷。指幅一杯&骨が見えそうな程のザックリ状態・・・
どう見ても縫わないとダメだと思ったが、ネットで調べたらモイストヒーリング(湿潤療法)なる方法が良さそうだったので試してみた。

負傷直後画像も載せたいがグロいので割愛。
治療に使用したのは登山用に常備してあるテーピングと何処の家にでもある食品用ラップのみ。

DEPOで売っているIGNIOブランドが安い&使いやすくてオススメ。画像のは非伸縮タイプ。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2015年05月12日
カテゴリー : トリビア 
HOME > SITE MAP >> トリビア > アルプス1万尺

  記事投稿日:2015年04月22日

山歌で真っ先に思い浮かぶ「アルプス一万尺」 ※1万尺は約3030メートル

Alps(アルプス)」のトリビアは以前書いた。その他に、
・原曲はアメリカ民謡の「ヤンキードゥードゥル(Yankee Doodle)」
・「仔山羊の上」ではなく「小槍の上」
・小槍は急峻でクライミングでないと登れないし、先っちょはかなり狭いので簡単には踊れない。
などはTVやネットでも紹介されて結構知られている。
でも歌詞が29番まであるのはご存じ?

合戦尾根から見た槍ヶ岳と小槍。

「仔ヤギの上で♪」の空耳は「ルパン~ルパン~♪」と似ている。アジア航空はアジャコングに聞こえるw
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2015年04月22日
カテゴリー : トリビア 
HOME > SITE MAP >> トリビア > 米軍式Tシャツの畳み方

  記事投稿日:2014年06月30日

記事更新日:2014年07月11日_


縦走時の効率的なパッキングに役立つかもしれない衣類の畳み方。
Tシャツ以外にも応用できそうなライフハック。


  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2014年06月30日
カテゴリー : トリビア 
HOME > SITE MAP >> トリビア > 50年前の谷川岳で貸し出されていたもの

  記事投稿日:2011年04月22日

冬の金沢駅前でマッタリと座り込むハトポッポたち。おまいらタイル冷たくないんか?

  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2011年04月22日
カテゴリー : トリビア 
HOME > SITE MAP >> トリビア > 馬酔木

  記事投稿日:2010年11月12日


2010/04/24 入道ヶ岳鈴鹿セブンマウンテンのひとつ)にて。


馬酔木(アセビ:ツツジ科)は「馬が葉を食べると痺れて酔ったように苦しむ」所から名がついたという。
今年の春に入道ヶ岳に行った時に群生していた(他ではピンク色もある)
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2010年11月12日
カテゴリー : トリビア 
HOME > SITE MAP >> トリビア > 登山をすると早く老ける!?

  記事投稿日:2010年10月10日


2008/10/12:穂高岳山荘から奥穂高岳へ向かう岩稜にて。


階段を高い位置まで登ると、階段下の人に比べてわずかに老化が早まる」という記事があった。
だとすると登山をする人の方が登山をしない人より早く老けるって事? ∑(゜∀゜ノ)ノ マヂ?
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2010年10月10日
カテゴリー : トリビア 
HOME > SITE MAP >> トリビア > 来たる10月3日は・・・

  記事投稿日:2010年09月29日

記事更新日:2014年04月25日_



槍ヶ岳山頂への大渋滞。2009/09/21(SW)の表銀座縦走にて。


10月3日は社)日本アルパインガイド協会が1992年に発案制定した「登山の日」
「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。

また、
1906にベルリンで開かれた第1回「国際無線電信会議」で「SOS」の遭難信号が採択された日。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2010年09月29日
カテゴリー : トリビア