ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP >> > スポンサーリンク

  記事投稿日:



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at
 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№22 ヌバックレザー登山靴にワックス加工

  記事投稿日:2015年12月06日

記事更新日:2015年12月07日_


自分の足にフィットしてお気に入りの登山靴「SIRIO 662-GTX
山行後は直ぐにメンテしているが、流石に表皮のダメージが増えてきたのでヌバックの風合は変わってしまうが以前から気になっていた加工を決意。

作業に用意したのはこの3種類。
左:COLLONIL LEATHER GEL (コロニル レザージェル)
中:COLLONIL BIWAX LOTION (コロニル ビーワックス ローション)
右:COLLONIL ACTIVE LEATHER WAX (コロニル アウトドアアクティブ レザーワックス)

Made in Germany
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2015年12月06日
カテゴリー : 加工 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№21 ポケットストーブ用風防

  記事投稿日:2015年10月07日

記事更新日:2015年10月29日_


以前は日帰り登山でもシングルバーナーを携行していた。
だが最近はあまり調理して食べることもないのでポケットタブレットコンロにしている。
(少量の湯があればいいのでコッヘルも止めてケトルシェラカップで)

ロゴス(LOGOS) ポケットタブレットコンロセット

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2015年10月07日
カテゴリー : 加工 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№20 ウィンドシールド ピン加工

  記事投稿日:2013年10月05日

先日購入したEPIのウィンドシールド
蝶番の末端が処理してないので開閉する度に各ピンが少しづつ下側へ抜けてくる。

加工案
①ピンをカット⇒上下蝶番の末端をカシメる。
  問題:見た目が少々不細工になる。
②ピンをカット⇒ホットボンド等で上下蝶番の末端を塞ぐ。
  問題:埋め具合が難しい、干渉しやすい、劣化しやすい、外れやすい?


※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2013年10月05日
カテゴリー : 加工 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№19 ワレットに落下防止リング取付け

  記事投稿日:2012年09月08日

登山専用にしているワレットパラコードブレスを作製するときにバックルだけ切り取って余ったドッグカラーの本体を再利用し縫い付け。


※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2012年09月08日
カテゴリー : 加工 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成

  記事投稿日:2011年06月12日

先日設営テストしたSIERRA DESIGNS Zia2の気付いた点を改良すべく各パーツを調達。

①ストラップキーパー ②プラ自在 ③ショックコード ④細引き(Φ3mm) ⑤ジップクリップス

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2011年06月12日
カテゴリー : 加工 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№17 ヒップそりにバンド取り付け

  記事投稿日:2011年04月29日

先日ワカン追加工を終え、余ったバンドを見ていて思い付いた。

ヒップそりの持ち手に取り付けてみる。

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2011年04月29日
カテゴリー : 加工 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№16 ワカンに追加工

  記事投稿日:2011年04月23日

先日購入して取り敢えずフロント側バンドの取付け方のみ変更したワカン

残りの定番+αを追加工。
EXPERT OF JAPAN Snowshoe L (SN4)(エキスパートオブジャパン スノーシューズ)

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2011年04月23日
カテゴリー : 加工 
HOME > SITE MAP >> 加工 > 加工№15 ケトル蓋の取っ手にシリコンチューブ取り付け

  記事投稿日:2010年12月12日

先日購入したEsbitのウォーターケトル0.6L

本体持ち手にはゴム加工があるのに蓋にはないので、コッヘルマグカップと同様にホームセンターで購入したシリコンチューブを施工することに。

まずケトル蓋の取っ手を両側に引っ張って外す。

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2010年12月12日
カテゴリー : 加工