ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP > 加工 >> 加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成

  記事投稿日:2011年06月12日

先日設営テストしたSIERRA DESIGNS Zia2の気付いた点を改良すべく各パーツを調達。

①ストラップキーパー ②プラ自在 ③ショックコード ④細引き(Φ3mm) ⑤ジップクリップス
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成
※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。

ジア2に付属のギアアティック(ロフト)の四隅にはワンタッチで取り付けられるフックなどがない。
ヒモを結びきりにしてセットしたままでもいいのだが、エアライズでも使えると便利かと思い加工。
使用するのはストラップキーパー(20mm幅用)
なぜスナップフックなどにしなかったかというと脱着が面倒に思ったから。
コイツならテント本体側のループに引っ掛けるだけ。
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成


だがこのストラップキーパーは元々余ったストラップを束ねる物。
真ん中にスリットが入っているので外れ防止のため黒テープで塞ぐ(左)
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成


ストラップキーパーにヒモを通して二つ折りにし、根本を縫い付けてループにする。
ベルクロで長さ調節可能にしようかとも思ったが細かい作業になるので却下)
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成


四隅を全て縫製して完成。
最近は縫うのが面倒でかなりやっつけ・・・
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成


テントに取り付け。中々イイ感じの位置(縫う前に一応合わせた)
上の黄色いのは濡れた衣類を干す時などに使える様に取り付けた細引き
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成


付属の張り綱が黒色だったので明るい色で新たに作成(今回はΦ3mm)
使いにくかった自在も交換(金属ではなく敢えてプラを選択)
エアライズ2と同じく細引き先端にはショックコードをダブルフィッシャーマンズノットで取り付け。
店頭の少ない色選択肢の中で青いフライに出来るだけ合うコーディネートを暫し悩んだ。
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成


で、フライサイドの出入口用のショックコードのことをスッカリ忘れていた。
また買いに行かねば・・・

出入口ジッパーにジップクリップスを付けようかと思ったが、結構スムーズなので今回は見送り。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) ジア2
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) ジア2
 シェラデザインズ特集


natural spirit(ナチュラルスピリット) ストラップキーパー (20mm用)
natural spirit(ナチュラルスピリット) ストラップキーパー (20mm用)














 
このエントリーをはてなブックマークに追加
同じカテゴリー(加工)の記事画像
加工№22 ヌバックレザー登山靴にワックス加工
加工№21 ポケットストーブ用風防
加工№20 ウィンドシールド ピン加工
加工№19 ワレットに落下防止リング取付け
加工№17 ヒップそりにバンド取り付け
加工№16 ワカンに追加工
加工№15 ケトル蓋の取っ手にシリコンチューブ取り付け
加工№14 フライの張綱&ショックコードに反射テープ追加工
加工№13 テント張綱に反射テープ追加工
加工№12 オーバーパンツ マジックテープ延長
加工№11 チタンマグ取っ手音対策
加工№10 ゲーターバンドにチューブ

HOME > 加工 >> 加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成

Posted by KG少佐 at 2011年06月12日│comments(0)
カテゴリー : 加工 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。