
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2016年05月22日
山食レシピ本は何冊も読んだ。
だが正直言うとどれもありきたりなレシピをチョロっと載せた薄っぺらい物ばかりなのに一端の価格がするものが多く、山関連の参考書の中でも自分が一番苦手なカテゴリーであった。
「登山食」といういかにもなタイトルに「またかな・・・」という予想を読み始めてすぐに良い意味で裏切られた。著者の大森義彦氏が気になりブログ内検索を掛けたら、登山のための体づくりの本を2冊読んでいた。サブタイトルにもあるようにバテないための食の知識やノウハウが凝縮されていて大変ためになる。逆に言えばただレシピを知りたい人にとってはかなりうるさくて読みにくいのかもしれない。
誌面構成も中々オサレでイラストや写真も多用され読みやすい。
登山をするための効率的な食とは何かが分かりやすく解説されているお勧めの1冊。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だが正直言うとどれもありきたりなレシピをチョロっと載せた薄っぺらい物ばかりなのに一端の価格がするものが多く、山関連の参考書の中でも自分が一番苦手なカテゴリーであった。
「登山食」といういかにもなタイトルに「またかな・・・」という予想を読み始めてすぐに良い意味で裏切られた。著者の大森義彦氏が気になりブログ内検索を掛けたら、登山のための体づくりの本を2冊読んでいた。サブタイトルにもあるようにバテないための食の知識やノウハウが凝縮されていて大変ためになる。逆に言えばただレシピを知りたい人にとってはかなりうるさくて読みにくいのかもしれない。
誌面構成も中々オサレでイラストや写真も多用され読みやすい。
登山をするための効率的な食とは何かが分かりやすく解説されているお勧めの1冊。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
|
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。