『へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。
  登山の道具,ウェア,グッズ,書籍,映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ・書籍と幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧や画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。
 Posted by KG少佐
HOME >
SITE MAP >
小説・随筆
>>
小説・随筆№36 みなみらんぼうの山からこんにちは
記事投稿日:2012年09月27日
シンガーソングライターみなみらんぼう氏の登山日記。
当時(1997/03~1999/03)サンデー毎日に連載中だったものをまとめたもの。
他人の回顧録は結構つまらないものが多いが、この本は文章も軽快で読みやすく実体験に基づく雑学も多くて為になる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目次】
・冒険だけではない山の魅力
・春先は南東斜面道を歩こう
・春は低山
・道に迷った陣馬山
・大岳山頂でコガラと遊ぶ
・大岳山から奥多摩駅へ
・長女と伊豆天城山へ
・ある百名山登頂
・カタクリの御前山
・塩原温泉自然研究路を歩く
・低山で歩き方の基本を学ぶ
・犬の惹かれて芽ヶ岳(「犬に」の誤植)
・”本社ヶ丸”登山
・今年ナンバーワン、瑞牆山Ⅰ
・今年ナンバーワン、瑞牆山Ⅱ
・荒船山の恵みをいただく
・山のペンションに泊まる
・花の「平標・仙ノ倉山」に登る
・「水の花、花の山」焼石岳
・蔵王いろは沼
・人気コースは人の山
・夏の北八ヶ岳
・針ノ木岳の大雪渓を行く
・今年の夏山ハイライト
・北岳登山断念
・人込みの那須岳
・次の山は燕岳
・山上の庭園、燕岳
・おすすめの鼻曲山
・突然の剣岳登山
・剣岳を目指して
・剣岳ピークに立つ
・初冬の栗駒岳Ⅰ
・須川高原から栗駒岳Ⅱ
・妻と登った飯盛山
・山でオシャレを楽しもう
・小春日和の蓼科山
・甲斐駒の前衛、日向山に登る
・多摩川源流の旅
・忘年山行の山、明神ヶ岳
・夢ごこちのカナダⅠ
・夢ごこちのカナダⅡ
・雪の伯耆大山Ⅰ
・雪の伯耆大山Ⅱ
・甲武信岳を登る
・甲武信岳から十文字峠へ
・大パノラマの滝子山
・湯河原温泉の幕山
・三原山の絶景、裏砂漠
・丹沢、塔ノ岳へ
・塔ノ岳から鍋割山へ
・本格雪山初体験Ⅰ
・本格雪山初体験Ⅱ
・新しい登山靴
・エベレストを眺める
・雨具だけは忘れずに
・大衆の山、筑波山
・”偉大なる通俗”富士山!?
・奥多摩から大菩薩
・あこがれの檜洞丸
・第一級のパノラマの山
・安らかな満足感が魅力の川苔山
・高山植物が減っていく
・雨の日の櫛形山
・谷川岳、オキの耳
・人気の上高地
・案外つらかった常念岳
・初めての三,〇〇〇メートル、乗鞍岳
・霧ヶ峰
・二度目の八ヶ岳
・さらなる八ヶ岳登山
・奥穂高岳Ⅰ
・奥穂高岳Ⅱ
・名物おばあちゃんの宿
・山の苦労と知恵
・志賀高原「笠ヶ岳」
・ひそやかな魅力、田代山
・まどろみの秋山
・大展望の低山、浜石岳
・腰痛は山歩きで治せ
・白神山ウォーキング
・展望一番、入笠山
・北海道、恵庭岳の登るⅠ(「に登る」の誤植)
・雪まじりの山頂、恵庭岳Ⅱ
・大パノラマ、冬の釈迦ヶ岳
・ネパールに思いを馳せて
・忘れ得ぬ山、イヤンプ山
・忘れ得ぬ山、カンチェンジュンガ
・忘れ得ぬ山、キリマンジャロ
・冬の日だまりハイク、四方津から矢平山へ
・冬の編笠山
・丹沢、鍋割山Ⅰ
・丹沢、鍋割山Ⅱ
当時(1997/03~1999/03)サンデー毎日に連載中だったものをまとめたもの。
他人の回顧録は結構つまらないものが多いが、この本は文章も軽快で読みやすく実体験に基づく雑学も多くて為になる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目次】
・冒険だけではない山の魅力
・春先は南東斜面道を歩こう
・春は低山
・道に迷った陣馬山
・大岳山頂でコガラと遊ぶ
・大岳山から奥多摩駅へ
・長女と伊豆天城山へ
・ある百名山登頂
・カタクリの御前山
・塩原温泉自然研究路を歩く
・低山で歩き方の基本を学ぶ
・犬の惹かれて芽ヶ岳(「犬に」の誤植)
・”本社ヶ丸”登山
・今年ナンバーワン、瑞牆山Ⅰ
・今年ナンバーワン、瑞牆山Ⅱ
・荒船山の恵みをいただく
・山のペンションに泊まる
・花の「平標・仙ノ倉山」に登る
・「水の花、花の山」焼石岳
・蔵王いろは沼
・人気コースは人の山
・夏の北八ヶ岳
・針ノ木岳の大雪渓を行く
・今年の夏山ハイライト
・北岳登山断念
・人込みの那須岳
・次の山は燕岳
・山上の庭園、燕岳
・おすすめの鼻曲山
・突然の剣岳登山
・剣岳を目指して
・剣岳ピークに立つ
・初冬の栗駒岳Ⅰ
・須川高原から栗駒岳Ⅱ
・妻と登った飯盛山
・山でオシャレを楽しもう
・小春日和の蓼科山
・甲斐駒の前衛、日向山に登る
・多摩川源流の旅
・忘年山行の山、明神ヶ岳
・夢ごこちのカナダⅠ
・夢ごこちのカナダⅡ
・雪の伯耆大山Ⅰ
・雪の伯耆大山Ⅱ
・甲武信岳を登る
・甲武信岳から十文字峠へ
・大パノラマの滝子山
・湯河原温泉の幕山
・三原山の絶景、裏砂漠
・丹沢、塔ノ岳へ
・塔ノ岳から鍋割山へ
・本格雪山初体験Ⅰ
・本格雪山初体験Ⅱ
・新しい登山靴
・エベレストを眺める
・雨具だけは忘れずに
・大衆の山、筑波山
・”偉大なる通俗”富士山!?
・奥多摩から大菩薩
・あこがれの檜洞丸
・第一級のパノラマの山
・安らかな満足感が魅力の川苔山
・高山植物が減っていく
・雨の日の櫛形山
・谷川岳、オキの耳
・人気の上高地
・案外つらかった常念岳
・初めての三,〇〇〇メートル、乗鞍岳
・霧ヶ峰
・二度目の八ヶ岳
・さらなる八ヶ岳登山
・奥穂高岳Ⅰ
・奥穂高岳Ⅱ
・名物おばあちゃんの宿
・山の苦労と知恵
・志賀高原「笠ヶ岳」
・ひそやかな魅力、田代山
・まどろみの秋山
・大展望の低山、浜石岳
・腰痛は山歩きで治せ
・白神山ウォーキング
・展望一番、入笠山
・北海道、恵庭岳の登るⅠ(「に登る」の誤植)
・雪まじりの山頂、恵庭岳Ⅱ
・大パノラマ、冬の釈迦ヶ岳
・ネパールに思いを馳せて
・忘れ得ぬ山、イヤンプ山
・忘れ得ぬ山、カンチェンジュンガ
・忘れ得ぬ山、キリマンジャロ
・冬の日だまりハイク、四方津から矢平山へ
・冬の編笠山
・丹沢、鍋割山Ⅰ
・丹沢、鍋割山Ⅱ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。