ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP > ■ 登山道具・用具 >> 登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)

  記事投稿日:2010年01月16日

ザック登山靴に続いて登山の「三種の神器」であるレインウェア。

どんなに晴れていても急に天候が変わったり風が強くなったりする山。
雨に濡れて風が吹くと体温はどんどん奪い取られ(一般的に風速が1m/s上がると同じ気温でも体感温度は1℃下がると言われる)、状況によっては夏山でも低体温症で命を落とす事もある。
よって標高・山域を問わず登山には必ず携行すべきアイテム。

Marvel Peak(PHENIX) Torrent Suit 「マーベルピーク(フェニックス) トレントスーツ」
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)
SH/サハラ色を選択。 マーベルピークのウェアに共通する生地の「しなやかさ」は健在。

08年カタログより。 
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)
Marvel Peak ホームページ


機能説明(08年カタログより) 胸部ベンチレーション・パンツ裾ファスナー・ツバ付フードなど。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


素材はフェニックス独自のLEVEC(レヴィック)UPを使用。
耐水圧:20000mm 透湿性:20000g/㎡/hrs
親水性無孔質メンブレンによるラミネート素材(DWR加工:20回洗濯80点)
水蒸気だけでなく水分も吸収する性質を持っているので、ウェア内の結露を低レベルに抑えて過酷な環境下でも内部の濡れを防止出来る。一般的にレインウェアの素材として好まれるGORE-TEX(ゴアテックス)の耐水圧より性能数値は小さいが、実際の使用でもウェア内部は快適に保たれ、ゴアより生地がしなやかで動きやすい(高価なゴアも使用する度に少しづつ性能劣化してしまう)
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


胸部ベンチレーション。ウェア内にこもった熱をここを開ける事により緩和。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


内側両サイドに内ポケットあり。ウェア内部は各部とも雨の進入を防ぐフルシーム加工。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


襟の中にはツバつきのフードを収納。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


袖口は調整用のマジックテープ付き。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


パンツ。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


動きやすい立体裁断。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


裾には靴を履いたままパンツを履く事を可能にするロングジッパー付き。
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


非常にコンパクトで付属のスタッフバッグも余裕があり入れ易い。
重量:514g(スタッフバッグ含む実測)
登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MOUNTAIN RAINTEX Men’s
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MOUNTAIN RAINTEX Men’s


それでもやっぱりゴアがいいというゴア信者の方に。




プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックスレインスーツメンズ
プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックスレインスーツメンズ


それでもやっぱりゴアがいいというゴア信者の方に。




モンベル(montbell) ストームクルーザー ジャケット Men’s
モンベル(montbell) ストームクルーザー ジャケット Men’s


それでもやっぱりゴアがいいというゴア信者の方に。




モンベル(montbell) ストームクルーザー パンツ Men’s
モンベル(montbell) ストームクルーザー パンツ Men’s


それでもやっぱりゴアがいいというゴア信者の方に。




Fox Fire(フォックスファイヤー) GORE-TEXレインスーツ M’s
Fox Fire(フォックスファイヤー) GORE-TEXレインスーツ M’s


それでもやっぱりゴアがいいというゴア信者の方に。












 
このエントリーをはてなブックマークに追加
同じカテゴリー(■ 登山道具・用具)の記事画像
登山道具№39 ストック (トレッキングポール)②
登山道具№38 ヤマバッグ(サコッシュ)
登山道具№37 コンパス(方位磁石)
登山道具№36 ザック②(縦走用大型バックパック)
登山道具№35 スノーシュー(西洋かんじき)
登山道具№34 グローブ(ミッドウェイト)
登山道具№33 サングラス(紫外線保護アイウェア)
登山道具№32 マルチツール(コンパクトツール)
登山道具№31 かんじき(木製輪かんじき)
登山道具№30 メッシュテント(蚊帳天幕)
登山道具№29 ワカン(輪かんじき)
登山道具№28 ケトル(ヤカン・薬缶)

HOME > ■ 登山道具・用具 >> 登山道具№22 レインウェア (雨合羽・ヤッケ)

Posted by KG少佐 at 2010年01月16日│comments(10)
カテゴリー : ■ 登山道具・用具 

嗚呼、そのLEVECの見たなぁ・

耐水圧1マソと2マソは生地がやっぱり違った・・

それでもゴア信者のオラは!?・・・

普段着も出来ると尚よし☆
f a nf a n
2011年05月04日 03:03
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は少佐の邸宅を急襲出来る位の距離走ったがや・・

昨夜の段階でミズノのベルグテックをポチリそうになった。

しかし現物を見ないと痛いので欲しいのを口実に観てきた。

オススメ、ゴアテックス。日帰りコスパでベルグテック。
・・・と書いてあるのに端から箸までゴアテックス。ナメとんか・
ゴアテックス置いてないトコもあったのに・・

ようやく見つけたベルグテック。
・・思ったよりちょっと以下の品質だった。。
が、そのとなりのオントヨの品質がヨサゲっぽく。現、本命・・
f a nf a n
2011年05月04日 20:23
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
口実の名誉のために書いておくと・・・
みんなあったw

・・・目立たなかっただけ。。

あすこはアドバイスを乞うて買い物するところなんですな・・
f a nf a n
2011年05月05日 17:00
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベルグテックは出た当初から気になっていた。
スペックだけ見ていると優秀に思えるのだが・・・実物はいかに?

レインウェアはあの「ガサガサ」音を出来るだけ感じたくないので生地を触って比較。しなやかな方が良い。

口実はアドバイスを受けるとほとんどがハマり金銭的&肉体的にダメージを受ける所と今では認識している(〇意が芽生える事すらある)
KG少佐KG少佐
2011年05月09日 17:13
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オントヨのブレステックで当たりですかね

ベルグテック洗濯100回?だったか耐久性もいいそうですが・・

真横にあって比較するとやっぱり合羽感が否めず。。

唯一ベルグテックとブレステックを羽織って比較した結果オントヨ・

まぁレインスーツとはいえ寒い時に羽織りたいだけなんですよ。うん
f a nf a n
2011年05月09日 22:25
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オントヨのは知らんとよ。

比較出来んとよ・・・
KG少佐KG少佐
2011年05月10日 21:36
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちゃんと持っとったがや・・(三日ほど前に気付く
オントヨ買わんでもよかった・
しかもタープにも使えた。。

オントヨは・・・雪合羽として使用いたす☆
f a nf a n
2011年05月28日 22:17
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャワー時にも使用されよw
KG少佐KG少佐
2011年05月28日 23:37
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでもやっぱりゴアがいい

あとはスパッツがあればほとんど乗りきれる。

合羽はパンツがまんどくさい

太ももが濡れるのを防ぐには??

うーん、ゴミ袋でも巻くか・
f a nf a n
2011年11月13日 21:18
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不死鳥を笑うものは不死鳥に泣くv

マッパになるのだ!裸族となれっ!
さすれば煩わしさから開放されであろう♪
KG少佐KG少佐
2011年11月13日 21:28
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。