『へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。
  登山の道具,ウェア,グッズ,書籍,映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ・書籍と幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧や画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。
 Posted by KG少佐
HOME >
SITE MAP >
参考書
>>
参考書№176 北陸の名山 -白山と日帰りの180山-
記事投稿日:2011年05月12日
タイトル:北陸の名山 -白山と日帰りの180山-
著者:石川県勤労者山岳連盟
出版社:自費出版(1987:20周年版)
個人的お勧め度★★★★☆
著者:石川県勤労者山岳連盟
出版社:自費出版(1987:20周年版)
個人的お勧め度★★★★☆
山の会会長より拝借。
石川県勤労者山岳連盟の各会員が各山について綴ったものを纏めた自費出版本(記念本?)
白山の各ルートや谷・沢をメインに近隣県の日帰りの山々も紹介。
自分がよく登る能登の低山についても色々と載っているので参考になる。
ガイド本ではないので解説は非常に簡潔。
しかしコンパクトに書かれた概念図は他の書籍のものと比較しながら見ると面白い。
白山についてだけ言えば先日の「白山に登ろう」の方が個人的にお勧め。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【収録山域】
Ⅰ.石川の山
1.白山
【1.無雪期の一般登山道】
・砂防新道
・観光新道
・別山千振尾根
・南龍から別山へ
・釈迦新道と釈迦岳
・楽々新道
・岩間道
・平瀬道
・石徹白道
・鳩ヶ湯新道
・中宮道
・青柳新道(鳴谷山)
・杉峠から別山へ
【2.白山の谷・沢登り】
・丸石谷
・目附谷
・岩底谷
・カモシカ谷
・瀬波川
・直海谷川
・仙人谷
・地獄谷
・蛇谷(オモ谷)
・釈迦岳丸岡谷
・境川(フカバラ谷)
・岩尾俣谷の別山谷
・その他の白山の谷
【3.積雪期の白山と山スキー】
・厳冬期の砂防新道
・残雪の千振尾根
・御前ヶ峰を滑る
・積雪期の白山全山縦走
・厳冬期の尾添尾根
・高尾山から白山へ
2.白山周辺の山
・取立山
・赤兎山、大長山
・大笠山
・笈ヶ岳
・三方崩山
・白抜山
・鷲走ヶ岳
・山毛欅尾山
・三方岩岳、野谷荘司山、妙法山
・桧新宮(山スキー)
・三村山、高倉山
3.金沢周辺の山
・医王山の概要
・三蛇ヶ滝、鳶岩を経て白兀山へ
・奥医王山
・祖谷から国見平を経て三蛇ヶ滝へ
・積雪期の医王山
・菱池谷
・豊吉川
・倶利伽羅峠
・倉ヶ岳
・奥獅子吼山
・口三方岳
・大門山、赤摩木古山、見越山、奈良岳
・奥三方山・奈良岳
・高三郎山
・高尾山
・吉次山
・犀滝
・倉谷川
・戸室山、キゴ山
・三王坂遊歩道、松根山
・兜山、大獅子山、順尾山
4.南加賀の山
・鞍掛山、三童子山
・富士写ヶ岳
・大日山
・大倉山
・動山
・火燈山
・大日沢
・皿川
・動橋川
・横谷(大山)
・刈安山、蓮如山、鷹落山
5.能登の山
・高爪山
・宝達山
・碁石ヶ峰
・石動山
・七尾城址(松尾山)
・伊掛山
・猿山
・鉢伏山
・岩倉山
・二子山
・白ヶ峰、虫ヶ峰、別所岳
・風吹岳、河内岳、桑塚山
・長坂山、高州山・舞谷御前山
・宝立山、猫ヶ岳、山伏山
Ⅱ.福井・滋賀・岐阜西部の山
・法恩寺山
・経ヶ岳
・冠岳、淨法寺山、丈競山
・荒島岳
・大日ヶ岳
・平家岳
・屏風山
・能郷白山
・冠山
・夜叉ヶ池、三周ヶ岳
・横山岳
・金糞岳
・伊吹山
・武奈ヶ岳
・飯降山
・部子山
・銀杏峰
・銚子ヶ峰
Ⅲ.富山の山
・三方山
・袴腰山
・高落場山
・高清水山
・牛岳
・人形山
・金剛堂山
・白木峰
・小佐波御前山
・極楽坂山、鍬崎山
・大日岳
・毛勝山
・僧ヶ岳
・剣岳周遊日帰りスキー
・立山の概要
・雄山・浄土山
・天狗平と弥陀ヶ原
・タカンボウ山
・マルツンボリ山
・八乙女山
・祖父岳
・夫婦山
・尖山
・高峰山
・薬師岳
・中山
・負釣山
・南保富士
・白鳥山
・朝日岳
・来拝山、熊尾山
・池ノ山、前大日山、鋲ヶ岳
Ⅳ.新潟・長野・岐阜北部の山
・青海黒姫山
・明星山
・雨飾山
・鋸岳、鬼ヶ面山、駒ヶ岳縦走
・鉾ヶ岳
・妙高山、火打山
・焼岳
・西穂高岳
・霞沢岳
・御岳
・白馬岳
・徳本峠
・乗鞍岳
Ⅴ.クライミングゲレンデ
・天狗壁
・東尋坊
・錫杖岳
・吉野谷ゲレンデ
・荒谷ゲレンデ
・雑穀谷
・久須夜ヶ岳と蘇洞門
・御在所岳・黒岩
・親不知海岸と岩壁
ルート図
・倉ヶ岳、天狗壁
・東尋坊
・雑穀谷
石川県勤労者山岳連盟の各会員が各山について綴ったものを纏めた自費出版本(記念本?)
白山の各ルートや谷・沢をメインに近隣県の日帰りの山々も紹介。
自分がよく登る能登の低山についても色々と載っているので参考になる。
ガイド本ではないので解説は非常に簡潔。
しかしコンパクトに書かれた概念図は他の書籍のものと比較しながら見ると面白い。
白山についてだけ言えば先日の「白山に登ろう」の方が個人的にお勧め。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【収録山域】
Ⅰ.石川の山
1.白山
【1.無雪期の一般登山道】
・砂防新道
・観光新道
・別山千振尾根
・南龍から別山へ
・釈迦新道と釈迦岳
・楽々新道
・岩間道
・平瀬道
・石徹白道
・鳩ヶ湯新道
・中宮道
・青柳新道(鳴谷山)
・杉峠から別山へ
【2.白山の谷・沢登り】
・丸石谷
・目附谷
・岩底谷
・カモシカ谷
・瀬波川
・直海谷川
・仙人谷
・地獄谷
・蛇谷(オモ谷)
・釈迦岳丸岡谷
・境川(フカバラ谷)
・岩尾俣谷の別山谷
・その他の白山の谷
【3.積雪期の白山と山スキー】
・厳冬期の砂防新道
・残雪の千振尾根
・御前ヶ峰を滑る
・積雪期の白山全山縦走
・厳冬期の尾添尾根
・高尾山から白山へ
2.白山周辺の山
・取立山
・赤兎山、大長山
・大笠山
・笈ヶ岳
・三方崩山
・白抜山
・鷲走ヶ岳
・山毛欅尾山
・三方岩岳、野谷荘司山、妙法山
・桧新宮(山スキー)
・三村山、高倉山
3.金沢周辺の山
・医王山の概要
・三蛇ヶ滝、鳶岩を経て白兀山へ
・奥医王山
・祖谷から国見平を経て三蛇ヶ滝へ
・積雪期の医王山
・菱池谷
・豊吉川
・倶利伽羅峠
・倉ヶ岳
・奥獅子吼山
・口三方岳
・大門山、赤摩木古山、見越山、奈良岳
・奥三方山・奈良岳
・高三郎山
・高尾山
・吉次山
・犀滝
・倉谷川
・戸室山、キゴ山
・三王坂遊歩道、松根山
・兜山、大獅子山、順尾山
4.南加賀の山
・鞍掛山、三童子山
・富士写ヶ岳
・大日山
・大倉山
・動山
・火燈山
・大日沢
・皿川
・動橋川
・横谷(大山)
・刈安山、蓮如山、鷹落山
5.能登の山
・高爪山
・宝達山
・碁石ヶ峰
・石動山
・七尾城址(松尾山)
・伊掛山
・猿山
・鉢伏山
・岩倉山
・二子山
・白ヶ峰、虫ヶ峰、別所岳
・風吹岳、河内岳、桑塚山
・長坂山、高州山・舞谷御前山
・宝立山、猫ヶ岳、山伏山
Ⅱ.福井・滋賀・岐阜西部の山
・法恩寺山
・経ヶ岳
・冠岳、淨法寺山、丈競山
・荒島岳
・大日ヶ岳
・平家岳
・屏風山
・能郷白山
・冠山
・夜叉ヶ池、三周ヶ岳
・横山岳
・金糞岳
・伊吹山
・武奈ヶ岳
・飯降山
・部子山
・銀杏峰
・銚子ヶ峰
Ⅲ.富山の山
・三方山
・袴腰山
・高落場山
・高清水山
・牛岳
・人形山
・金剛堂山
・白木峰
・小佐波御前山
・極楽坂山、鍬崎山
・大日岳
・毛勝山
・僧ヶ岳
・剣岳周遊日帰りスキー
・立山の概要
・雄山・浄土山
・天狗平と弥陀ヶ原
・タカンボウ山
・マルツンボリ山
・八乙女山
・祖父岳
・夫婦山
・尖山
・高峰山
・薬師岳
・中山
・負釣山
・南保富士
・白鳥山
・朝日岳
・来拝山、熊尾山
・池ノ山、前大日山、鋲ヶ岳
Ⅳ.新潟・長野・岐阜北部の山
・青海黒姫山
・明星山
・雨飾山
・鋸岳、鬼ヶ面山、駒ヶ岳縦走
・鉾ヶ岳
・妙高山、火打山
・焼岳
・西穂高岳
・霞沢岳
・御岳
・白馬岳
・徳本峠
・乗鞍岳
Ⅴ.クライミングゲレンデ
・天狗壁
・東尋坊
・錫杖岳
・吉野谷ゲレンデ
・荒谷ゲレンデ
・雑穀谷
・久須夜ヶ岳と蘇洞門
・御在所岳・黒岩
・親不知海岸と岩壁
ルート図
・倉ヶ岳、天狗壁
・東尋坊
・雑穀谷
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。