ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP > 石川県の山 >> 2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)

  記事投稿日:2011年04月04日

2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)

※今回は詳細ログページ割愛。 過去参考ページ⇒2010/04/042009/03/21

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
4/2(土) 曇り
今年も「山の会」の方々+子供1人と猿山の雪割草鑑賞へ。

協力金¥300を支払いパンフを貰う(子供無料)

10:17
民家の間の脇道から登山開始。

2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
深見側コースは最初の急登15分ほどがキツめ。

左:まだまだ余裕の笑顔でカメラ目線ニコニコ
右:息を切らしてお疲れの様子ガーン

なんとも対照的な図。
おしゃべりしすぎ?w


2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
雪割草の盗掘を監視するボランティアの待機場所。

去年までは女性だったが今回は男性ばかりだった。
監視体制強化?





2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
11:46
猿山灯台

今回は山頂の三角点をパスしたので1時間19分で到着。

天候は回復せず曇天のまま。
人もほとんど居ない。


2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
灯台前広場は海風が当って寒いのでC地点に少し戻る。
少し平らなスペースがあるのでそこで昼食。

おにぎりセットとカップ麺。
そして買い忘れて分けて貰ったビール♪

この某コンビニPB「しおラーメン」が超激マズ・・・


2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
食事を済ませて下山開始。

今回投入したメッシュベスト
(11ポケット付き)

詳細インプレは後日。
※2011/04/07追記:インプレはコチラ

2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
ずっと曇り空なので昼を過ぎても垂直下向きの雪割草。
今年は花びらを広げた姿はほとんど見られなかった。

天気が良くないからか?東日本大震災で皆自粛しているのか?土曜だというのにほとんど人は居なかった。

※クリックでちょっこり拡大


2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)
14:08
下山

その後は会長宅で懇親会。
いつもの様に旨い物&ビールを腹一杯御馳走になる。
( ゚Д゚)ウマー♪








 
このエントリーをはてなブックマークに追加
同じカテゴリー(石川県の山)の記事画像
2015/01/01 高爪山 (初詣登山)
2014/01/02 高爪山 (初詣登山)
2013/08/16 奥医王山 (夏山)
2013/05/04 石動山~高坂山
2013/01/02 高爪山 (初詣登山)
2013/01/01 医王山 (冬山)
2012/01/02 高爪山 (初詣登山)
2011/12/31 虫ヶ峰
2011/05/05 鉢伏山
2011/05/05 岩倉山
2011/01/02 天行寺山
2010/10/23 高ツボリ山

HOME > 石川県の山 >> 2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞)

Posted by KG少佐 at 2011年04月04日│comments(4)
カテゴリー : 石川県の山 
記事 『 2011/04/02 能登猿山 (雪割草鑑賞) 』 へのコメント

少佐こんにちは。

毎年同じ季節に同じことが出来ると言うのも
、平和があればこそですね。

そして、「いつもの」と云う台詞が云えるの
は、大切なコトだと改めて思いました。
omeda
2011年04月05日 11:26
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>omedaさん。こんばんは。

確かに・・・
深イイ話しですね♪
KG少佐KG少佐
2011年04月05日 21:28
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オラの仕事中に行くとは・・・抜け駆けだ!?

まぁオラは晴れ男だでそんな事は無い☆(その実態は曇り→撤収w
f a nf a n
2011年04月07日 20:51
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
曇り⇒撤収⇒へたれマスター♪
KG少佐KG少佐
2011年04月07日 21:24
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。