ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP > ■ ウェア >> ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)

  記事投稿日:2011年04月07日

登山時に小物グッズを多く携行するので、以前からずっと欲しかったポケット付きメッシュベスト。
(今まで小物たちはグラブバッグに入れていた)

店頭やネットで見てpatagoniaFoxFireなどがいいなぁと思うが、2万近くの価格なんてとても購入できない・・・フィッシング用・サバゲーor軍用・射撃用・ガテン系作業用などでないかとネット徘徊していたらイイのがあった。(各ポケットがゴツくなく、登山に使用するので綿混ではなく化繊100%が条件)

MIZUNO バックメッシュベスト 73VF-102 ベージュ
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)

本体:ナイロン100%・メッシュ部:ポリエステル・撥水加工済・重さ:約245g(Lサイズ)
大きく開いた背中のメッシュ部分は夏でも涼しそう。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


襟元の「MIZUNO OUTDOOR」タグ。山っぽいロゴがついている。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


前面に全部で11個のポケット。
着用の状態で右上に小ポケット×2と縦ファスナー付きポケット(マチあり)
各ファスナーはYKKの樹脂製(スライダーは金属製)で開け閉め共に非常にスムーズ。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


左上にベルクロ開閉式ポケット(マチあり)
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


右下に横ファスナー付きポケット(下底まで)とベルクロ開閉式ポケット(マチあり)+メッシュポケット。
ファスナー末端やポケットフラップ上部両端もしっかりと補強縫製してある。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


左下にベルクロ開閉式ポケット(マチあり)+メッシュポケット。上部にD環付き。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


右上ポケット内側に深い横入れ式ポケット。ベンチレーションの役目もありそう。地図とかも楽に入る。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


同じく左上ポケット内側にも深い横入れ式ポケット。これで全11ポケット。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


そしてベスト内側右側のみメッシュ内ポケットあり。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


「サイドベルトスルー」になっているのでホックを外せばザックのベルトを通すことができる。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


着用の仕方が悪く後身頃がクシャっとなっているが、こんな感じでザックのベルトを締めたままベスト下部のポケットたちが干渉せずに使用できる。パンツのポケットにもアクセスしやすい。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


前から見た感じ。ザックのショルダーベルトと上部ポケットとの干渉もなく快適。
ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)


ベストってオッサンくさい(既にオッサンだが・・・)と思っていたが中々いい感じ。
また今回の東日本大震災の映像を見ているとザックを背負っている人も多いが、ポケット付きベストを着用した人も結構見る。ライトやマジックなど小物を常に身に着けて動ける点において防災用品として1着あるといいかもと思った。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    


 


ミズノ(MIZUNO) バックメッシュベスト Men’s
ミズノ(MIZUNO) バックメッシュベスト Men’s







ミズノ(MIZUNO) バックメッシュベスト Men’s
ミズノ(MIZUNO) バックメッシュベスト Men’s







ミズノ(MIZUNO) ガイドベスト Men’s
ミズノ(MIZUNO) ガイドベスト Men’s








Fox Fire(フォックスファイヤー) 171プラスメッシュベスト M’s
Fox Fire(フォックスファイヤー) 171プラスメッシュベスト M’s







Fox Fire(フォックスファイヤー) フォトレックホールショットベスト M’s
Fox Fire(フォックスファイヤー) フォトレックホールショットベスト M’s







Columbia(コロンビア) ヴィドラベスト
Columbia(コロンビア) ヴィドラベスト














 
このエントリーをはてなブックマークに追加
同じカテゴリー(■ ウェア)の記事画像
ウェア№17 山男T(速乾消臭機能Tシャツ)
ウェア№16 ボアリバーシブルベスト(両面仕立て袖なしベスト)
ウェア№15 ダウンベスト(袖なしダウン)
ウェア№14 ショートパンツ(短パン)
ウェア№13 ジップアップロングシャツ(長袖シャツ)
ウェア№12 リバーシブルストレッチベルト(柄切替伸縮ベルト)
ウェア№11 トレッキングパンツ②(アジャスタブルプラー)
ウェア№10 ウィンドベスト(防風透湿ベスト)
ウェア№9 ユニクロ プレミアムダウンウルトラライトジャケット
ウェア№7 トレッキングパンツ① (コンバーチブルカーゴ)
ウェア№6 サポートタイツ (コンプレッションウェア)
ウェア№5 オーバーパンツ (防水防風パンツ・雪山用)

HOME > ■ ウェア >> ウェア№8 バックメッシュベスト(ポケット付アウトドアベスト)

Posted by KG少佐 at 2011年04月07日│comments(2)
カテゴリー : ■ ウェア 

こんばんは。

久しぶりの道具ネタに、危うくFOX FIREをポチる
トコロでした。

わたしの渓流釣りのベストがFOX FIREでありまし
て、古い方のロゴマークのモノです。

ベストと災害を結びつけると云うのは、目から鱗で
あります。
omeda
2011年04月07日 23:23
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>omedaさん。おはようございます。

道具は大体揃ってしまったのでNEWアイテム豆乳ネタが・・・
f( ̄ω ̄;) ポリポリ

フォックスファイヤーをお持ちとはさすがセレブですね^^
ベストに2万も出せんとです・・・

購入後はベッドの脇に掛けて直ぐ着られるようにしてありますv
KG少佐KG少佐
2011年04月08日 09:12
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。