
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2011年06月26日
創刊以来ずっと立ち読みで購入に至らなかった「PEAKS
」
(別冊は別として)
今回は「北アルプス山小屋大全」の内容がとても良かったので後日密林調達。
95軒も掲載。手に持つと分厚くてズッシリと重い。もはや雑誌レベルにあらず。


(別冊は別として)
今回は「北アルプス山小屋大全」の内容がとても良かったので後日密林調達。
95軒も掲載。手に持つと分厚くてズッシリと重い。もはや雑誌レベルにあらず。

寝床や設備も気になるが、自分が山小屋で一番気になるのが食事と携帯の電波状況。
電波状況については毎年ヤマケイ1月号に付属する「山の便利帳」を見ているが、小さな活字の羅列で少々読みにくいのが難点(コンパクトさは捨てがたいが)
その点コレはオールカラーで山小屋の詳細が沢山の写真で広い紙面に紹介されていて凄く良い。
北アルプス地域限定とはいえ、今まで読んできたガイドブックや参考書の情報よりかなりイイ♪


また山バッジと手ぬぐいのミニコーナーもツボだった。
いつもより100円高い¥980だが、この内容なら絶対買いだと思う。
しかしよくこれだけ取材したなぁ。
いつもクオリティの高い参考書を出す枻出版社(エイ出版社)さん。
中央+南アルプスの山小屋も是非お願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電波状況については毎年ヤマケイ1月号に付属する「山の便利帳」を見ているが、小さな活字の羅列で少々読みにくいのが難点(コンパクトさは捨てがたいが)
その点コレはオールカラーで山小屋の詳細が沢山の写真で広い紙面に紹介されていて凄く良い。
北アルプス地域限定とはいえ、今まで読んできたガイドブックや参考書の情報よりかなりイイ♪

また山バッジと手ぬぐいのミニコーナーもツボだった。
いつもより100円高い¥980だが、この内容なら絶対買いだと思う。
しかしよくこれだけ取材したなぁ。
いつもクオリティの高い参考書を出す枻出版社(エイ出版社)さん。
中央+南アルプスの山小屋も是非お願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少佐こんばんはー!(`・∀・´)ゞ
また、買う本が増えたではありませんか。でも、北ア行かないかも知らんし・・・。
来年、南アのやつ出ますね、これは。^^
また、買う本が増えたではありませんか。でも、北ア行かないかも知らんし・・・。
来年、南アのやつ出ますね、これは。^^
omeda

2011年06月26日 22:24


2011年06月26日 22:24

>omedaさん。こんにちは。
ヤマケイ1月号以来、久しぶりに山岳雑誌を買いました。
この内容なら北アに行かなくても見てるだけで楽しいと思いますよ♪
ヤマケイ1月号以来、久しぶりに山岳雑誌を買いました。
この内容なら北アに行かなくても見てるだけで楽しいと思いますよ♪

はじめまして。
まにあ道ってサイトから伝ってやってきました。
ボクも登山するんですが、こんな雑誌あるんですね。
来月からアルプスも行き始めるので
とっても参考になります。
まにあ道ってサイトから伝ってやってきました。
ボクも登山するんですが、こんな雑誌あるんですね。
来月からアルプスも行き始めるので
とっても参考になります。
うるとらわん

2011年06月28日 14:52

2011年06月28日 14:52

>うるとらわんさん。はじめまして。
「PEAKS」はまだ2年弱の新しい山岳雑誌です。
山ガールブームで「ランドネ」の方が書店では目にするかも?
山岳書籍関連カテゴリーを設けてますので宜しければそちらも参考にどうぞ♪
「PEAKS」はまだ2年弱の新しい山岳雑誌です。
山ガールブームで「ランドネ」の方が書店では目にするかも?
山岳書籍関連カテゴリーを設けてますので宜しければそちらも参考にどうぞ♪

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。