
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2009年12月19日
毎年「山と渓谷」1月号に付属される「山の便利帳」
※但し通常月¥880が¥1100になるから便利帳は¥220って事になる。
山域別の山小屋・テン場幕営数・携帯電波状況・周辺温泉施設など情報が盛りだくさん。
イベントカレンダーには毎年行った山を書き込んでいる。

仕事鞄のゼロハリ内にもなぜか常備w
※但し通常月¥880が¥1100になるから便利帳は¥220って事になる。
山域別の山小屋・テン場幕営数・携帯電波状況・周辺温泉施設など情報が盛りだくさん。
イベントカレンダーには毎年行った山を書き込んでいる。

仕事鞄のゼロハリ内にもなぜか常備w
使用頻度の高いこの手帳、ボロボロになるのが嫌なのでカバーをしている。
使用するのは車の内装用の粘着シート付きフェイクレザー。

ブックカバーは嵩張るしズレるので直貼仕様。
裏面の剥離紙は方眼になっているので、便利帳を乗せて余白を含んで採寸しカットする。

カットしたシートに便利帳を乗せて剥離紙を剥がしながら丁寧に貼り込んでいく。

四隅をカットしてシートを内側に折り込んで貼る(外からは見えないので適当に)

完成。

アクセントにトンボ玉を付けてみた。

使用するのは車の内装用の粘着シート付きフェイクレザー。

ブックカバーは嵩張るしズレるので直貼仕様。
裏面の剥離紙は方眼になっているので、便利帳を乗せて余白を含んで採寸しカットする。

カットしたシートに便利帳を乗せて剥離紙を剥がしながら丁寧に貼り込んでいく。

四隅をカットしてシートを内側に折り込んで貼る(外からは見えないので適当に)

完成。

アクセントにトンボ玉を付けてみた。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。