
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2010年12月16日
山と渓谷 2011年01月号
が届いた。
最近は山岳雑誌の内容が自分にとって特に魅力的でないので購入せず立ち読みばかりで済ませているが、毎年ヤマケイの1月号だけは必ず買っている。それはご存知の「山の便利帳」が付属するから♪


最近は山岳雑誌の内容が自分にとって特に魅力的でないので購入せず立ち読みばかりで済ませているが、毎年ヤマケイの1月号だけは必ず買っている。それはご存知の「山の便利帳」が付属するから♪
1月号の価格⇒2008年・2009年¥990⇒2010年¥1100⇒2011年¥1200⇒毎年値上げ?
「Mなび(南アルプス山歩ナビゲーション)」の北岳周辺情報システムは知らなかった。
相変わらず「元祖女子山マンガ でこでこてっぺん」は面白かったw
山の便利帳 2011

「登山に便利なウェブサイト集を追加」とあるが、たった半ページで山ヤなら知ってるのばかり・・・
だが例年通りの情報量で役に立つことは間違いない。
今回はカバー加工せずにこのまま使おう・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Mなび(南アルプス山歩ナビゲーション)」の北岳周辺情報システムは知らなかった。
相変わらず「元祖女子山マンガ でこでこてっぺん」は面白かったw
山の便利帳 2011
「登山に便利なウェブサイト集を追加」とあるが、たった半ページで山ヤなら知ってるのばかり・・・
だが例年通りの情報量で役に立つことは間違いない。
今回はカバー加工せずにこのまま使おう・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。