
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2014年11月02日
記事更新日:2014年12月05日_
今回は「山で喰って呑む」をテーマに自分が愛用中のお勧めアイテムをご紹介。
※画像クリックで各レビュー記事へ。※追記:キャンペーン終了。アマゾン・楽天リンク追加
まずは火が無いと始まらない。登山にお勧めのコンパクト&高出力のバーナー(ストーブ)
PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー



記事投稿日:2013年11月09日
この前貰ってきたエビ鉈。
細部を仕上げて亜麻仁油を数回塗布したら良い色になってきた。
柄の末端に穴を開けてハトメを嵌め込んで、引っ掛けられるようにパラコードを取り付け。

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
記事の続きはこちら・・・
細部を仕上げて亜麻仁油を数回塗布したら良い色になってきた。
柄の末端に穴を開けてハトメを嵌め込んで、引っ掛けられるようにパラコードを取り付け。
※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。


記事投稿日:2013年08月24日
記事更新日:2013年11月09日_
おねだりして譲って貰った♪
全寸:約42cm 重量:約705g 柄:自作・Φ約35mm
刃:片刃(右利き用)・石突付き 刃渡り:約16cm 刃材質・産地:不明


記事投稿日:2013年08月19日
※各画像クリックで拡大or冬季比較
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/16 晴れ。
元旦に途中撤退した医王山(いおうぜん)へ再び。
最優先事項は年初からの目的だった蛇尾山への干支登山。
08:00
無雪期は夕霧峠まで車で行けるので、冬に止めた見上山荘の駐車スペースには車が1台もなかった。
