ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP > メンテナンス >> メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換

  記事投稿日:2010年01月11日

前回記事で紹介した、
Hydrapak Reversible ReservoirⅡ (ハイドラパック リバーシブルリザーバー2 3.0L)
製品詳細についてはコチラ(最下部にFlash動画あり)。

非常に便利なアイテムなのだが難点が1つ。
それはどれだけ丁寧に洗浄し乾燥させたつもりでもチューブ内部にカビが発生してしまう事。
皆さんはどうやってメンテしているのだろうか…

ハイドラパックの取扱いは国内では当時ほとんどなく、暫く使用出来ない時期があった。
今ではナチュラムでも取替用チューブを取り扱っているが、当時困り果てた末に仕方なくプラティパス用のドリンキングチューブ・キットを購入。チューブだけ欲しいがために¥1890の出費・・・
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換
※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。

本来の使用用途であるプラティパス水筒への装着。
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換


これをハイドラパック(画像下)へ無理矢理装着する事に。
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換


チューブキットのコネクタがどうしても外れないのでカット。
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換
このコネクタを外してメンテ出来ない事がチューブ内にカビが発生する原因だと思う。


ハイドラパックのコネクタを食器用洗剤をつけて無理矢理ねじ込む。
それでも根元まで入らないのでハミ出した部分には住友のイラックステープを巻いて止水した。
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換

そして数日後の黒斑山にて使用。
下山後いつものように丁寧に洗浄&乾燥…しかしまたカビが発生…
たった1回の使用に¥1890+手間…中に入れるアミノバイタルがダメなのか?


これは堪らんと思い近くのホームセンターで物色すると丁度良い硬さのチューブ発見。
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換
工事用?チューブを購入。@300/m×2m(内1mを使用し残り1mは予備)


色はこれしかなかった。材質と性能は店舗で控え忘れた。
性能表示記号?「H7→ ←90」と表記があるが意味が分からない…
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換
他に半透明の医療用シリコンチューブ(清潔で樹脂臭がしない)もあったが、コネクタ差込Φ8mmに対して内径が7㍉と11㍉しかなかった事と、しなやか過ぎて使用時の「ねじれ」によって折れ曲がって止水しそうだったので却下。


プラティパスやハイドラ純正チューブと違って内径が9mmなので末端パーツもスムーズに入る。
先日の山行で使用してみたが特に嫌な樹脂臭もなく(使用前によく洗浄)チューブに腰もあり、折れ曲がって止水する事は無かった。
メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換

そしてチューブ交換スパイラルへと続く…w


・・・・Hydrapak ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Hydrapak(ハイドラパック) リバーシブルリザーバー II
Hydrapak(ハイドラパック) リバーシブルリザーバー II



3.0ℓ



Hydrapak(ハイドラパック) リバーシブルリザーバー II
Hydrapak(ハイドラパック) リバーシブルリザーバー II



2.0ℓ



Hydrapak(ハイドラパック) リバーシブルリザーバー II
Hydrapak(ハイドラパック) リバーシブルリザーバー II



1.5ℓ



Hydrapak(ハイドラパック) ロングホース
Hydrapak(ハイドラパック) ロングホース



不良になったチューブの取替用。



Hydrapak(ハイドラパック) ホースカバー ネオプレーン製
Hydrapak(ハイドラパック) ホースカバー ネオプレーン製



ドリンクの温度変化を少なくすることができる。



Hydrapak(ハイドラパック) 弁機能付着脱コネクター
Hydrapak(ハイドラパック) 弁機能付着脱コネクター



不良になったコネクタの取替用。



・・・・platypus・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プラティパス ビッグジップ SL
プラティパス ビッグジップ SL



3.0ℓ
ハイドラパック同様のジップ開閉タイプ。


プラティパス ビッグジップ SL
プラティパス ビッグジップ SL



2.0ℓ
ハイドラパック同様のジップ開閉タイプ。


プラティパス ビッグジップ SL
プラティパス ビッグジップ SL



1.8ℓ
ハイドラパック同様のジップ開閉タイプ。


プラティパス ホーサー
プラティパス ホーサー



3.0ℓ
ノンジップ開閉タイプ。


プラティパス ホーサー
プラティパス ホーサー



2.0ℓ
ノンジップ開閉タイプ。


プラティパス ホーサー
プラティパス ホーサー



1.8ℓ
ノンジップ開閉タイプ


プラティパス ホーサー
プラティパス ホーサー



1.0ℓ
ノンジップ開閉タイプ


プラティパス ドリンキングチューブ・キット
プラティパス ドリンキングチューブ・キット



ペチャンコ水筒に簡単装着でハイドレーションに。



プラティパス プラティパス2
プラティパス プラティパス2



チューブキットを装着すればお手軽ハイドレーションに。










 
このエントリーをはてなブックマークに追加
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンス№14 Oリング交換
メンテナンス№13 ディスプレイプロテクター
メンテナンス№12 遊環(時計専用流用編)
メンテナンス№11 雪山用ウェア 洗濯&撥水
メンテナンス№10 遊環(一般パーツ流用編)
メンテナンス№9 木製輪かんじき 艶出し保護
メンテナンス№8 フロントストレッチポケット補修
メンテナンス№7 アイゼン爪塗装
メンテナンス№6 アイゼン 卍式バンド位置固定
メンテナンス№5 アイゼン留めネジ交換
メンテナンス№4 アイゼン錆落とし
メンテナンス№3 アイゼン爪研ぎ

HOME > メンテナンス >> メンテナンス№2 ハイドラパック チューブ交換

Posted by KG少佐 at 2010年01月11日│comments(0)
カテゴリー : メンテナンス 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。