
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2015年09月01日
プチポタではいつもOSPREYストラトス18を背負っていたが、容量が少し大きいのとしっかりしたヒップベルトが走行時に邪魔だった(バックルで留めて背中に回している)
先日のデカトロン上陸記念メルマガ登録で500円クーポンが届いたのでワンコインのコレを購入。
Quechua(ケシュア) ARPENAZ 10 バックパック BLUE/BLUE
サイズ:40×23×10cm 材質:不明(ナイロンっぽい) 重量:160g 容量:10L
仕様:メインコンパートメント×1、アウターポケット×1

ROCKRIDER5.2のアクセントカラーに合わせてブルーをチョイス。
記事の続きはこちら・・・
先日のデカトロン上陸記念メルマガ登録で500円クーポンが届いたのでワンコインのコレを購入。
Quechua(ケシュア) ARPENAZ 10 バックパック BLUE/BLUE
サイズ:40×23×10cm 材質:不明(ナイロンっぽい) 重量:160g 容量:10L
仕様:メインコンパートメント×1、アウターポケット×1
ROCKRIDER5.2のアクセントカラーに合わせてブルーをチョイス。


記事投稿日:2013年12月27日
記事更新日:2014年03月22日_
ROCKRIDER5.2着弾時から検討していたフロントバッグ。
Snugpak(スナグパック) レスポンスパックと迷ったが、このタイプの製品は全般的に雑な作りで個体のアタリハズレの差が大きいようなので失敗してもコスト的ダメージの少ないコイツを選択。
多機能 防水 4WAY仕様 フロントバッグ ブラック
サイズ:約320mm x 200mm x 110mm 素材:800Dポリエステル カラー:ブラック
仕様:防水タイプ(本当か不明) 付属品:ショルダーストラップ
ほぼごっそりスナグのパクリ。類似品(出元は多分同じ中華だと思われる。カラーも他にオリーブ・カーキなどの単色から各種迷彩色まである)の中で最安のものにした。


記事投稿日:2013年05月25日
記事更新日:2015年02月25日_
機能性とカラーリングに一目惚れ♪
前に見つけた時は既に売り切れだったが再入荷したので即ポチ。
CHUMS Key Coin Case CD "atmos" collaboration model multi-color
(チャムス キーコインケースCD "アトモス"コラボレーションモデル マルチカラー)
寸法:縦8.5x横10.5xマチ1.5cm(実測) 素材:コーデュラナイロン 重量:約35g
付属品:落下防止チェーン 機能:コイン・カード・パス入れ、キー取付リング


記事投稿日:2012年03月02日

SILVA(シルバ) シルバコンパス メトロ
こんな可愛いコンパスがあったとは。
SILVA(シルバ)製だし。
方位を確認する物としてスントのコア&コメットとガーミンのGPSを携行しているが、こいつは何だか無性に所有欲をかきたれられるシンプルデザインとカラー。
本格的なコンパスを持つのに抵抗があるかもしれない?山ガールさんたちにもファッション感覚で携帯できていいかも。山ヤじゃない人も防災用に一つ持っていても良さそう。


記事投稿日:2011年11月19日
記事更新日:2011年12月02日_
今週のユニクロ62周年チラシで¥5999⇒¥3999になっていた例のダウン。
現在、来日新婚旅行中のダンディで謙虚なブータンのワンチュク国王の若くて美人なペマ王妃も購入されたとあっては、手軽に王族気分を味わうべく!?購入しない訳にはいくまいw
朝6時開店のところ「まぁ売り切れてたらしょうがないな」ぐらいで8時頃到着。
店の前には結構な雨の中まだ行列が・・・何年振りかに並んだ・・・そしてギリ買えた♪
既に情報は溢れていると思うが一応簡単にインプレを。
ユニクロ プレミアムダウン ウルトラライト ジャケット
生地:ナイロン100% 中わた:ダウン90%・フェザー10% 耐久撥水加工 199g(公称値)
①Marvel Peak(PHENIX) Fluffy Jacket (マーベルピーク フラフィ ジャケット)
②UNIQLO Premium Down Ultra Light Jacket WOMEN 69 Navy
③UNIQLO Premium Down Ultra Light Jacket MEN 69 Navy
※以降の画像説明は上記数字を元とする。 似たような色ばっかで見難いのはご容赦を^^


記事投稿日:2011年06月28日
先日、バックメッシュベストに細引きでジッパータブを取り付けた。
が、メッシュテントの加工で使用予定だったジップクリップが余ったので付け替え。

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
記事の続きはこちら・・・
が、メッシュテントの加工で使用予定だったジップクリップが余ったので付け替え。
※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
