
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2013年12月27日
記事更新日:2014年03月22日_
ROCKRIDER5.2着弾時から検討していたフロントバッグ。
Snugpak(スナグパック) レスポンスパックと迷ったが、このタイプの製品は全般的に雑な作りで個体のアタリハズレの差が大きいようなので失敗してもコスト的ダメージの少ないコイツを選択。
多機能 防水 4WAY仕様 フロントバッグ ブラック
サイズ:約320mm x 200mm x 110mm 素材:800Dポリエステル カラー:ブラック
仕様:防水タイプ(本当か不明) 付属品:ショルダーストラップ
ほぼごっそりスナグのパクリ。類似品(出元は多分同じ中華だと思われる。カラーも他にオリーブ・カーキなどの単色から各種迷彩色まである)の中で最安のものにした。
早速取り付けてみる。ブレーキワイヤーにも特に影響はなさそう。
だがハンドルに固定する裏側ベルトのボタンの耐久性が怪しいので他の方法を検討中。
裏地があり防水タイプらしいがジップは止水タイプではない。雨天は乗らないのでOK。


金属タブがカチャカチャとうるさいので瞬殺撤去。


いつものパラコード&ジッパータブなどを取り付け。音は完全消去できた。


前面と両サイドに『MOLLE SYSTEM』もどきが付いているのでカラビナをアクセントで装着。
フロントとメイン収納へのアクセス時は上部持ち手バックルを外す必要があるので少々煩わしい。


ショルダーベルトはクシャクシャのクセが付いていたので、当て布をしてアイロンを掛けたら綺麗になった。
心配していた油臭もなく、縫製の歪み等も許容範囲。
ジップの開閉は意外とスムーズだがダブルジップでないのが残念。
ショルダーストラップは百均レベルだがボタンが壊れてもベルクロ留めがあるので即脱落はなさそう。
ウェストポーチとして使用する際はストラップの構造上の問題あり(カスタム予定)
スナグ同様に裏面にベルト通しとベルクロ式のストラップ収納がある。
容量は5Lぐらい?でメイン収納部にはダウンを入れてもまだ500mlペットボトルが入る余裕がある。
外部にペンホルダーx2、内部にメッシュポケットや仕切りが豊富なので小物の仕分けがしやすい。
耐久性は使い込まないと分からないが、予想していたよりシッカリした作りで中々良い。
送料込で¥950。ハズレを引かなければコスパは高い。
本日で年内記事終了。今回の年末年始は予約投稿もしません。
いつも閲覧して頂いている皆様、良いお年を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20140308追記
家にあった小物についていたバックルベルトをバラして再縫製し装着。


バッグが前傾気味になるのでカラビナを購入し装着位置を持ち手上部に移動予定。
20140322追記
どうもバッグとケーブルが干渉する?感じがするのでリアキャリアを装着。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Snugpak(スナグパック) レスポンスパック

B’TWIN(ビトウイン) ROCKRIDER5.2
ブラックボディにブルーのアクセントが効いててカッコイイ♪
主要パーツはSHIMANO製。
「悪路走行禁止」ではないので林道もOK。
●サイズ: L (176-185cm)
●重量:13.88kg
●フレーム:6061 T4T6 アルミニウムフレーム
●フロントフォーク:Rockrider Suntour XCT 80mm サスペンション モノシャフト
●フロントディレイラー:SHIMANO C050
●リアディレイラー:SHIMANO ALTUS
●シフター:SHIMANO ALTUS
●ギアクランク:Suntour XCT302 22x32x42
●スプロケット:SRAM PG830 11-32
●リアブレーキ: Rockrider Vブレーキ
●フロントブレーキ:Hayes MX5 メカニカルディスクブレーキ
●ブレーキレバー:SHIMANO ALTUS
●ハンドルバー:Rockrider Sport oversize 600/640mm handlebar
●ステム:Rockrider oversize 6度stem
●シートポスト:JD 29.8mm seat post
●サドル:New Rockriderサドル
●ハブ:JT761/818
●ホイール:Rockrider Sport ダブルウォールリム、12mmステンレススポーク
●ペダル:Wellgo LU-C3 MTB ペダル
●タイヤ:BTwin スポーツタイヤ 26インチ
だがハンドルに固定する裏側ベルトのボタンの耐久性が怪しいので他の方法を検討中。
裏地があり防水タイプらしいがジップは止水タイプではない。雨天は乗らないのでOK。
金属タブがカチャカチャとうるさいので瞬殺撤去。
いつものパラコード&ジッパータブなどを取り付け。音は完全消去できた。
前面と両サイドに『MOLLE SYSTEM』もどきが付いているのでカラビナをアクセントで装着。
フロントとメイン収納へのアクセス時は上部持ち手バックルを外す必要があるので少々煩わしい。
ショルダーベルトはクシャクシャのクセが付いていたので、当て布をしてアイロンを掛けたら綺麗になった。
心配していた油臭もなく、縫製の歪み等も許容範囲。
ジップの開閉は意外とスムーズだがダブルジップでないのが残念。
ショルダーストラップは百均レベルだがボタンが壊れてもベルクロ留めがあるので即脱落はなさそう。
ウェストポーチとして使用する際はストラップの構造上の問題あり(カスタム予定)
スナグ同様に裏面にベルト通しとベルクロ式のストラップ収納がある。
容量は5Lぐらい?でメイン収納部にはダウンを入れてもまだ500mlペットボトルが入る余裕がある。
外部にペンホルダーx2、内部にメッシュポケットや仕切りが豊富なので小物の仕分けがしやすい。
耐久性は使い込まないと分からないが、予想していたよりシッカリした作りで中々良い。
送料込で¥950。ハズレを引かなければコスパは高い。
本日で年内記事終了。今回の年末年始は予約投稿もしません。
いつも閲覧して頂いている皆様、良いお年を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20140308追記
家にあった小物についていたバックルベルトをバラして再縫製し装着。

バッグが前傾気味になるのでカラビナを購入し装着位置を持ち手上部に移動予定。
20140322追記
どうもバッグとケーブルが干渉する?感じがするのでリアキャリアを装着。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Snugpak(スナグパック) レスポンスパック

B’TWIN(ビトウイン) ROCKRIDER5.2
ブラックボディにブルーのアクセントが効いててカッコイイ♪
主要パーツはSHIMANO製。
「悪路走行禁止」ではないので林道もOK。
●サイズ: L (176-185cm)
●重量:13.88kg
●フレーム:6061 T4T6 アルミニウムフレーム
●フロントフォーク:Rockrider Suntour XCT 80mm サスペンション モノシャフト
●フロントディレイラー:SHIMANO C050
●リアディレイラー:SHIMANO ALTUS
●シフター:SHIMANO ALTUS
●ギアクランク:Suntour XCT302 22x32x42
●スプロケット:SRAM PG830 11-32
●リアブレーキ: Rockrider Vブレーキ
●フロントブレーキ:Hayes MX5 メカニカルディスクブレーキ
●ブレーキレバー:SHIMANO ALTUS
●ハンドルバー:Rockrider Sport oversize 600/640mm handlebar
●ステム:Rockrider oversize 6度stem
●シートポスト:JD 29.8mm seat post
●サドル:New Rockriderサドル
●ハブ:JT761/818
●ホイール:Rockrider Sport ダブルウォールリム、12mmステンレススポーク
●ペダル:Wellgo LU-C3 MTB ペダル
●タイヤ:BTwin スポーツタイヤ 26インチ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。