『へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。
  登山の道具,ウェア,グッズ,書籍,映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ・書籍と幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧や画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。
 Posted by KG少佐
HOME >
SITE MAP >
■ 登山関連
>>
入山料
記事投稿日:2012年12月24日
羽根田治氏の「山の遭難 あなたの山登りは大丈夫か」でも“行政救助ヘリの有料化”について書かれていたが、日本アルプスが集中する長野県での山岳遭難の約8割は県外在住者。
その県外からの登山者の遭難救助費用を負担させられているのは長野県民の皆さんの税金。
(年間で億を越える)
北岳、籾糠山、竜ヶ岳、猿山などでも入山料や協力金という形で数百円を支払ったことがある。
あまり高すぎるのは困るが正しく使われるのであれば必要ではないだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その県外からの登山者の遭難救助費用を負担させられているのは長野県民の皆さんの税金。
(年間で億を越える)
北岳、籾糠山、竜ヶ岳、猿山などでも入山料や協力金という形で数百円を支払ったことがある。
あまり高すぎるのは困るが正しく使われるのであれば必要ではないだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。