ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP > 小説・随筆 >> 小説・随筆№24 山に生きる

  記事投稿日:2011年07月13日

タイトル:山に生きる
著者:竹節 作太
出版社:双山社(1947)
個人的お勧め度★★★★★
小説・随筆№24 山に生きる

山の会会長より拝借。

~著者「竹節作太」略歴~
日本人初の冬季オリンピック (1928年・サンモリッツ)にクロスカントリースキー選手として出場。
毎日新聞社に入社。 記者として立教大学山岳部に同行しヒマラヤ ナンダ・コット(6855m)へ世界初登頂を果たす。その後、マナスル日本人世界初登頂にも貢献。

世界の山の初登頂物語からスキー・山の動植物・遭難史などどれも興味深い内容だが、オカルト好きの自分としては第四部「ヒマラヤ怪異」の「ヒマラヤの怪巨人と雪人」に釘付け!(そこかよっ!w)
山岳書籍を色々読んだがUMA(↑イエティ・雪男)や狐灯(狐火)に触れているのはこの本が初めて。

終戦直後の発刊・・・定價「六十五圓」也。
密林」に出てこない本は初めてかも・・・古本屋でも中々出会えないであろう貴重な書籍。
小説・随筆№24 山に生きる


【収録内容】

第一部:「世界山の初登攀物語」
1.槍ヶ岳の開山
2.北鎌尾根の争い
3.岩峯劍岳
4.吹雪の鹿島槍北壁
5.欧州最高峯モン・ブラン
6.マッターホルンの悲劇
7.オリンピック賞を賭けた悲劇

第二部:「スキー メモ」
1.最初のスキー
2.ボロスキー靴の愚痴
3.スキーの記錄集

第三部:「山の動物 山の植物」
1.
2.狐灯
3.狸
4.山魚漫筆
5.山の御馳走

第四部:「ヒマラヤの怪異」
1.ヒマラヤの怪巨人と雪人
2.セントエルモの妖火
3.ヒマラヤで見た生物

第五部:「ヒマラヤ遭難史」
1.ヒマラヤは挑む
2.エヴェレストえの死闘
3.カンチェンヂュンガ陥ちず
4.ナンガ・パルバットの悲劇
5.K2


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








 
このエントリーをはてなブックマークに追加
同じカテゴリー(小説・随筆)の記事画像
小説・随筆№53 ブロッケンの悪魔
小説・随筆№52 文豪山怪奇譚
小説・随筆№51 天空の犬
小説・随筆№50 ハルカの空
小説・随筆№49 槍ヶ岳山頂
小説・随筆№48 山女日記
小説・随筆№47 私には山がある
小説・随筆№46 登頂 竹内洋岳
小説・随筆№45 なんで山登るねん
小説・随筆№44 山もよう人もよう
小説・随筆№43 黒部の山賊
小説・随筆№42 山は学校 ぼくの細道

HOME > 小説・随筆 >> 小説・随筆№24 山に生きる

Posted by KG少佐 at 2011年07月13日│comments(2)
カテゴリー : 小説・随筆 
記事 『 小説・随筆№24 山に生きる 』 へのコメント

ヒマラヤの怪巨人と雪人・・・
そういえば・・
マタギの人でそういうのに同行した人が・・

昭和49年2月から5月にかけて日本山岳会の谷口正彦氏を隊長とする第二次ヒマラヤ雪男探検隊に参加したことがある。(鈴木松治さん)

足跡やワナをしかけたそうな・・

少佐も月へ兎の探査へ行かないと・
f a nf a n
2011年08月10日 22:12
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前マタギの番組やっとったの見た。
残念ながら雪人は出てこんかったw

月の裏側にウサギがビッシリ貼りついていることを人類は知らない・・・
KG少佐KG少佐
2011年08月15日 22:24
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。