
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2011年04月02日
ムツゴロウさんの天然記念動物に関する随筆。
今まで読んだ「雷鳥が語りかけるもの」「ライチョウの四季」に続き3冊目の雷鳥に関する本。
雷鳥については8章あるうちの第7章のみ(場所は立山)
それぞれの章に出てくる動物にまつわる現地の人との会話のやり取りがほんんどの構成。
そのやりとりが読んでいて面白い。しかし何で本のタイトルが「雷鳥の山」なのか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで読んだ「雷鳥が語りかけるもの」「ライチョウの四季」に続き3冊目の雷鳥に関する本。
雷鳥については8章あるうちの第7章のみ(場所は立山)
それぞれの章に出てくる動物にまつわる現地の人との会話のやり取りがほんんどの構成。
そのやりとりが読んでいて面白い。しかし何で本のタイトルが「雷鳥の山」なのか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムツゴロウさんの今後が心配です。(取り巻きは除く)

ムツゴロウさんを天然記念物に指定してみるw

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。