
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2010年09月01日

KG少佐さんこんばんは!
私も中一週あくと死にそうです(笑)
私は雷鳥沢ヒュッテの温泉に入ったことがあります。
アルペンルートはごった返してましたが、こちらはあまり人いなかったような・・。
登るのは剱ですか?立山ですか?
いずれにしても、気をつけて!
私も中一週あくと死にそうです(笑)
私は雷鳥沢ヒュッテの温泉に入ったことがあります。
アルペンルートはごった返してましたが、こちらはあまり人いなかったような・・。
登るのは剱ですか?立山ですか?
いずれにしても、気をつけて!

長次郎さん。こんばんは。
私は最近ほとんど魂が抜けてましたw
ヒュッテの湯質は良かったですか?標高2400mに温泉って凄いですよね。
今回は立山です。
1日目:室堂~浄土山~雷鳥沢キャンプ場。奥大日岳は天候と体力と気分次第・・・
2日目:雷鳥沢キャンプ場~別山~大汝山~雄山~雷鳥沢キャンプ場
ありがとうございます。気を付けて楽しんできます(>Д<)ゝ”
私は最近ほとんど魂が抜けてましたw
ヒュッテの湯質は良かったですか?標高2400mに温泉って凄いですよね。
今回は立山です。
1日目:室堂~浄土山~雷鳥沢キャンプ場。奥大日岳は天候と体力と気分次第・・・
2日目:雷鳥沢キャンプ場~別山~大汝山~雄山~雷鳥沢キャンプ場
ありがとうございます。気を付けて楽しんできます(>Д<)ゝ”
KG少佐

2010年09月01日 21:51


2010年09月01日 21:51

なんだ告知してるぢゃないですかw
tp://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/raicyou/raicyou7.html
もちろん会議には少佐も列席・(ry
tp://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/raicyou/raicyou7.html
もちろん会議には少佐も列席・(ry

エシュ〇ンの情報収集力も大したことないのぉw
ちょうど去年向こうに居た時に、70年ぶりに白山にライチョウが確認されたと北國新聞で見て喜んだ。
無事越冬して今年も確認されたとは大変喜ばしい事だ。雷鳥を守るために登山者の多いシーズンを外して公表しているところが中々良い。
第10回ライチョウ会議には「日本野鳥の会」会長の柳生博が出席してたけど今年はどうだったのか。
ちょうど去年向こうに居た時に、70年ぶりに白山にライチョウが確認されたと北國新聞で見て喜んだ。
無事越冬して今年も確認されたとは大変喜ばしい事だ。雷鳥を守るために登山者の多いシーズンを外して公表しているところが中々良い。
第10回ライチョウ会議には「日本野鳥の会」会長の柳生博が出席してたけど今年はどうだったのか。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。