ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP >> > スポンサーリンク

  記事投稿日:



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at
 
HOME > SITE MAP >> 参考書 > 参考書№413 一生ものの、山道具

  記事投稿日:2015年05月10日

タイトル:一生ものの、山道具
著者:ホシガラス山岳会
出版社:パイインターナショナル
個人的お勧め度★★★★★

  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2015年05月10日
カテゴリー : 参考書 
HOME > SITE MAP >> 素朴な疑問 > 『THERMOS』は何と読む?

  記事投稿日:2015年01月10日

ブログ開設当初から作成してあった「素朴な疑問」カテゴリ。
記事数が未だにゼロだったので以前から気になっていた事をUP。



  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2015年01月10日
カテゴリー : 素朴な疑問 
HOME > SITE MAP >> 石川県の山 > 2013/01/01 医王山 (冬山)

  記事投稿日:2013年01月05日

記事更新日:2013年08月19日_


明けましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


寒波迫る風雪の元旦。予告していた医王山へ。
道路は所々きんかんなまなま状態。

08:30 見上峠駐車場着 気温-2℃
かなり雪の積もった車が2台あり(前日入り?)

08:56 準備を整えて林道菱池広谷線へと入る。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2013年01月05日
カテゴリー : 石川県の山 
HOME > SITE MAP >> 福井県の山 > 2012/10/06 荒島岳

  記事投稿日:2012年10月07日

阿羅志摩我多気 『延喜式』



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10/6(土) 天気予報は曇のち晴れ
美濃街道(R158)からR171へ入り中出駐車場へ。

①小さな案内板(ナビには大野市蕨生82と入れるといい)
②舗装路を進むと左手に今年新設の綺麗な駐車場。
③40台ほどの駐車スペースとトイレ棟。
④荒島岳案内板と気になる看板(↓下記)
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2012年10月07日
カテゴリー : 福井県の山 
HOME > SITE MAP >> 鈴鹿セブンマウンテン > 2012/03/10 竜ヶ岳 (再アタック)

  記事投稿日:2012年03月11日



※各画像クリックで詳細ページへ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3/10(土) 天気予報は曇のち晴れ。

山頂手前で無念の撤退を余儀なくされた前回
今回も同志軍曹とツーマンセルで竜ヶ岳へ再アタック。

07:26
宇賀渓スタート。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2012年03月11日
カテゴリー : 鈴鹿セブンマウンテン 
HOME > SITE MAP >> 鈴鹿セブンマウンテン > 2012/01/21 竜ヶ岳 (雪山登山)

  記事投稿日:2012年01月24日



※各画像クリックで詳細ページへ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


01/21(土) 天気予報は曇のち夕方から雨。

1週間前から思わしくない天候だと分かっていたが、前日までに天気図等で確認すると山行中はなんとか持ちそうな様子。

昨年の藤原岳雪山登山同様に同志軍曹とツーマンセルで辰年に因み鈴鹿セブンマウンテンの一つ竜ヶ岳にアタック。
  
記事の続きはこちら・・・



Posted by KG少佐 at 2012年01月24日
カテゴリー : 鈴鹿セブンマウンテン