
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2014年09月13日
自身10冊目の山登りABCシリーズ。
山で起こる不測の事態への準備と対処法を解説。
かなり基本的な事しか書いてないので対象は初心者向けと思われる。
登山計画書がほとんど同じだw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目次】
1.危険の予測
・山での危険を知ろう
・最近の山岳遭難の傾向
・危険なのはいつか?
・季節ごとの危険
・山で危ないのはどこか?
・山で危ないのは誰か?
・単独行は危ないのか?
・登山計画書を提出しよう
コラム 遭難を知ることが一番の遭難予防
2.回避と対処
・危険は未然に避けられる
・緊急事態への心構え
・道迷い
・転倒・転落・滑落
・天候悪化
・野生動物・植物
・疲労とバテ
・急病・突然死・腹痛
・ビバーク術
・搬出法
・セルフレスキューには訓練が必要
コラム 本当にあった転落、滑落
3.ファーストエイド
・ファーストエイドとは
・持っておきたいファーストエイドキット
・心肺蘇生法
・AEDの使い方
・すり傷・切り傷
・頭や頸部の外傷
・捻挫
・骨折
・高山病
・熱中症
・低体温症
・風邪
・食中毒
・凍傷
・やけど
・日焼け
・靴擦れ・まめ
・足の痙攣
4.救助要請
・どんなときに救助要請する?
・救助要請の方法
・救助隊はこうしてやってくる
・発見してもらうためにすべきこと
・捜索・救助にいくらかかる?
・山岳保険に入るべき?
コラム 遭難後にすること
付録
・ピンチカード
・登山計画書
山で起こる不測の事態への準備と対処法を解説。
かなり基本的な事しか書いてないので対象は初心者向けと思われる。
登山計画書がほとんど同じだw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
|
【目次】
1.危険の予測
・山での危険を知ろう
・最近の山岳遭難の傾向
・危険なのはいつか?
・季節ごとの危険
・山で危ないのはどこか?
・山で危ないのは誰か?
・単独行は危ないのか?
・登山計画書を提出しよう
コラム 遭難を知ることが一番の遭難予防
2.回避と対処
・危険は未然に避けられる
・緊急事態への心構え
・道迷い
・転倒・転落・滑落
・天候悪化
・野生動物・植物
・疲労とバテ
・急病・突然死・腹痛
・ビバーク術
・搬出法
・セルフレスキューには訓練が必要
コラム 本当にあった転落、滑落
3.ファーストエイド
・ファーストエイドとは
・持っておきたいファーストエイドキット
・心肺蘇生法
・AEDの使い方
・すり傷・切り傷
・頭や頸部の外傷
・捻挫
・骨折
・高山病
・熱中症
・低体温症
・風邪
・食中毒
・凍傷
・やけど
・日焼け
・靴擦れ・まめ
・足の痙攣
4.救助要請
・どんなときに救助要請する?
・救助要請の方法
・救助隊はこうしてやってくる
・発見してもらうためにすべきこと
・捜索・救助にいくらかかる?
・山岳保険に入るべき?
コラム 遭難後にすること
付録
・ピンチカード
・登山計画書
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。