
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2011年10月15日
先日、本屋で立ち読みした確か「PEAKS」でパラコードブレスレットという物があることを知った。
追記:見たのはどうも「BE-PAL」のコレっぽい?
ググってみるとカラー・編み方・価格もピンキリ。
いまいちピンとくる物が無かったので自作してみることに。
パラコードブレスレット (Parachutecord bracelet)

記事の続きはこちら・・・
追記:見たのはどうも「BE-PAL」のコレっぽい?
ググってみるとカラー・編み方・価格もピンキリ。
いまいちピンとくる物が無かったので自作してみることに。
パラコードブレスレット (Parachutecord bracelet)


記事投稿日:2011年07月07日

記事投稿日:2011年06月30日
先日のPEAKS7月号で知ったMORINAGA Hi-SOFT (森永 ハイソフト)の山ver.
「ランドネ」×「mont-bell」とのコラボ商品。
パッケージは山ガールを意識したカラフルなパステルカラー(全6色展開)
左のは昔からのオリジナルに近いカラーリング。

記事の続きはこちら・・・
「ランドネ」×「mont-bell」とのコラボ商品。
パッケージは山ガールを意識したカラフルなパステルカラー(全6色展開)
左のは昔からのオリジナルに近いカラーリング。



記事投稿日:2011年06月26日
創刊以来ずっと立ち読みで購入に至らなかった「PEAKS
」
(別冊は別として)
今回は「北アルプス山小屋大全」の内容がとても良かったので後日密林調達。
95軒も掲載。手に持つと分厚くてズッシリと重い。もはや雑誌レベルにあらず。


記事の続きはこちら・・・
(別冊は別として)
今回は「北アルプス山小屋大全」の内容がとても良かったので後日密林調達。
95軒も掲載。手に持つと分厚くてズッシリと重い。もはや雑誌レベルにあらず。



記事投稿日:2011年03月09日

記事投稿日:2010年06月18日
昨日「山と渓谷」・「岳人」・「PEAKS」など山関連の雑誌を書店で立ち読みした。
今月はどれも自分の興味をそそる記事がなく購入はなし。
ただ、その中で目にとまったのが「岳人」の冒頭で紹介していた某大学山岳部の記事。

手前オレンジ色x2がその山岳部のテント。 2009/08/14 北岳山荘テン場にて。
記事の続きはこちら・・・
今月はどれも自分の興味をそそる記事がなく購入はなし。
ただ、その中で目にとまったのが「岳人」の冒頭で紹介していた某大学山岳部の記事。
手前オレンジ色x2がその山岳部のテント。 2009/08/14 北岳山荘テン場にて。
