
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2012年10月20日

記事投稿日:2012年08月20日
記事更新日:2015年10月08日_
今まで何度もEsbitのヤツを買おうとしたが、物欲はそそるものの必要性が疑問で保留していた。
が、ナチュラムの確か4月の送料無料キャンペーン時にどう見てもクリソツ(死語)なコイツを偶然見つけ、プラスワンのパーツと価格の安さに即ポチした。
ロゴス(LOGOS) ポケットタブレットコンロセット
本体素材:スチール タブレット燃料:パラフィン、ヘキサミン
サイズ:約幅10×奥行7.5×高さ5.7cm 収納サイズ:約幅10×奥行7.5×高さ2cm
総重量:約0.15kg 燃焼時間:約6分 燃焼能力:300ml→約6分で沸騰
※条件:(気温)約20度、(風)無風、(鍋素材)アルミニウム


記事投稿日:2012年07月22日
盆キャンのガキんちょ用に購入。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) プレーリー 封筒型シュラフ600

右端は随分前に防災用に購入したロゴスのウォッシャブルシュラフ(同じく化繊の封筒型)
記事の続きはこちら・・・
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) プレーリー 封筒型シュラフ600
右端は随分前に防災用に購入したロゴスのウォッシャブルシュラフ(同じく化繊の封筒型)


記事投稿日:2012年07月04日
今回のキャンプ場も無事に希望サイトが予約できた。
去年と同じくテントは使用頻度からして手持ちの物で我慢。
どうしても追加したいアイテムを「防災にも使えるから」と言い聞かせながら物色中。
ブランドよりコスパ最重視。

画像は去年の盆キャン。今回のサイトはこれの4倍ぐらいの広さ?
記事の続きはこちら・・・
去年と同じくテントは使用頻度からして手持ちの物で我慢。
どうしても追加したいアイテムを「防災にも使えるから」と言い聞かせながら物色中。
ブランドよりコスパ最重視。

画像は去年の盆キャン。今回のサイトはこれの4倍ぐらいの広さ?


記事投稿日:2012年04月11日
ナチュラムでお買い物をする時にどうしても気になるのが送料。
先日ある物をポチる際に送料無料対象商品を見たら¥680の物があった。
どうせ送料¥525払うならあと¥155出してとコイツを抱き合わせで購入〔現在は¥780)
Quechua TLD50 Dynamo Torch (ケシュア TLD50 ダイナモトーチ) GREEN/WHITE
公称値 照射距離:11m 1分充電=6分間点灯 レンズ:Optimized lens

ケシュアは簡単設営できるポップアップテントが有名なおフランスのメーカー。
記事の続きはこちら・・・
先日ある物をポチる際に送料無料対象商品を見たら¥680の物があった。
どうせ送料¥525払うならあと¥155出してとコイツを抱き合わせで購入〔現在は¥780)
Quechua TLD50 Dynamo Torch (ケシュア TLD50 ダイナモトーチ) GREEN/WHITE
公称値 照射距離:11m 1分充電=6分間点灯 レンズ:Optimized lens
ケシュアは簡単設営できるポップアップテントが有名なおフランスのメーカー。


記事投稿日:2012年03月02日

SILVA(シルバ) シルバコンパス メトロ
こんな可愛いコンパスがあったとは。
SILVA(シルバ)製だし。
方位を確認する物としてスントのコア&コメットとガーミンのGPSを携行しているが、こいつは何だか無性に所有欲をかきたれられるシンプルデザインとカラー。
本格的なコンパスを持つのに抵抗があるかもしれない?山ガールさんたちにもファッション感覚で携帯できていいかも。山ヤじゃない人も防災用に一つ持っていても良さそう。
