
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2016年02月04日
自己充填ウォーターボトル「Fontus」
空気中から水分を取り出して水を自動生成してくれる。
自転車用「Ryde」とハイク用「Airo」の2タイプ。

Airoはソーラーパネルでファンを回し外気を取り込むシステム。見た目も普通の水筒とほとんど変わらない。
空気中から水分を取り出して水を自動生成してくれる。
自転車用「Ryde」とハイク用「Airo」の2タイプ。

Airoはソーラーパネルでファンを回し外気を取り込むシステム。見た目も普通の水筒とほとんど変わらない。
驚くべきことに1時間で0.5Lもの生成能力があるとのこと。
テン泊縦走で水場の心配が要らない?サバイバルや防災にも心強い・・・マヂ欲しい。
Rydeは走行によって外気を取り込むシステム。「ペルチェ冷却」を採用。ろ過フィルター付き。
泥水や海水をフィルターでろ過して飲用水にする商品は今までにもあるがこの発想は凄い。
耐久性が未知数だが構造がシンプルなので万が一でも自分で直せそう。
過去に色々なクラウドファンディング製品を見てきたが、これはかなり需要があると思う。
(3月からクラウドファンディング開始予定)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえばまったく関係ないがサークルKとサンクスがファミマにブランド統一されて消滅するとのこと。
「すべてがFになる」・・・
テン泊縦走で水場の心配が要らない?サバイバルや防災にも心強い・・・マヂ欲しい。
Rydeは走行によって外気を取り込むシステム。「ペルチェ冷却」を採用。ろ過フィルター付き。
泥水や海水をフィルターでろ過して飲用水にする商品は今までにもあるがこの発想は凄い。
耐久性が未知数だが構造がシンプルなので万が一でも自分で直せそう。
過去に色々なクラウドファンディング製品を見てきたが、これはかなり需要があると思う。
(3月からクラウドファンディング開始予定)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえばまったく関係ないがサークルKとサンクスがファミマにブランド統一されて消滅するとのこと。
「すべてがFになる」・・・

少佐、こんにちは。
このまえのビーコンも驚きましたが、今回はもっとビックリです。
乾燥している季節でも使えるんですかね?インプレを是非=人柱?^^。
このまえのビーコンも驚きましたが、今回はもっとビックリです。
乾燥している季節でも使えるんですかね?インプレを是非=人柱?^^。

>omedaさん。こんばんは。
なにより生成スピードに驚きました。
日本は比較的多湿なので大丈夫では?
なにより生成スピードに驚きました。
日本は比較的多湿なので大丈夫では?

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。