
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2014年05月09日
記事更新日:2014年10月13日_
現在愛用中のデジカメ「RICOH R8」
発売当時「CANON PowerShot G9」と迷った挙句、コンパクトさ、マクロ性能の秀逸さ、光学ズーム7.1倍、精悍なオールブラック&どことなくレトロなスクエアボディ、ダブルストラップ仕様が気に入って購入。マニアの間では「GR」シリーズが有名なリコーだが自身初めてのメーカーだった。
だが、いざ使ってみるとレンズが予想以上に暗かったり、山行中にADJボタンが外れたり(1回目は紛失⇒部品取り寄せ。2回目は奇跡的に発見回収。共に自分で分解補修)、レンズ内にホコリが入りやすい(1度メーカーへメンテ出し)など、その他色々と手間の掛かる中々のじゃじゃ馬娘・・・
バッテリーも純正は高いのでROWAの互換を合計で4つ購入しながらもう6年使い続けている。
RICOH Caplio R8
まだ使える愛着のあるR8だが、以前からアウトドアで安心して使える防水・防塵・耐衝撃・耐寒性能と山行記録時に役立つGPS機能が付いた物が欲しかった。
当時、本気で買い替えを考えたのが「PENTAX Optio WG-1GPS」

で、忘れかけていた頃にリコーから「WG-4 GPS
」が更に進化し出ていた。
GPS機能と電子コンパスを搭載。気圧や高度までサブディスプレイに表示されるとは・・・
これ1台あればトリプルセンサーやハンディGPSも要らない?
別売りだがリモコン(防水仕様)を使って撮影できるのも◎

今回からRICOHブランドになったが元々OEMで販売されていた?
ん~欲しい。
だがじゃじゃ馬娘が完全に逝ってからにするか・・・

リコー(RICOH) 防水デジカメラ
20141013追記 ナツラムで取扱開始。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当時、本気で買い替えを考えたのが「PENTAX Optio WG-1GPS」

で、忘れかけていた頃にリコーから「WG-4 GPS
GPS機能と電子コンパスを搭載。気圧や高度までサブディスプレイに表示されるとは・・・
これ1台あればトリプルセンサーやハンディGPSも要らない?
別売りだがリモコン(防水仕様)を使って撮影できるのも◎

今回からRICOHブランドになったが元々OEMで販売されていた?
ん~欲しい。
だがじゃじゃ馬娘が完全に逝ってからにするか・・・

リコー(RICOH) 防水デジカメラ
20141013追記 ナツラムで取扱開始。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。