『へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。
  登山の道具,ウェア,グッズ,書籍,映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ・書籍と幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧や画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。
 Posted by KG少佐
HOME >
SITE MAP >
参考書
>>
参考書№364 マタギとは山の恵みをいただく者なり
記事投稿日:2014年02月05日
秋田県マタギの里“阿仁”
マタギ文化の中でも主に『食』について書かれている。
風習を学術的にビッシリ文章で書かれるものが多い中で、この本は著者がマタギと狩りに同行して様々な知恵を学んだり、色々な料理を一緒に囲んで食すことでお互いの距離がとても近く現在進行形の視点から捉えているのが素晴らしい。読むと分かるが良い意味でゆるい感じもいい。
著者の人柄も見えてくるようで文面も面白く、豊富なカラー写真と共に楽しく読める。
(ウサギの解体もカラーで大きく載っているので苦手な人は注意)
現在の薬事法により熊の胆が昔のように自由に売買できなかったり、今では毛皮も需要がなく加工代が高いので山に捨てられているなどマタギの収入源が断たれてしまったことも衰退の要因のようだ。
(尻皮が欲しいが高い・・・)
「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたというバター餅。
低温の雪山でも硬くならないことからマタギの携行食とされていた。
この前貰った寒餅がまだあるしチャレンジするとしようか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目次】
第一部 山のメインディッシュ -獣肉の狩りと調理-
第1章 雪に隠れた熊がもたらす恵み
熊穴を見に行く/悪戦苦闘のスノーシューでの雪中歩行/見つけた熊穴をのぞく/マタギにとっての熊の価値/2種類の熊の胆/さまざまな熊料理、熊を食べる意味/熊を利用すること
第2章 マタギのメシから生まれた郷土料理
キリタンポ発祥の真説?/根子の田んぼでタンポ作り/マタギのタンポはひと味違う/火を操るマタギ
第3章;しのびで捕ったウサギを食す
冬の猟は悪戦苦闘/ウサギはどこにいるのか?/ウサギ見ゆ?/ウサギの味は内臓が決め手/マタギのウサギ料理
COLUMN マタギが伝えてきたもの
第二部 山で芽吹く幸 -茸・山菜の採り方、味わい方-
第4章 マタギと犬と茸採り
マタギ犬の謎/唸る犬/茸はどこだ/幻の道路/茸採りと遭難/茸は大切な資源
第5章 食卓を彩る旬の山菜
阿仁三大山菜を探す/マタギ山菜料理/馬肉と山菜/山菜の忍者ミズ
第6章 マタギの家の豊かな食卓
マタギの食卓は楽しい/美しいブドウ色の漬け物/巨大な謎の梅/マタギの乾し餅/里のいろいろなたんぱく質/山の恵みで健康に/阿仁で食卓に上がらないもの
COLUMN マタギが行商で生み出した食
第3部 川や海からの恵み -マタギの身近な魚たち-
第7章 川とマタギと魚
釣り仙人と遊ぶ/川でカジカを突く/春本番を告げるマス/古くからの深いつながり/魚の凄い捕り方
第8章 マタギの里にやってくるハタハタ
ブリコがとろとろでぷっちぷち/市日と山の生活/新年を迎えるためのハタハタ料理/ハタハタを買いに
COLUMN 消えたカヤキと囲炉裏
終章 マタギの過去、現在、そして未来
マタギ文化の中でも主に『食』について書かれている。
風習を学術的にビッシリ文章で書かれるものが多い中で、この本は著者がマタギと狩りに同行して様々な知恵を学んだり、色々な料理を一緒に囲んで食すことでお互いの距離がとても近く現在進行形の視点から捉えているのが素晴らしい。読むと分かるが良い意味でゆるい感じもいい。
著者の人柄も見えてくるようで文面も面白く、豊富なカラー写真と共に楽しく読める。
(ウサギの解体もカラーで大きく載っているので苦手な人は注意)
現在の薬事法により熊の胆が昔のように自由に売買できなかったり、今では毛皮も需要がなく加工代が高いので山に捨てられているなどマタギの収入源が断たれてしまったことも衰退の要因のようだ。
(尻皮が欲しいが高い・・・)
「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたというバター餅。
低温の雪山でも硬くならないことからマタギの携行食とされていた。
この前貰った寒餅がまだあるしチャレンジするとしようか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
|
【目次】
第一部 山のメインディッシュ -獣肉の狩りと調理-
第1章 雪に隠れた熊がもたらす恵み
熊穴を見に行く/悪戦苦闘のスノーシューでの雪中歩行/見つけた熊穴をのぞく/マタギにとっての熊の価値/2種類の熊の胆/さまざまな熊料理、熊を食べる意味/熊を利用すること
第2章 マタギのメシから生まれた郷土料理
キリタンポ発祥の真説?/根子の田んぼでタンポ作り/マタギのタンポはひと味違う/火を操るマタギ
第3章;しのびで捕ったウサギを食す
冬の猟は悪戦苦闘/ウサギはどこにいるのか?/ウサギ見ゆ?/ウサギの味は内臓が決め手/マタギのウサギ料理
COLUMN マタギが伝えてきたもの
第二部 山で芽吹く幸 -茸・山菜の採り方、味わい方-
第4章 マタギと犬と茸採り
マタギ犬の謎/唸る犬/茸はどこだ/幻の道路/茸採りと遭難/茸は大切な資源
第5章 食卓を彩る旬の山菜
阿仁三大山菜を探す/マタギ山菜料理/馬肉と山菜/山菜の忍者ミズ
第6章 マタギの家の豊かな食卓
マタギの食卓は楽しい/美しいブドウ色の漬け物/巨大な謎の梅/マタギの乾し餅/里のいろいろなたんぱく質/山の恵みで健康に/阿仁で食卓に上がらないもの
COLUMN マタギが行商で生み出した食
第3部 川や海からの恵み -マタギの身近な魚たち-
第7章 川とマタギと魚
釣り仙人と遊ぶ/川でカジカを突く/春本番を告げるマス/古くからの深いつながり/魚の凄い捕り方
第8章 マタギの里にやってくるハタハタ
ブリコがとろとろでぷっちぷち/市日と山の生活/新年を迎えるためのハタハタ料理/ハタハタを買いに
COLUMN 消えたカヤキと囲炉裏
終章 マタギの過去、現在、そして未来
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。