『へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。
  登山の道具,ウェア,グッズ,書籍,映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ・書籍と幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧や画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。
 Posted by KG少佐
HOME >
SITE MAP >
参考書
>>
参考書№139 解明 カミナリの科学
記事投稿日:2011年02月17日
前回読んだ「雷の科学」はとても分かりやすくて良かった。
この本は「カミナリ」を物理や科学の面から更に学術的に詳しく解説してある。
(写真やイラストも多用されていて文章と照らし合わせやすい)
専門用語がバンバン出てきて十分に理解できないものもあったが雷を徹底的に知りたい人にお勧め。
2012/01/04追記。
能登では冬の降雪中に雷が鳴る。
初めて遭遇した時は不思議でビックリした。
それは「鰤起し(ブリ起し)」と言うらしい。
新聞に載っていた。
落雷被害を回避するにはストライクアラートの携行がお勧め。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
用語がありすぎて一つづつ記述できないのでタグ代わりに羅列(赤字は初めて聞いた単語・用語)
コリオリの力、ハドレー循環、ボイル・シャルルの法則、摩擦電気、帯電極性、クーロン力、シューマン波、ダストドーム、多重雷撃、リーダ、コロナ放電、トリガード、春雷、都市雷、竜巻雷、ブルージェット、スプライト、エルブス、ヘイロー、ホイッスラー波、エレキテル(摩擦起電機)、バンデブラフ、ギャップ(放電距離)、ポケット生電荷、レナード効果、オームの法則、プラズマ、オゾナイザ、ガイガーカウンタ、レールガン、プラズマエンジン、フレミングの左手の法則、ステップトリーダ、ファイナルジャンプ、リターンストローク、グローバルサーキット、マイクロチャネルプレート、フォトダイオード、NOAA、GOES、GMS、METEOSAT、クラスタ、ジーメンス/m、NaCl濃度、セント・エルモの火、コロナ風、トリー現象、リヒテンベルグ図、ストリーマ、インダクタン力(ローレンツ力)、自己ピンチ現象、プランク定数、シュテファン・ボルツマンの法則、バルマー系列、オーム損失、ジュール熱、パルスパワー、直撃雷サージ、誘導雷サージ、逆流雷サージ、開閉サージ、ファラデーの電磁誘導法則、ファラデーケージ、ファラデーホール、ライデン瓶、ダイポール、マイクロストリップ、グラウンド、静電シールド、磁気シールド、インピーダンス不整合、フォーカシング法、チェレンコフ放射、ジョセフソン接合、回転球体法、等電位ボンディング、バリスタ、接地工事規格、バイパス法、保護効率、橋本曇斎、バースト電波、
など。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この本は「カミナリ」を物理や科学の面から更に学術的に詳しく解説してある。
(写真やイラストも多用されていて文章と照らし合わせやすい)
専門用語がバンバン出てきて十分に理解できないものもあったが雷を徹底的に知りたい人にお勧め。
2012/01/04追記。
能登では冬の降雪中に雷が鳴る。
初めて遭遇した時は不思議でビックリした。
それは「鰤起し(ブリ起し)」と言うらしい。
新聞に載っていた。
落雷被害を回避するにはストライクアラートの携行がお勧め。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
用語がありすぎて一つづつ記述できないのでタグ代わりに羅列(赤字は初めて聞いた単語・用語)
コリオリの力、ハドレー循環、ボイル・シャルルの法則、摩擦電気、帯電極性、クーロン力、シューマン波、ダストドーム、多重雷撃、リーダ、コロナ放電、トリガード、春雷、都市雷、竜巻雷、ブルージェット、スプライト、エルブス、ヘイロー、ホイッスラー波、エレキテル(摩擦起電機)、バンデブラフ、ギャップ(放電距離)、ポケット生電荷、レナード効果、オームの法則、プラズマ、オゾナイザ、ガイガーカウンタ、レールガン、プラズマエンジン、フレミングの左手の法則、ステップトリーダ、ファイナルジャンプ、リターンストローク、グローバルサーキット、マイクロチャネルプレート、フォトダイオード、NOAA、GOES、GMS、METEOSAT、クラスタ、ジーメンス/m、NaCl濃度、セント・エルモの火、コロナ風、トリー現象、リヒテンベルグ図、ストリーマ、インダクタン力(ローレンツ力)、自己ピンチ現象、プランク定数、シュテファン・ボルツマンの法則、バルマー系列、オーム損失、ジュール熱、パルスパワー、直撃雷サージ、誘導雷サージ、逆流雷サージ、開閉サージ、ファラデーの電磁誘導法則、ファラデーケージ、ファラデーホール、ライデン瓶、ダイポール、マイクロストリップ、グラウンド、静電シールド、磁気シールド、インピーダンス不整合、フォーカシング法、チェレンコフ放射、ジョセフソン接合、回転球体法、等電位ボンディング、バリスタ、接地工事規格、バイパス法、保護効率、橋本曇斎、バースト電波、
など。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
|
記事 『 参考書№139 解明 カミナリの科学 』 へのコメント
少佐こんばんは。
私は、雷には思い出がありまして、
目の前の電柱に直撃したのを2回見たことがあります。
「あれは死ぬな」と、本気で思いました。
身を守る術は、無知では済まないですね。
あっ、外に居なきゃ好いのか。^^
カエルどこにも売っていません!
私はどうしたらいいのでしょうか?
私は、雷には思い出がありまして、
目の前の電柱に直撃したのを2回見たことがあります。
「あれは死ぬな」と、本気で思いました。
身を守る術は、無知では済まないですね。
あっ、外に居なきゃ好いのか。^^
カエルどこにも売っていません!
私はどうしたらいいのでしょうか?
omeda
2011年02月18日 22:04
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2011年02月18日 22:04
>omedaさん。こんばんは。
凄い体験ですね・・・それも2度も^^
それだけの至近距離だと物凄い音がしたと思いますが耳は大丈夫だったんですか?
脱力かえる君を本気で欲しがっているとはw
ヴィレッジ ヴァンガードのURLを下記の私のHNに貼っておきました↓。
(その店舗にそのガチャガチャがある保証はないですが・・・)
店舗検索ページで県を選択。近そうなのが1件ありますよね?
凄い体験ですね・・・それも2度も^^
それだけの至近距離だと物凄い音がしたと思いますが耳は大丈夫だったんですか?
脱力かえる君を本気で欲しがっているとはw
ヴィレッジ ヴァンガードのURLを下記の私のHNに貼っておきました↓。
(その店舗にそのガチャガチャがある保証はないですが・・・)
店舗検索ページで県を選択。近そうなのが1件ありますよね?
KG少佐
2011年02月19日 20:31
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2011年02月19日 20:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。