
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2015年11月03日
シーズン直前に気が付いた頃には大体どこも売り切れのコイツ・・・
今年はちょっと早めに思い出し、ナツラムで扱っていたので購入。
いつもの納期遅延コンボを経て予想していた強制キャンセルもなく何とか無事に着弾。
MSR Snowshoe Bag (エムエスアール スノーシューバッグ) 40651
サイズ:約66x21x16cm(実測) 重量:459g 材質:リップストップナイロン
対応サイズ:26incまで(長さ66cmまで) 仕様:フロント通気メッシュ、ポケット(フロント1+内部2)、ショルダーストラップ、キャリーハンドル、ポールアタッチメント

モデルチェンジして前モデルよりかなりカッコ良くなった。高級感がある。(個人的主観)
記事の続きはこちら・・・
今年はちょっと早めに思い出し、ナツラムで扱っていたので購入。
いつもの納期遅延コンボを経て予想していた強制キャンセルもなく何とか無事に着弾。
MSR Snowshoe Bag (エムエスアール スノーシューバッグ) 40651
サイズ:約66x21x16cm(実測) 重量:459g 材質:リップストップナイロン
対応サイズ:26incまで(長さ66cmまで) 仕様:フロント通気メッシュ、ポケット(フロント1+内部2)、ショルダーストラップ、キャリーハンドル、ポールアタッチメント
モデルチェンジして前モデルよりかなりカッコ良くなった。高級感がある。(個人的主観)


記事投稿日:2015年10月25日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/24(土) 晴れ。
そろそろ紅葉の始まった御在所岳へ。
混雑が予想されるため早起きして出発。
05:45 武平峠下方のトイレ棟付き駐車場。
もう少し上にも小いさな駐車場あり。
ここはまだ2台しかいなかったが、途中人気の中道への駐車場(鈴鹿スカイライン料金所跡地)はほぼ満車だった。


記事投稿日:2015年10月23日
先日モニター当選したLEKIのトレッキングポール。
取り敢えず製品詳細を簡単にレポ(使用感は後日⇒10/24 御在所岳にて)
LEKI SPD2 THERMOLITE AS (レキ SPD2サーモライトAS) 660ブルー
サイズ:長さ⇒収納時66cm~MAX130cm、シャフト径⇒Φ16/14/12mm 重量:約470g(組)
材質:シャフト⇒アルミニウム、グリップ⇒EVA・プラスチック、ストラップ⇒ポリエステル
仕様:ロック⇒スピードロック2システム(SPD2)+スーパーロックシステム(SLS)、グリップ⇒エルゴンサーモコンパクト、ストラップ⇒スキンストラップ、アンチショック⇒ソフトアンチショックライト(SAS-L)、アノダイズド加工、TUVマーク 生産国:Czech Republic(チェコ)

レッドと迷ったが多分似合わないのでブルーを選択。
記事の続きはこちら・・・
取り敢えず製品詳細を簡単にレポ(使用感は後日⇒10/24 御在所岳にて)
LEKI SPD2 THERMOLITE AS (レキ SPD2サーモライトAS) 660ブルー
サイズ:長さ⇒収納時66cm~MAX130cm、シャフト径⇒Φ16/14/12mm 重量:約470g(組)
材質:シャフト⇒アルミニウム、グリップ⇒EVA・プラスチック、ストラップ⇒ポリエステル
仕様:ロック⇒スピードロック2システム(SPD2)+スーパーロックシステム(SLS)、グリップ⇒エルゴンサーモコンパクト、ストラップ⇒スキンストラップ、アンチショック⇒ソフトアンチショックライト(SAS-L)、アノダイズド加工、TUVマーク 生産国:Czech Republic(チェコ)
レッドと迷ったが多分似合わないのでブルーを選択。


記事投稿日:2015年10月02日
記事更新日:2015年10月15日_
迷惑行為や死亡事故が多発し世界的に禁止が広がっているセルカ棒を使った自撮り(セルフィー)
そんな真っ只中、アウトドアグッズの開拓者?ドッペルが自撮り棒機能付きストックを発売。
Doppelganger OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア) オヒトリサマ トレッキングポール
サイズ:(約)630mm-1260mm(ラバーパッド部除く) 重量:(約)650g(付属品含む)
材質:本体⇒超々ジュラルミン(A7075)、石突⇒タングステン 収納サイズ:(約)640mm
仕様:アンチショック、コンパスグリップ、一脚機能、ポールアタッチメントなど
付属品:スノーバスケットx2、ラバーパッドx2、ポールアタッチメント、スマートフォンホルダー、専用キャリーバッグ カラー展開:ブラック(TP1-212)、レッド(TP1-213)

すげー撓ってるけど繰り返しで本来のトレッキングポールとしての強度や収納に影響はないのか?w
そういえば折畳自転車の走行中ボッキリで大怪我の件はその後どーなった? DOPPELGANGER 703 Laidback


記事投稿日:2015年09月23日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/22(火) 晴れ。
鈴鹿セブンマウンテンも完登し、当初から気になっていた鈴鹿山脈最高峰の御池岳へ。
06:36 簡易パーキングふじわらでトイレ休憩。
国道306号の冬季通行止時(三重県いなべ市藤原町山口~鞍掛峠~滋賀県界犬上郡多賀町)はここから藤原岳へ登山する人も。


記事投稿日:2015年06月08日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/7(日) 鈴鹿セブンマウンテン最後の1座”釈迦ヶ岳”へ。
前夜まで入念にチェックした上で山行を計画したのに朝起きたら思わしくない予報に変わっていた・・・
だが天気図をみると何とか持ちそうだし、これから梅雨入りすると鈴鹿名物”山蛭地獄”になるので決行。
朝明渓谷へ向かう道中。予報通りガスガス・・・
