
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2014年11月02日
記事更新日:2014年12月05日_
今回は「山で喰って呑む」をテーマに自分が愛用中のお勧めアイテムをご紹介。
※画像クリックで各レビュー記事へ。※追記:キャンペーン終了。アマゾン・楽天リンク追加
まずは火が無いと始まらない。登山にお勧めのコンパクト&高出力のバーナー(ストーブ)
PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー



記事投稿日:2014年05月28日
百均は好きなのでよく行く。しかし登山グッズやキャンプ用品を購入した後に、使い勝手や耐久性に若干の不安はあるものの十分代替出来そうなブツを度々発見しては軽くショックを受けたりする・・・
少し前にはハンギングネットまであって驚いた。

記事の続きはこちら・・・
少し前にはハンギングネットまであって驚いた。


記事投稿日:2013年11月19日
使用していたハイドレーションが劣化したので廃棄。
今回は安価に構築。
Platypus(プラティパス) プラティパス2+シャットオフバルブ
サイズ:190×350mm、容量:2.5L、重量:36g、キャップ:クロージャーキャップ

記事の続きはこちら・・・
今回は安価に構築。
Platypus(プラティパス) プラティパス2+シャットオフバルブ
サイズ:190×350mm、容量:2.5L、重量:36g、キャップ:クロージャーキャップ


記事投稿日:2013年09月18日
タイトル:山道具 選び方、使い方 -How to Select & use the mountain equipments.-
著者:高橋 庄太郎
出版社:エイ出版社
個人的お勧め度★★★★★+α


記事の続きはこちら・・・
著者:高橋 庄太郎
出版社:エイ出版社
個人的お勧め度★★★★★+α


記事投稿日:2013年07月27日
先日の登山ではいつものアミノバイタルを止めてグリセリンローディングを試してみた。
IBUKI(イブキ) グリセリンローディング(5袋入り)

「ハイパーハイドレーション」の文字が興味をそそる♪
記事の続きはこちら・・・
IBUKI(イブキ) グリセリンローディング(5袋入り)
「ハイパーハイドレーション」の文字が興味をそそる♪

