
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2012年08月17日
全国的に恵まれない天候だった今年の盆前半。
初日は予報に反し局地的に好天でキャンプ&BBQを満喫♪
夜中~2日目は暴風雨との闘いとなった・・・

めっちゃ広いサイト。利用したキャンプ場はコチラ。
記事の続きはこちら・・・
初日は予報に反し局地的に好天でキャンプ&BBQを満喫♪
夜中~2日目は暴風雨との闘いとなった・・・
めっちゃ広いサイト。利用したキャンプ場はコチラ。


記事投稿日:2011年08月16日
今年の盆は何十年か振りのキャンプ再デビューとなった。
とは言っても他のキャンパーのような立派なリビングシェルやタープ・最適な道具はないので、
手持ちの山道具・グッズたちと慌てて買い足した小道具類をプラスして敢行。

記事の続きはこちら・・・
とは言っても他のキャンパーのような立派なリビングシェルやタープ・最適な道具はないので、
手持ちの山道具・グッズたちと慌てて買い足した小道具類をプラスして敢行。



記事投稿日:2011年07月11日
現在使用中のPRIMUS P-153
軽量コンパクト+火力も強力でお気に入りだが、コッヘルの滑落が心配な腰高感が唯一の悩み。
右がP-153。左はFRIENDy HC-230HA (㈱丹下製作所)

記事の続きはこちら・・・
軽量コンパクト+火力も強力でお気に入りだが、コッヘルの滑落が心配な腰高感が唯一の悩み。
右がP-153。左はFRIENDy HC-230HA (㈱丹下製作所)


記事投稿日:2011年05月01日

※各画像クリックで詳細ページへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雪の3000m峰を目指すべく4/30に乗鞍へ。
早朝4時に観光案内センター駐車場着。
GW序盤だというのに震災後の自粛なのか車は少ない。
乗鞍はかなりの積雪。27日に涸沢で表層雪崩が起こった。
※帰宅後白馬大雪渓でも雪崩があった事を知った。


記事投稿日:2011年03月21日
以前ベランダでバーナー&コッヘルでポップコーンを作っていた(山行食用テストのため)
まぁまぁ上手いこと出来上がったが鍋内側の底は焦げ、うっかりベランダの床に置いてしまった。
「置いてしまった」と書いたのは、うちのベランダにはジョイント式の人工芝が敷き詰めてあるから。
当然熱々のコッヘルの底にはビッチリとメッシュ状に樹脂がこびり付いた・・・

※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
記事の続きはこちら・・・
まぁまぁ上手いこと出来上がったが鍋内側の底は焦げ、うっかりベランダの床に置いてしまった。
「置いてしまった」と書いたのは、うちのベランダにはジョイント式の人工芝が敷き詰めてあるから。
当然熱々のコッヘルの底にはビッチリとメッシュ状に樹脂がこびり付いた・・・
※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。


記事投稿日:2011年02月19日
この時にチラっと出ていたバーナー。
3年前ぐらいに某オクにて新品を¥2680で落札(別途送料・支払手数料あり)
「FRIENDy HC-230HA (自動点火装置付)」 by ㈱丹下製作所
・本体:シングルバーナー、出力:約3,000Kcal/h、点火装置:圧電式
・寸法:Φ18.8cm×H16.2cm(五徳展開時)、Φ10.2cm × H5.7cm(収納時)
・本体重量:約346g、積載重量:8.0kgf以下
・バーナー、ゴトク、ヒートシェルター(遮熱板):ステンレス鋼、
・バルブ本体:アルミニウム、火力調整シャフト:黄銅(ニッケルめっき)
・ガス:液化ブタン/有臭、容量:230g 付属品:ガス1缶、樹脂ケース、ノズル掃除用金属線

記事の続きはこちら・・・
3年前ぐらいに某オクにて新品を¥2680で落札(別途送料・支払手数料あり)
「FRIENDy HC-230HA (自動点火装置付)」 by ㈱丹下製作所
・本体:シングルバーナー、出力:約3,000Kcal/h、点火装置:圧電式
・寸法:Φ18.8cm×H16.2cm(五徳展開時)、Φ10.2cm × H5.7cm(収納時)
・本体重量:約346g、積載重量:8.0kgf以下
・バーナー、ゴトク、ヒートシェルター(遮熱板):ステンレス鋼、
・バルブ本体:アルミニウム、火力調整シャフト:黄銅(ニッケルめっき)
・ガス:液化ブタン/有臭、容量:230g 付属品:ガス1缶、樹脂ケース、ノズル掃除用金属線
