
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2015年02月25日
極小ながらもテント設営時の重要アイテムである自在。
拘りとしては・・・
①雨や湿気による影響、保管の方が長い事を考えると金属製より樹脂製。
②色々なタイプがあるが変則形状より単純形状。
③テンション調節のしやすさやロック力の強さで2穴より3穴。
④足を引っ掛けやすいガイロープ位置を認識しやすいので普通色より蛍光色。
で、今回は条件④を更にアップして蓄光タイプを購入してみた。
Coleman(コールマン) 蓄光自在 L 10pcs 2000023259
サイズ:約4.3×1.2cm 重量:約3g/個 材質:ポリアセタール樹脂
対応ロープ径:約Φ3mm~6mm 入数:10個

記事の続きはこちら・・・
拘りとしては・・・
①雨や湿気による影響、保管の方が長い事を考えると金属製より樹脂製。
②色々なタイプがあるが変則形状より単純形状。
③テンション調節のしやすさやロック力の強さで2穴より3穴。
④足を引っ掛けやすいガイロープ位置を認識しやすいので普通色より蛍光色。
で、今回は条件④を更にアップして蓄光タイプを購入してみた。
Coleman(コールマン) 蓄光自在 L 10pcs 2000023259
サイズ:約4.3×1.2cm 重量:約3g/個 材質:ポリアセタール樹脂
対応ロープ径:約Φ3mm~6mm 入数:10個


記事投稿日:2014年11月02日
記事更新日:2014年12月05日_
今回は「山で喰って呑む」をテーマに自分が愛用中のお勧めアイテムをご紹介。
※画像クリックで各レビュー記事へ。※追記:キャンペーン終了。アマゾン・楽天リンク追加
まずは火が無いと始まらない。登山にお勧めのコンパクト&高出力のバーナー(ストーブ)
PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー



記事投稿日:2014年01月26日
先日ひょんな事から譲り受けた古いコールマンのシングルバーナー。
どうやら20年ほど前の代物らしい。
Coleman(コールマン) ピクニックストーブ 3007HPAJ
外形寸法:Φ13x7.3(h)cm 重量:340g ガス消費量:170g/h 出力:1982kcal/h
仕様:圧電点火方式 付属品:プラスチックケース

外箱を見ると「made in england」だった。
記事の続きはこちら・・・
どうやら20年ほど前の代物らしい。
Coleman(コールマン) ピクニックストーブ 3007HPAJ
外形寸法:Φ13x7.3(h)cm 重量:340g ガス消費量:170g/h 出力:1982kcal/h
仕様:圧電点火方式 付属品:プラスチックケース
外箱を見ると「made in england」だった。


記事投稿日:2013年08月08日
なのでナツラムをプラプラ眺めていたら・・・
「コールマン ポイント大還元商品集めました!」の中のコイツが目についた!
Coleman(コールマン) ジャグ 1/2ガロン
材質:発泡ウレタン、ポリエチレン 本体サイズ:約直径17×高28cm
容量:1/2ガロン(約1.89L) 重量:約610g 仕様:注ぎ口×1

記事の続きはこちら・・・
「コールマン ポイント大還元商品集めました!」の中のコイツが目についた!
Coleman(コールマン) ジャグ 1/2ガロン
材質:発泡ウレタン、ポリエチレン 本体サイズ:約直径17×高28cm
容量:1/2ガロン(約1.89L) 重量:約610g 仕様:注ぎ口×1

