
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2010年01月07日
以前から山に行くと花と共に気になっていた苔。
コケって何だかカワイイと思うのは自分だけ?
「生き物屋」の著者が「コケ屋」にもハマっていく様子が面白い。
様々なコケを観察する事によって、その場所の目に見えない「湿度」を読み取る事が出来るという。
そして「物凄く不味い」と言われる苔を喰っちゃうんだから凄い!
岡本信人のコケ版?w
挿絵や文章も面白く楽しく読めて、思わずコケに興味が沸いてしまう1冊。
08/05/11 大和葛城山の躑躅観賞登山中に見かけた斜面に生える雨に濡れたコケの胞子体。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コケって何だかカワイイと思うのは自分だけ?
「生き物屋」の著者が「コケ屋」にもハマっていく様子が面白い。
様々なコケを観察する事によって、その場所の目に見えない「湿度」を読み取る事が出来るという。
そして「物凄く不味い」と言われる苔を喰っちゃうんだから凄い!
岡本信人のコケ版?w
挿絵や文章も面白く楽しく読めて、思わずコケに興味が沸いてしまう1冊。
08/05/11 大和葛城山の躑躅観賞登山中に見かけた斜面に生える雨に濡れたコケの胞子体。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。