
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2012年08月10日
盆キャン用のお安い小物たち購入第3弾(最終)
1つ目は折畳式のランドリーバッグ。
小物を放り込んで整理したり、洗い物を入れて炊事場まで運んだりするために百均で購入。
(最初はゴム製のカゴにしようとしたが、思ったより使い勝手&携帯性がよくないのでコレに)
ランドリーバッグ ぷーさん
サイズ:約30x30x27cm 材質:ネット・バイアス⇒ポリエステル、ワイヤー⇒スチール

1つ目は折畳式のランドリーバッグ。
小物を放り込んで整理したり、洗い物を入れて炊事場まで運んだりするために百均で購入。
(最初はゴム製のカゴにしようとしたが、思ったより使い勝手&携帯性がよくないのでコレに)
ランドリーバッグ ぷーさん
サイズ:約30x30x27cm 材質:ネット・バイアス⇒ポリエステル、ワイヤー⇒スチール
別にプーさんが好きでこれにした訳ではない・・・
単色のタイプもあったが深さが1.5倍程あり中身を入れた時の製品的強度に不安があったのでサイズ重視でこのキャラ付きに・・・ポップアップ式ではないので子どもでも安心して開閉できる。

2つ目はメッシュパネル(同じく百均)
テントの入り口にスノコを置くと靴の脱ぎ履きはしやすが移動時に結構嵩張る。
なのでこれを現地でジョイントしてすのこ代わりに。奥行きも十分。
ベランダメッシュ グレー
サイズ:29x29cm 材質:ポリプロピレン 耐熱温度:120℃ 耐冷温度:-20℃

3つ目は虫よけリング。
シリコンの輪っかタイプは持っているがこのバネ式のは初めて見た。
手首・足首のどんな太さでも対応できるので便利。
だがブヨ(ブユ・ブト)には効かない。
ハッカ油
や森林香(赤)
などは費用対効果が微妙みたいなので、キッパリ諦めて噛まれたらポイズンリムーバーとマエックPCジェルで対応。そしてハッカ飴を食べて匂いを醸しだすw
虫よけリング
フリーサイズ:約12~20cm 材質:EVA 使用目安:6h/日x約1ヶ月(使用後チャック袋保管)
成分:植物精油(ユーカリ油・シトロネラ油)


フルックス 強力虫よけはっかスプレー
もうちょっと安いといいのだが・・・
単色のタイプもあったが深さが1.5倍程あり中身を入れた時の製品的強度に不安があったのでサイズ重視でこのキャラ付きに・・・ポップアップ式ではないので子どもでも安心して開閉できる。
![]() Coleman(コールマン) ポップアップメッシュボックス やっぱコールマン? |
2つ目はメッシュパネル(同じく百均)
テントの入り口にスノコを置くと靴の脱ぎ履きはしやすが移動時に結構嵩張る。
なのでこれを現地でジョイントしてすのこ代わりに。奥行きも十分。
ベランダメッシュ グレー
サイズ:29x29cm 材質:ポリプロピレン 耐熱温度:120℃ 耐冷温度:-20℃
![]() Coleman(コールマン) アルミロールスノコ 夏は熱いだろな・・・ |
3つ目は虫よけリング。
シリコンの輪っかタイプは持っているがこのバネ式のは初めて見た。
手首・足首のどんな太さでも対応できるので便利。
だがブヨ(ブユ・ブト)には効かない。
ハッカ油
虫よけリング
フリーサイズ:約12~20cm 材質:EVA 使用目安:6h/日x約1ヶ月(使用後チャック袋保管)
成分:植物精油(ユーカリ油・シトロネラ油)

フルックス 強力虫よけはっかスプレー
もうちょっと安いといいのだが・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。