ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ホーム 記事一覧 画像一覧 地域一覧 (海外あり) タグ一覧 山行記録 萬的日々帳
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
管理人に問い合わせる
QRコード
QRCODE
お気に入り・RSS登録
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
アクセス状況
free counters
アウトドアブランド特集
ガーミン特集
CASIOウォッチ特集
イスカ特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
coleman特集
ケシュア特集
シェラデザインズ特集
マウンテンスミス特集
SOTO特集
ムッシュ特集
フィルソン特集
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
ビクトリノックス特集
ガーバー特集
ペツル特集
KEEN特集
グレゴリー特集
ドイター特集
SIGG特集
パシフィックアウトドア特集
ジール特集
登山道具 BEST10
スポーツギア BEST10
忍者ツールズ
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
@With 人気Webランキング
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
趣味 - シュミラン
くる天 人気ブログランキング
~衝撃~1クリックで人気もん!
WEBサーチ ランキング
ブログランキング
スポーツ
相互リンクとランキングプラス
ホームページランキングRank Now!
ブログランキング
ブログランキング

 へたれ山ヤの漢気日記』 に訪問ありがとうございます。   

  登山の道具ウェアグッズ書籍映像などのインプレと山行記録をメインに書いています。
  登山に関連するアウトドアやキャンプの道具&グッズ書籍幕営記録も書いています。
  最近はマウンテンバイク『ROCKRIDER5.2』のポタリングやパーツレビューも書いています。
  記事は全てカテゴリー別になっていますので宜しければ左サイドメニューの項目も参照下さい。
  上部ナビボタンを使用すると当サイトの記事一覧画像一覧等の検索が容易に出来ます。
  追記もしくは訂正の記述が特にない場合は記事投稿時点での価格及び情報になります。
  記事を参考に購入や加工等をされる場合は自己責任でお願いします(一切責任を負いません)
  「IE」「Chrome」以外のブラウザ及びスマホ・携帯等では正常に表示されない場合があります。





 Posted by KG少佐
HOME > SITE MAP > 登山グッズ >> グッズ№50 ロック(盗難防止用鍵)

  記事投稿日:2010年08月18日

楽しい山での縦走テント泊。
だが、そんな時もし盗難にあったら・・・気分は台無しぴよこ2

グッズ№50 ロック(盗難防止用鍵)

テン場での盗難は少なからずある(山荘・小屋・キャンプ場でも)
「登山する人は皆いい人たちに違いない!」なんて幻想はあっちゅー間に木っ端ミジンコに砕かれる。

財布GPSなど貴重品はトレッキングパンツのポケットに入れるかグラブバッグに入れて持ち歩くが、テントから少し離れるだけでも盗難防止の為に必ず入口のジッパーに施錠する(持ち歩くグラブバッグもワイヤーのダイヤル式ロックで施錠。ザックをデポる時もチェーン式ダイヤルロックで施錠)

もちろんナイフなどでテント本体を切られてしまえばそれまでだが、そこまでする輩は滅多に居ないだろうから心理的な効果も期待して取り付けている(エアライズのジッパーは雨天時など急ぐ時ほどよく「噛む」のでその時点で防犯対策になっているかも?w)

自分を見て岳友も真似するようになったが、カギを見ると100円ショップの物。
これは山以外の他の用途でいくつか使用したことがあるが、室内使用ならいいかもしれないが風雨に晒される屋外では安物の為か鍵の劣化が通常より早く、開錠が出来なくなる事がしばしばあった。
なので¥1000ぐらいのちゃんとした物を購入した方が結果的に安心&長持ちする。

あとはダイヤル式にすること。
南京錠のようなキー式だと鍵を何処へ仕舞ったか探したり、無くした時に大慌てになる。


自宅でも昔から監視カメラを設置したり、その他にも色々と防犯対策をしている(トラップ含む)
やり過ぎと思うぐらいが「丁度ええ」(過去に空巣被害にあった訳ではないが)

防犯の最大のコツは「如何にこちらを諦めさせて他へ行ってもらうか」が「鍵」テヘッ

※毎年6月9日は「ロックの日」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    


gowell(ゴーウェル) TSAダイヤルロックGW【アメリカ安全運輸局認定】
gowell(ゴーウェル) TSAダイヤルロックGW【アメリカ安全運輸局認定】







ハイマウント ミリオンロック
ハイマウント ミリオンロック







Trunkin(トランキン) Mini Loop Lock
Trunkin(トランキン) Mini Loop Lock







pacsafe(パックセーフ) パックセーフ140
pacsafe(パックセーフ) パックセーフ140







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ 

「丁度えぇ」 by 二丁拳銃




「二挺拳銃(トゥーハンド)」と言えばレヴィ(レヴェッカ) by Black Lagoon
BerettaM92F Custom SWORD CUTLASS


記事タイトルの「ロック(鍵)」とロック(岡島緑郎)も係ってるですだよ♪ by シェンホア







 
このエントリーをはてなブックマークに追加
同じカテゴリー(登山グッズ)の記事画像
グッズ№111 折畳傘(テン場用)
グッズ№110 マルチ収納ケース(小物入れ)
グッズ№109 コインケース(小銭入れ)
グッズ№108 ドッグタグ(認識票・IDタグ)
グッズ№107 タオルマフラー(コットンマフラー)
グッズ№106 スノーシューバッグ(スノーシューケース)
グッズ№105 シグナルミラー②(救難信号送信ツール)
グッズ№104 キーラックロッカー(ロック式カラビナ付キーリング)
グッズ№103 ピルケース(薬入れ)
グッズ№102 携帯ゴミ袋ケース(ロール式ビニール袋)
グッズ№101 キーラック(カラビナ付キーリング)
グッズ№100 くつひもストッパー(シューレース留め)

HOME > 登山グッズ >> グッズ№50 ロック(盗難防止用鍵)

Posted by KG少佐 at 2010年08月18日│comments(2)
カテゴリー : 登山グッズ 
記事 『 グッズ№50 ロック(盗難防止用鍵) 』 へのコメント

山での盗難予防については、
ちょうど気になってたんですよね。
ふむふむなるほど…。
今までは何もしてなかったけど、
これからはカギを持っていこうかな~。
山の道具は大事なものばかりですもの。
YUKAYUKA
2010年08月25日 18:34
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「山にまできて人を疑うな」と言われるかもですが、実際色々な人がいる訳で・・・
苦労して購入した高価な道具や思い入れのある道具が盗難されたら凹みますよね。
ささやかな抵抗とは言え心理的効果はそこそこあるかと。

以前、某女性山ヤのサイトで「寝る時にはホイッスルとナイフとライトは必ず枕元に。ゴルゴ13なみです。」には大笑いしましたが、女性はそれぐらい気を付けたほうが「丁度ええ」かも!?w
KG少佐KG少佐
2010年08月25日 21:49
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。