
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2014年11月02日
記事更新日:2014年12月05日_
今回は「山で喰って呑む」をテーマに自分が愛用中のお勧めアイテムをご紹介。
※画像クリックで各レビュー記事へ。※追記:キャンペーン終了。アマゾン・楽天リンク追加
まずは火が無いと始まらない。登山にお勧めのコンパクト&高出力のバーナー(ストーブ)
PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー



記事投稿日:2014年08月19日

記事投稿日:2014年05月28日
百均は好きなのでよく行く。しかし登山グッズやキャンプ用品を購入した後に、使い勝手や耐久性に若干の不安はあるものの十分代替出来そうなブツを度々発見しては軽くショックを受けたりする・・・
少し前にはハンギングネットまであって驚いた。

記事の続きはこちら・・・
少し前にはハンギングネットまであって驚いた。


記事投稿日:2014年01月26日
先日ひょんな事から譲り受けた古いコールマンのシングルバーナー。
どうやら20年ほど前の代物らしい。
Coleman(コールマン) ピクニックストーブ 3007HPAJ
外形寸法:Φ13x7.3(h)cm 重量:340g ガス消費量:170g/h 出力:1982kcal/h
仕様:圧電点火方式 付属品:プラスチックケース

外箱を見ると「made in england」だった。
記事の続きはこちら・・・
どうやら20年ほど前の代物らしい。
Coleman(コールマン) ピクニックストーブ 3007HPAJ
外形寸法:Φ13x7.3(h)cm 重量:340g ガス消費量:170g/h 出力:1982kcal/h
仕様:圧電点火方式 付属品:プラスチックケース
外箱を見ると「made in england」だった。


記事投稿日:2013年03月09日

記事投稿日:2013年02月25日
羊羹は好きじゃなかったので食べることはまずなかった。
だが去年夏に突然「水ようかん」の旨さに気付く。
登山の行動食として昔から挙げられており今なら携行してもいいかもと思いネットで探していたら、スポーツ用という予想していなかった物があったので試しに注文してみた。
井村屋 5本入スポーツようかん SPORTS YO-KAN 60g×5本入り


表面と側面片側には点字表記がある。
記事の続きはこちら・・・
だが去年夏に突然「水ようかん」の旨さに気付く。
登山の行動食として昔から挙げられており今なら携行してもいいかもと思いネットで探していたら、スポーツ用という予想していなかった物があったので試しに注文してみた。
井村屋 5本入スポーツようかん SPORTS YO-KAN 60g×5本入り
表面と側面片側には点字表記がある。
