
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2014年06月18日
記事更新日:2014年06月24日_
現在、ROCKRIDER5.2には山用GPSを装着して速度・距離・時間を表示しながらポタっている。
でもやっぱりGPSは地図表示にして、上記項目はサイクルコンピューターにしようと検討開始。

まずはコスパが高く人気のこの機種。
ワイヤレスタイプなので装着も簡単。必要最小限の機能で自分の様な初心者にも扱いやすそう。
今なら送料無料対象(20140618現在)

キャットアイ(CAT EYE) ワイヤレスサイクルコンピューター/CC-VT210W
●走行速度: 0.0(4.0)~105.9 km/h
●走行時間 [ Tm ] : 0:00'00"~9:59'59"
●走行距離 [ Dst] : 0.00~999.99 km
●平均速度 [ Av ] : 0.0~105.9 km/h
●最高速度 [ Mx ] : 0.0(4.0)~105.9 km/h
●消費カロリー [ Cal ] : 0 ~99999 kcal
●CO2 削減量 [ CO2 ] : 0.00~99999 kg
●積算距離 [ Odo ] : 0~99999 km
●時計 : 0:00'~23:59' [1:00'~12:59'] (12時間・24時間表示選択可)
●ペースアロー : 走行速度が平均より速いか遅いかを表します
●ワイヤレス:スピード節電機能: 約10分間信号が入らないと時刻表示だけの節電モードになります
●節電モードからさらに2週間放置すると画面にSLEEPを表示します。SLEEP表示ではMODEボタンを押すことで計測画面にもどります。
●オートモード: ○(オート専用機)
●タイヤ周長セット範囲: 26" 700c 27
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じくワイヤレスタイプのこの機種。
時計が常時表示されて、好きな表示項目にカスタマイズできる。
ただ色々なサイトを見ているとあまり良くないレビューも目立つ。
納期が4~7日待ちで送料も無料対象ではない(20140618現在)

キャットアイ(CAT EYE) CC-MC200W(マイクロワイヤレス)
●メイン計測機能:走行速度、積算距離、走行距離1、走行時間1、平均速度1、最高速度、ペースアロー、節電機能、スリープモード、オートモード機能
●サブ機能:走行距離2
●タイヤ周長セット範囲:100~3999mm
●センサー応答範囲:約70cm以内
●サイズ:53.5x36.0x17.5mm
●重量:26g
●電動(アシスト)自転車にはご使用不可。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、サイコンカテ全体を見るとこんなのがあった。女性用デザインでスッキリとオサレ。
有線かと思ったらこれもワイヤレスタイプ。本体を外すと歩数計になるというアイデア物。
時計も常時表示。「4」が少し変だがドット表示で自転車・人間・木などの絵が出るのも楽しそう。
「メニュースクリーン」でガイド表示されるので設定変更もやりやすそう。
時間指定できるスリープモードがあるので電池の節約も効率的にできる。
今なら送料無料対象(20140618現在)

キャットアイ(CAT EYE) 歩数計搭載サイクルコンピューター/CC-PD100W
●計測画面[自転車モード]:走行速度、走行時間、走行距離、平均速度、最高速度、消費カロリー、時計
●計測画面[歩数計モード]:歩数、歩行時間、歩行距離、消費カロリー
●データビュー:走行距離、歩行距離、歩数、消費カロリー、CO2削減量/総合計・週間・今日
●ワイヤレス:スピード
●節電機能:指定した時刻になるとスリープに切替ります。(初期設定:午後8時~午前6時)
●オートモード:オート専用機
●タイヤ周長セット範囲:0100~3999mm(初期値:2096mm)
●電源:コンピュータ(受信部):CR2032x2
●スピードセンサー(送信部):CR2032x1
●電池寿命:コンピュータ:[自転車モード]約1年(1日1時間使用時)/[歩数計モード]約4.5ヶ月(1日10000歩使用)
●スピードセンサー:積算距離で約10000km
●サイズ/重量:コンピュータ:6.0x49.0x19.5mm/37g
●スピードセンサー:41.5x36.0x15.0mm/15g
●3D加速度センサーによりポケットや鞄に入れて計測できる歩数計を搭載したドット表示のワイヤレスコンピュータ
●シンプル操作のオートスタート専用モデル。自転車への装着で、歩数計と自転車計も自動認識
●画面点灯時は時刻を常時表示日付変更時に自動リセットし、記録を歩数計・自転車計毎に1週間分保持
●今日を含む過去7日間の記録と週間・トータル値がCO2削減量と共に確認できるデータビュー機能搭載
●自転車使用時はコンピュータ表面を押してモード変更する「クリックテック」で手袋でも確実な操作が可能
●コンピュータの設定変更がわかりやすい「メニュースクリーン」
●装着・調整が簡単でフロントフォークと一体感のある本体同色ワイヤレスセンサー
●ステムやオーバーサイズハンドルバーに手早く確実に固定できるFlexTightブラケット付属
CATEYE FIT (CC-PD100W) 動画①②
上記に共通して言えることはワイヤレスなので外部の影響を受けやすく混信しやすい事。
あとROCKRIDER5.2はフロントサスなのでセンサー部分が上手く装着できるかという点(Φ太さ)
20140624追記。CC-PD100W購入。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
番外。
有線で室内トレーニング用だがケイデンスも計測できる機種。

MINOURA(ミノウラ) Watt Master
●サイズ:L70×W53×H20mm
●本体重量:40g
●液晶:モノクロ2インチ(34×39mm)
●バッテリー:CR2032×1ヶ
●電池寿命:約1年
●防水、防滴II型(JIS保護等級2級相当)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

B’TWIN(ビトウイン) ROCKRIDER5.2
ブラックボディにブルーのアクセントが効いててカッコイイ♪
主要パーツはSHIMANO製。
「悪路走行禁止」ではないので林道もOK。
●サイズ: L (176-185cm)
●重量:13.88kg
●フレーム:6061 T4T6 アルミニウムフレーム
●フロントフォーク:Rockrider Suntour XCT 80mm サスペンション モノシャフト
●フロントディレイラー:SHIMANO C050
●リアディレイラー:SHIMANO ALTUS
●シフター:SHIMANO ALTUS
●ギアクランク:Suntour XCT302 22x32x42
●スプロケット:SRAM PG830 11-32
●リアブレーキ: Rockrider Vブレーキ
●フロントブレーキ:Hayes MX5 メカニカルディスクブレーキ
●ブレーキレバー:SHIMANO ALTUS
●ハンドルバー:Rockrider Sport oversize 600/640mm handlebar
●ステム:Rockrider oversize 6度stem
●シートポスト:JD 29.8mm seat post
●サドル:New Rockriderサドル
●ハブ:JT761/818
●ホイール:Rockrider Sport ダブルウォールリム、12mmステンレススポーク
●ペダル:Wellgo LU-C3 MTB ペダル
●タイヤ:BTwin スポーツタイヤ 26インチ
ワイヤレスタイプなので装着も簡単。必要最小限の機能で自分の様な初心者にも扱いやすそう。
今なら送料無料対象(20140618現在)

キャットアイ(CAT EYE) ワイヤレスサイクルコンピューター/CC-VT210W
●走行速度: 0.0(4.0)~105.9 km/h
●走行時間 [ Tm ] : 0:00'00"~9:59'59"
●走行距離 [ Dst] : 0.00~999.99 km
●平均速度 [ Av ] : 0.0~105.9 km/h
●最高速度 [ Mx ] : 0.0(4.0)~105.9 km/h
●消費カロリー [ Cal ] : 0 ~99999 kcal
●CO2 削減量 [ CO2 ] : 0.00~99999 kg
●積算距離 [ Odo ] : 0~99999 km
●時計 : 0:00'~23:59' [1:00'~12:59'] (12時間・24時間表示選択可)
●ペースアロー : 走行速度が平均より速いか遅いかを表します
●ワイヤレス:スピード節電機能: 約10分間信号が入らないと時刻表示だけの節電モードになります
●節電モードからさらに2週間放置すると画面にSLEEPを表示します。SLEEP表示ではMODEボタンを押すことで計測画面にもどります。
●オートモード: ○(オート専用機)
●タイヤ周長セット範囲: 26" 700c 27
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じくワイヤレスタイプのこの機種。
時計が常時表示されて、好きな表示項目にカスタマイズできる。
ただ色々なサイトを見ているとあまり良くないレビューも目立つ。
納期が4~7日待ちで送料も無料対象ではない(20140618現在)

キャットアイ(CAT EYE) CC-MC200W(マイクロワイヤレス)
●メイン計測機能:走行速度、積算距離、走行距離1、走行時間1、平均速度1、最高速度、ペースアロー、節電機能、スリープモード、オートモード機能
●サブ機能:走行距離2
●タイヤ周長セット範囲:100~3999mm
●センサー応答範囲:約70cm以内
●サイズ:53.5x36.0x17.5mm
●重量:26g
●電動(アシスト)自転車にはご使用不可。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、サイコンカテ全体を見るとこんなのがあった。女性用デザインでスッキリとオサレ。
有線かと思ったらこれもワイヤレスタイプ。本体を外すと歩数計になるというアイデア物。
時計も常時表示。「4」が少し変だがドット表示で自転車・人間・木などの絵が出るのも楽しそう。
「メニュースクリーン」でガイド表示されるので設定変更もやりやすそう。
時間指定できるスリープモードがあるので電池の節約も効率的にできる。
今なら送料無料対象(20140618現在)

キャットアイ(CAT EYE) 歩数計搭載サイクルコンピューター/CC-PD100W
●計測画面[自転車モード]:走行速度、走行時間、走行距離、平均速度、最高速度、消費カロリー、時計
●計測画面[歩数計モード]:歩数、歩行時間、歩行距離、消費カロリー
●データビュー:走行距離、歩行距離、歩数、消費カロリー、CO2削減量/総合計・週間・今日
●ワイヤレス:スピード
●節電機能:指定した時刻になるとスリープに切替ります。(初期設定:午後8時~午前6時)
●オートモード:オート専用機
●タイヤ周長セット範囲:0100~3999mm(初期値:2096mm)
●電源:コンピュータ(受信部):CR2032x2
●スピードセンサー(送信部):CR2032x1
●電池寿命:コンピュータ:[自転車モード]約1年(1日1時間使用時)/[歩数計モード]約4.5ヶ月(1日10000歩使用)
●スピードセンサー:積算距離で約10000km
●サイズ/重量:コンピュータ:6.0x49.0x19.5mm/37g
●スピードセンサー:41.5x36.0x15.0mm/15g
●3D加速度センサーによりポケットや鞄に入れて計測できる歩数計を搭載したドット表示のワイヤレスコンピュータ
●シンプル操作のオートスタート専用モデル。自転車への装着で、歩数計と自転車計も自動認識
●画面点灯時は時刻を常時表示日付変更時に自動リセットし、記録を歩数計・自転車計毎に1週間分保持
●今日を含む過去7日間の記録と週間・トータル値がCO2削減量と共に確認できるデータビュー機能搭載
●自転車使用時はコンピュータ表面を押してモード変更する「クリックテック」で手袋でも確実な操作が可能
●コンピュータの設定変更がわかりやすい「メニュースクリーン」
●装着・調整が簡単でフロントフォークと一体感のある本体同色ワイヤレスセンサー
●ステムやオーバーサイズハンドルバーに手早く確実に固定できるFlexTightブラケット付属
CATEYE FIT (CC-PD100W) 動画①②
上記に共通して言えることはワイヤレスなので外部の影響を受けやすく混信しやすい事。
あとROCKRIDER5.2はフロントサスなのでセンサー部分が上手く装着できるかという点(Φ太さ)
20140624追記。CC-PD100W購入。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
番外。
有線で室内トレーニング用だがケイデンスも計測できる機種。

MINOURA(ミノウラ) Watt Master
●サイズ:L70×W53×H20mm
●本体重量:40g
●液晶:モノクロ2インチ(34×39mm)
●バッテリー:CR2032×1ヶ
●電池寿命:約1年
●防水、防滴II型(JIS保護等級2級相当)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

B’TWIN(ビトウイン) ROCKRIDER5.2
ブラックボディにブルーのアクセントが効いててカッコイイ♪
主要パーツはSHIMANO製。
「悪路走行禁止」ではないので林道もOK。
●サイズ: L (176-185cm)
●重量:13.88kg
●フレーム:6061 T4T6 アルミニウムフレーム
●フロントフォーク:Rockrider Suntour XCT 80mm サスペンション モノシャフト
●フロントディレイラー:SHIMANO C050
●リアディレイラー:SHIMANO ALTUS
●シフター:SHIMANO ALTUS
●ギアクランク:Suntour XCT302 22x32x42
●スプロケット:SRAM PG830 11-32
●リアブレーキ: Rockrider Vブレーキ
●フロントブレーキ:Hayes MX5 メカニカルディスクブレーキ
●ブレーキレバー:SHIMANO ALTUS
●ハンドルバー:Rockrider Sport oversize 600/640mm handlebar
●ステム:Rockrider oversize 6度stem
●シートポスト:JD 29.8mm seat post
●サドル:New Rockriderサドル
●ハブ:JT761/818
●ホイール:Rockrider Sport ダブルウォールリム、12mmステンレススポーク
●ペダル:Wellgo LU-C3 MTB ペダル
●タイヤ:BTwin スポーツタイヤ 26インチ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。