
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2011年12月26日
滑落は0:53あたりから。
↓ 撮影中に右上方から滑落者がフレームインしてくる。
↓ 撮影者に教えられて?映っている男がその方向に振り向く。
↓ 肝心な目の前を通過時は足元を写して滑落者は全く映らず。
↓ その後ビデオを戻して過ぎた滑落者を左上隅ギリに捉えて写す(その後追わない。カット?)
足元が映った時は不意な出来事と両肉眼で目視するため撮影を忘れて腕を下ろした状態か?
(無理な話だが助けようとする素振りでもない)
今時のビデオには液晶モニターもあるハズ(極寒で使用できなくてファインダー撮影?)
滑落スピードがあまりに速すぎて捉えきれなかっただけ?
この滑落者が下記なら納得もいく(「時間切れ、帰るわ」の行方不明大学生とは違う様子)
富士山6合目付近の沢で男性の遺体(転載)
12月10日午後1時15分ごろ、山梨県富士吉田市の富士山6合目付近の沢で成人男性が死亡しているのを捜索中の富士吉田署員らが発見した。同署は登山中に滑落したとみて、身元や死因を調べる。
同署によると、遺体は身長約195センチ、頭髪は茶色で口ひげがあり、外国人の可能性もある。
紺色ジャンパーにズボン、茶色の登山靴を着用。リュックなどの所持品は見つかっていない。
署員らは、富士登山したまま4日から行方不明となった神奈川県小田原市の大学2年古藤裕也さん(20)を沢を下りながら捜索していた。服装や体格から、遺体は古藤さんと別人とみられる。
冬の富士は一度滑落したらほぼ終わり・・・怖い

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。