
 

 

 

 

 

 

 

 



記事投稿日:2010年05月31日
記事更新日:2013年01月28日_
公式獲得数14個/残16、スペシャル獲得数9個
2013/01/28追記
ずっとメンテナンス放置プレイだったので予想はしていたが、
「2013年3月28日(木)12:00頃サービス終了」のメールあり。
取り敢えず「忍者サイトマスター」カテゴリー記事は暫く残します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/19に設置した忍者サイトマスター(13日経過)
現在のエンブレム獲得数5個(全30種?)

5/19 導入すると無条件に与えられる「SITE MASTER」
駆け出しだというのに立派なエンブレムだ。
щ(゜Д゜щ)オォ
エンブレム説明文:「サイトマスターの世界へ足を踏み入れた証。記念すべき称号」

5/20 翌日に増えていた「たまご管理人」
まだ生まれたばかりってことだろう。
|д゚)カンサツ
エンブレム説明文:「これから生まれくる、あらゆる可能性を秘めた管理人に贈られる称号」

5/20 同じく翌日に増えていた「Thank You(TOKYO)」
よっぽど僻地ネタでもないと東京以外を獲得するのは難しそう?
(他サイトでも東京以外を見た事なし)
エンブレム説明文:「アクセスの一番多かった都道府県に対して感謝を表現する称号」
2010/08/26追記
他県もある事を確認。大阪、神奈川、北海道、福岡、愛知、兵庫、青森、滋賀、京都、広島など。



2010/09/02追記
なぜか自分のエンブレムが埼玉にっ!埼玉県民の皆さん沢山訪問ありがとう(人´ω`*)アリガチュ♪
宮城と長野も発見・・・最近急に東京以外が目立つようになった。

2010/0907追記
富山・千葉を発見。 各県を単品で見ているとバカリズムのネタを思い出す・・・

2010/09/10追記
岡山を発見。 こんな形なんだ・・・

2010/09/13追記
岐阜と静岡を発見。

2010/09/15追記
沖縄を発見。

2010/09/15追記
実物検索が結構大変なので、上記以外の都道府県はaporiaさんの裏技的収集ページを参照。

設置3日目に増えていた「Local Master」
ココってそんなにローカル色が強いのか?
Σ(゚∀゚;) マヂ?
エンブレム説明文:「国内の特定地域に強みを持つサイトであることを証明する称号」

設置12日目に増えていた「Favorite Master」
カテゴリー別で1~2位になってるからか?
(人´ω`*)アリガチュ
エンブレム説明文:「あなたのサイトを支える友ができたことを祝福する称号。サイト運営は孤独じゃない」
2010/06/30追記
フォローされている人数によるらしい?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在確認できた他サイトのエンブレム(7個)

上記「SITE MASTER」のシルバーver.
銀の星が1つ。どんな条件なのだろうか。
(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「堅実なサイト運営を証明する証。人気サイトへの登竜門として誇れる称号」
2010/06/08追記
獲得。名称は「サイトマスター シングルスター」だった。

総合でいつも1位のサイトの「SITE MASTER」のゴールドver.
金の星x2が眩しい・・・これの取得は無理だな。
(((´・ω・`)
エンブレム説明文:「人気サイトの管理者であることを証明する、大変名誉ある称号」
2010/08/09追記
なぜか獲得出来たv
名称は「サイトマスター ダブルスター」だった。

上記「たまご管理人」のひよこver.「ひよこ管理人」
3羽孵化してる・・・この先「にわとり管理人」もあるってことか?
( ゚∋゚)ピヨピヨ
エンブレム説明文:「ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ」
2010/10/04追記
委員会の方々の情報により「エンブレム外し」作戦を決行。
作戦遂行中の2日目に突如出現。

上記「Favorite Master」の3人より多い5人ver.
より人気のあるサイトなんだろね。
(・∀・)スゴイネ!
エンブレム説明文:「あなたのサイトの人気は多くの友人に支えられていることを証明する称号」
2010/09/11追記
遅ればせながら獲得。名称は「FAVORITE MASTER ☆☆」だった。
自身の経験では被フォローが11人以上になると出現する様子。
2010/09/14追記
委員会の方々の情報によると被フォロー人数が多くても獲得できないケースあり。
出現アルゴリズムは未だもって不明・・・
2010/10/04追記
7人ver.発見。最上級か?

「Favorite Master☆☆☆」
「Favorite Master☆☆」の7人ver.
デザインがめっちゃカラフル。
エンブレム説明文:「あなたのサイトは多くの大切な友人によって成長したことを証明する称号」
2011/01/09追記
フォロー数が31人になった途端に獲得。
(現在サイトマスター関係者含めて設定は3名。コッコ管理人なみのレアエンブレム!?)
年末にタグを外して「6HIT MASTER」狙い中なので週間PV/UU実績は57/56w
よってプラス週間高数値説は関係ない様子(タグ外し中になぜ上記少数カウントされるかは謎)
被フォロー数が32人以上でも出現しない人がほとんど・・・他のエンブレム獲得済みがプラス条件か?

「WORLD MASTER」
世界中の多くの国からアクセスがあるのだろう。
今の所これが一番かっこいい・・・( ゚ρ゚ )ホスィ
エンブレム説明文:「ワールドワイドに活躍していることを証明する名誉ある称号」
2011/11/29追記
11/27 保持者のアクセス解析とサイト特性より推察し獲得ミッションを深く静かに遂行中。
11/29 1日ぐらいでは獲得ならず(推測が合っているとして) このまま1週間様子を見てみる。
2011/12/05追記
1週間経過・・・出ず。2週間か?1ヶ月か?取り敢えずこのまま続けて様子を見る。
推測ではPV/UUの平均が50/30ほどのサイトでも取得していることから、恐らくこのエンブレムを獲得するには国の数の多さではなく外国からのアクセス数が日本より多い事が条件と予想。サイマスの地域分析がPVなのかUUなのか不明だが数値でいくとこの1週間の集計は日本108に対して日本以外12ヶ国で1814。約17倍。この予想が合っていればいずれ獲得出来ると思うのだが・・・
2012/01/19追記
1ヶ月以上経過したが出現せず。どうやら全累積PV/UUに対してのような気がする。
となると今更うちのサイトでの獲得は無理・・・

「F」? ファイヤーエンブレム? Fireの頭文字”F”?
ホットなサイト? まさか炎上?w 持ってる人にしか分からない・・・
(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「炎上経験者に与えられる称号。高みを目指す者が一度は通る名誉ある称号だ」
2010/08/16追記
今更ながら?に獲得。名称は「ファイアーマスター」だった。
条件欄に「炎上経験者に与えられる称号」とある・・・
「はじめまして」の最低限の挨拶もしないフリーダムな書き込みが多いからか?

「B」? Blogの”B”? Bomberの”B”?w
何の頭文字?持ってる人にしか分からない・・・
(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「全てを焼き尽くし、サイトの存続すら危うくするほどの大炎上を経験した証」
2010/08/30追記
コメいただいた↓るしかさんの情報提供により「バーストマスター」と判明。
上記「ファイヤーマスター」の上級版。まだ上が出るか?
2010/10/19追記
タグを1週間外してリセットし獲得。どうやら前週比率の模様。
獲得参考値:PV70倍/UU80倍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
番外
コメントいただいた忍者サイトマスターさんの「ninja maStEr」
「S」と「E」を敢えて大文字にしているのは「Systems Engineer」の頭文字を表しているのかな?
これの取得は無理・・・だって開発者さんのものなのだから…( ´-`)
エンブレム説明文:「サムライの精神を重んじる。NINJA TOOLS と同志である称号」
2010/09/16追記
蛍間タイチさんより誰でも獲得できるとの情報が!
ということは「S」と「E」が大文字なのは「Sitemaster Emblem」の意味か?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/06/22追記

「tweet master」発見。
コロコロ太った青い鳥が可愛い♪
Twitter放置プレイ中の自分には取得無理・・・ ( ゚∋゚)ノ
エンブレム説明文:「Twitterも使いこなすサイトマスターに贈られる、高度な称号」
2010/06/23追記
放置中のツィッターと連動させて2~3回呟いたとたんに増えていた・・・なんで?w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/07/10追記

「6HIT MASTER」発見。
何かの要素を6つクリアしたのか?
どういう条件なのか分からない・・・(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「一日6HITを達成したものに贈られる、幻の称号」
2010/07/10 11:10追記
ググったらコレっぽい気がするのでエンブレム獲得のために登録してみた♪
2010/07/19追記
さっさと6年生を維持して条件クリアと思われたのだが未だ獲得ならず・・・
逆に1年生維持で6HIT(PV・UU)辺りを狙わないといけないのか?
2010/10/22追記
6HIT解析とは関連がなくサイトマスターで6HITを達成すると取得できるかもと同エンブレム保持者の方から下記コメントにて情報提供をいただき、タグを外してオンラインカウンタを見ながら某日PV/UUを作為的に6/6に確定できたが獲得出来ず・・・出現アルゴリズムは更に謎へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/07/19追記

「SITE MASTER ☆☆☆」ゴールドの星3つVer. ま・・・眩すぃ・・・
これで「SITE MASTER」のレベルは現在4段階確認。
まだ上があるのか?
エンブレム説明文:「ネットの世界で大きな存在感もつサイトマスターに与えられる、伝説の称号」
2010/07/19現在:確認エンブレム総数16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/08/16追記
先日「公式エンブレム」以外に増えた「スペシャルエンブレム」
「ELSWORD(エルソード)」とやらの関連エンブレムが巷で増殖中。現在3種確認。
特に要らないが「ビギナー英雄」を折角なので獲得しておいた。

「ビギナー英雄」
誰でも貰えるエンブレム。
エンブレム説明文:「エルソードの世界へ足を踏み入れた事を祝福する称号」

「かけだしアイドル」
詳細不明&興味なし。
エンブレム説明文:「エルソードの世界で共に闘う仲間からの信頼を得たことを証明する称号」

「仲間探し特攻隊」
詳細不明&興味なし。
エンブレム説明文:「エルソードの世界を共に歩む仲間を探し始めた事を称える称号」
これらについては今のところ深く追求しない。
2010/09/06追記

「Himote Master」
「非モテSNS」とかのらしい。
一応獲得するがモテるので興味なしw
エンブレム説明文:「装備することで非モテ同士が仲良く交流できるという、高貴な称号」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/08/25追記
本日増えていた「スペシャルエンブレム」

「ハッピーバード (100 DAY Anniversary)」
サイトマスター導入後100日経過で現れるらしい。
それより「ひよこ管理人」を先にくれよ・・・
エンブレム説明文:「忍者サイトマスターがリリースして100日が経過した頃に出現した、稀少価値の高い記念の称号」
やっと?本日発見できた「公式エンブレム」

↑上記で出現されると予測していた「にわとり管理人」
「コッコ管理人」と言うらしい。
とーちゃん、かーちゃん、子供の3羽家族?(*゚∋゚)クックルドゥドゥ
エンブレム説明文:「コッコッココッコココッコケーッコッココッコッココココッコッコケコッコー」
2010/11/15追記
理由は全く不明だが本日獲得。
「たまご」や「ひよこ」を設定していた訳でもない。
フォローやアクセスに目立った変化があった訳でもない・・・謎だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/11/18追記
随分前にサイトマスターの公式紹介ページで気になっていたが、うpするのを忘れていた・・・
「TOP SITEMASTER」 フローラルなバラのデザイン。
「SITE MASTER ☆☆☆」の上級で最終ランク5と予想。
ま・・・まさか薔薇族専用?w
※現物獲得者がいないので枠装飾は合成。
エンブレム説明文:「人気・実力共にネットの世界で頂点に君臨する、幻の称号」
2011/07/06追記
6/30に1サイト出現情報あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/12/27追記
紋章調査委員会メンバーのキテレツさん情報提供。
先日の機能追加と共にリニューアルされた忍者サイトマスタートップページに予告された「Charm Master」
また謎めいたエンブレムだな・・・女性専用とか?^^
※現物獲得者がいないので枠装飾は合成。
エンブレム説明文:「」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/01/04追記

ひょっとしたら出現するのではと予想していた新年エンブレム。
「NEW YEAR 2011 「卯」」
これで毎年出し続けなければならなくなったねw
エンブレム説明文:「2011年のお正月に出現した。おめでたい記念の称号」
2011/05/12追記

サイトマスター管理画面のごっついリニューアルと共に現れた、
1周年記念エンブレム「フォーチュンバード」
こんなんどーでもいいからちゃんと公式エンブレム出しとくれ・・・
エンブレム説明文:「忍者サイトマスターのリリース1周年を祝福して出現した、稀少価値の高い記念の称号」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/06/17追記
限定スペシャルエンブレムが貰える今回のサイマス紹介キャンペーンの結果が出た。
配布は今月中とのことなので合成でアップ。

1位のエンブレム「グレートレビュアー ゴールド」
当「紋章調査委員会」hatahataさんが見事獲得!おめでとう♪
極楽鳥バリのカラフル&ゴージャスなウィングが羨ましい!
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンの優勝者が手にできるこの世で唯一の称号」

2位のエンブレム「グレートレビュアー シルバー」
自分が獲得。おめでとう自分♪ ビバ自分♪ (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノィェィ
シルバーらしいシンプルなデザインと色使いが好印象。
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンの準優勝者が手にできるこの世で唯一の称号」
2011/06/21追記
本日SPエンブレムに追加されていたので説明文を追記。

3位のエンブレム「グレートレビュアー ブロンズ」
シルバーよりゴージャスな感じが・・・|д゚)
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンで第3位が手にできるこの世で唯一の称号」

参加者全員に貰えるエンブレム「ナイスレビュアー」
当記事にコメ&トラバ+当「紋章調査委員会」を紹介してくれた、
※ガチでいく人だよさん!「敢闘賞」おめでとう♪
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンで優秀な成績を収めたものに贈られる記念の称号」
2011/06/23追記
同盟に愚痴ったら貰えたw
結果、当「紋章調査委員会」よりSPエンブレム獲得2名。非常に喜ばしい♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/11/15追記
またサイトマスターがゴニョゴニョとリニューアルされた(更新ボタンはどこ逝った?)
で、新たなサイマス紹介ページにクッキリ予告1つと影5つ。
※↑既出「ninja maStEr」のデザインが微妙に変更されている。

①~④は上記キャンペーン入賞者と参加者用エンブレムを影にしたものと思われる。
①「グレートレビュアー ゴールド」
②「グレートレビュアー シルバー」
③「グレートレビュアー ブロンズ」
④「ナイスレビュアー」
一番右端は今までのシルエットに当てはまらないので新たなものと推測。
マックス拡大して確認した。何だか派手そうな予感がする。

追記
よ~く見直したらどうやら「SITE MASTER ☆☆☆」のシルエットのようだ。
↑画像一覧にも一応現れてないし。それとも似て非なる新たなグレードか?
そしてカラーでハッキリ予告されている新たなエンブレム。

ケバいサイケなカラーリングと「G」は一体何を意味するのか・・・
神( God)サイト?もしや「ごめんくさい」のG?w
※現物獲得者がいないので枠装飾は合成。
エンブレム説明文:「」
あとマイページに現れたコレ。エンブレムマニアに対して何たる「釣り」だw
バーが100%になるとエンブレムが貰えそうなので今からやってみる(後ほど報告)

22:25追記
すべてやったら表示が消えた。02時頃エンブレム出現か?
2011/11/16追記
んで、上記クリアしたら出ました・・・公式ではなくスペシャルにw
※SP扱いなのでマイラインに獲得インフォメーション表示なし。

「認定サイトマスター」
むぅ・・・特に感想なし。
エンブレム説明文:「忍者サイトマスターの基本的な使い方をマスターした証明」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012/01/04追記

今年も無事出現した「NEW YEAR」エンブレム。
「NEW YEAR 2012 「卯」」
中々かわいい辰だ♪
エンブレム説明文:「2012年のお正月に出現した。おめでたい記念の称号」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記にないエンブレムを見つけた方は下記コメ欄にて情報提供お願いします。
情報共有してみんなでフルコンプしよう!

他県もある事を確認。大阪、神奈川、北海道、福岡、愛知、兵庫、青森、滋賀、京都、広島など。









2010/09/02追記
なぜか自分のエンブレムが埼玉にっ!埼玉県民の皆さん沢山訪問ありがとう(人´ω`*)アリガチュ♪
宮城と長野も発見・・・最近急に東京以外が目立つようになった。



2010/0907追記
富山・千葉を発見。 各県を単品で見ているとバカリズムのネタを思い出す・・・


2010/09/10追記
岡山を発見。 こんな形なんだ・・・

2010/09/13追記
岐阜と静岡を発見。


2010/09/15追記
沖縄を発見。

2010/09/15追記
実物検索が結構大変なので、上記以外の都道府県はaporiaさんの裏技的収集ページを参照。

設置3日目に増えていた「Local Master」
ココってそんなにローカル色が強いのか?
Σ(゚∀゚;) マヂ?
エンブレム説明文:「国内の特定地域に強みを持つサイトであることを証明する称号」

設置12日目に増えていた「Favorite Master」
カテゴリー別で1~2位になってるからか?
(人´ω`*)アリガチュ
エンブレム説明文:「あなたのサイトを支える友ができたことを祝福する称号。サイト運営は孤独じゃない」
2010/06/30追記
フォローされている人数によるらしい?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在確認できた他サイトのエンブレム(7個)

上記「SITE MASTER」のシルバーver.
銀の星が1つ。どんな条件なのだろうか。
(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「堅実なサイト運営を証明する証。人気サイトへの登竜門として誇れる称号」
2010/06/08追記
獲得。名称は「サイトマスター シングルスター」だった。

総合でいつも1位のサイトの「SITE MASTER」のゴールドver.
金の星x2が眩しい・・・これの取得は無理だな。
(((´・ω・`)
エンブレム説明文:「人気サイトの管理者であることを証明する、大変名誉ある称号」
2010/08/09追記
なぜか獲得出来たv
名称は「サイトマスター ダブルスター」だった。

上記「たまご管理人」のひよこver.「ひよこ管理人」
3羽孵化してる・・・この先「にわとり管理人」もあるってことか?
( ゚∋゚)ピヨピヨ
エンブレム説明文:「ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ」
2010/10/04追記
委員会の方々の情報により「エンブレム外し」作戦を決行。
作戦遂行中の2日目に突如出現。

上記「Favorite Master」の3人より多い5人ver.
より人気のあるサイトなんだろね。
(・∀・)スゴイネ!
エンブレム説明文:「あなたのサイトの人気は多くの友人に支えられていることを証明する称号」
2010/09/11追記
遅ればせながら獲得。名称は「FAVORITE MASTER ☆☆」だった。
自身の経験では被フォローが11人以上になると出現する様子。
2010/09/14追記
委員会の方々の情報によると被フォロー人数が多くても獲得できないケースあり。
出現アルゴリズムは未だもって不明・・・
2010/10/04追記
7人ver.発見。最上級か?

「Favorite Master☆☆☆」
「Favorite Master☆☆」の7人ver.
デザインがめっちゃカラフル。
エンブレム説明文:「あなたのサイトは多くの大切な友人によって成長したことを証明する称号」
2011/01/09追記
フォロー数が31人になった途端に獲得。
(現在サイトマスター関係者含めて設定は3名。コッコ管理人なみのレアエンブレム!?)
年末にタグを外して「6HIT MASTER」狙い中なので週間PV/UU実績は57/56w
よってプラス週間高数値説は関係ない様子(タグ外し中になぜ上記少数カウントされるかは謎)
被フォロー数が32人以上でも出現しない人がほとんど・・・他のエンブレム獲得済みがプラス条件か?

「WORLD MASTER」
世界中の多くの国からアクセスがあるのだろう。
今の所これが一番かっこいい・・・( ゚ρ゚ )ホスィ
エンブレム説明文:「ワールドワイドに活躍していることを証明する名誉ある称号」
2011/11/29追記
11/27 保持者のアクセス解析とサイト特性より推察し獲得ミッションを深く静かに遂行中。
11/29 1日ぐらいでは獲得ならず(推測が合っているとして) このまま1週間様子を見てみる。
2011/12/05追記
1週間経過・・・出ず。2週間か?1ヶ月か?取り敢えずこのまま続けて様子を見る。
推測ではPV/UUの平均が50/30ほどのサイトでも取得していることから、恐らくこのエンブレムを獲得するには国の数の多さではなく外国からのアクセス数が日本より多い事が条件と予想。サイマスの地域分析がPVなのかUUなのか不明だが数値でいくとこの1週間の集計は日本108に対して日本以外12ヶ国で1814。約17倍。この予想が合っていればいずれ獲得出来ると思うのだが・・・
2012/01/19追記
1ヶ月以上経過したが出現せず。どうやら全累積PV/UUに対してのような気がする。
となると今更うちのサイトでの獲得は無理・・・

「F」? ファイヤーエンブレム? Fireの頭文字”F”?
ホットなサイト? まさか炎上?w 持ってる人にしか分からない・・・
(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「炎上経験者に与えられる称号。高みを目指す者が一度は通る名誉ある称号だ」
2010/08/16追記
今更ながら?に獲得。名称は「ファイアーマスター」だった。
条件欄に「炎上経験者に与えられる称号」とある・・・
「はじめまして」の最低限の挨拶もしないフリーダムな書き込みが多いからか?

「B」? Blogの”B”? Bomberの”B”?w
何の頭文字?持ってる人にしか分からない・・・
(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「全てを焼き尽くし、サイトの存続すら危うくするほどの大炎上を経験した証」
2010/08/30追記
コメいただいた↓るしかさんの情報提供により「バーストマスター」と判明。
上記「ファイヤーマスター」の上級版。まだ上が出るか?
2010/10/19追記
タグを1週間外してリセットし獲得。どうやら前週比率の模様。
獲得参考値:PV70倍/UU80倍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「S」と「E」を敢えて大文字にしているのは「Systems Engineer」の頭文字を表しているのかな?
これの取得は無理・・・だって開発者さんのものなのだから…( ´-`)
エンブレム説明文:「サムライの精神を重んじる。NINJA TOOLS と同志である称号」
2010/09/16追記
蛍間タイチさんより誰でも獲得できるとの情報が!
ということは「S」と「E」が大文字なのは「Sitemaster Emblem」の意味か?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/06/22追記

「tweet master」発見。
コロコロ太った青い鳥が可愛い♪
Twitter放置プレイ中の自分には取得無理・・・ ( ゚∋゚)ノ
エンブレム説明文:「Twitterも使いこなすサイトマスターに贈られる、高度な称号」
2010/06/23追記
放置中のツィッターと連動させて2~3回呟いたとたんに増えていた・・・なんで?w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/07/10追記

「6HIT MASTER」発見。
何かの要素を6つクリアしたのか?
どういう条件なのか分からない・・・(-"-);ウーム
エンブレム説明文:「一日6HITを達成したものに贈られる、幻の称号」
2010/07/10 11:10追記
ググったらコレっぽい気がするのでエンブレム獲得のために登録してみた♪
2010/07/19追記
さっさと6年生を維持して条件クリアと思われたのだが未だ獲得ならず・・・
逆に1年生維持で6HIT(PV・UU)辺りを狙わないといけないのか?
2010/10/22追記
6HIT解析とは関連がなくサイトマスターで6HITを達成すると取得できるかもと同エンブレム保持者の方から下記コメントにて情報提供をいただき、タグを外してオンラインカウンタを見ながら某日PV/UUを作為的に6/6に確定できたが獲得出来ず・・・出現アルゴリズムは更に謎へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/07/19追記

「SITE MASTER ☆☆☆」ゴールドの星3つVer. ま・・・眩すぃ・・・
これで「SITE MASTER」のレベルは現在4段階確認。
まだ上があるのか?
エンブレム説明文:「ネットの世界で大きな存在感もつサイトマスターに与えられる、伝説の称号」
2010/07/19現在:確認エンブレム総数16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/08/16追記
先日「公式エンブレム」以外に増えた「スペシャルエンブレム」
「ELSWORD(エルソード)」とやらの関連エンブレムが巷で増殖中。現在3種確認。
特に要らないが「ビギナー英雄」を折角なので獲得しておいた。

「ビギナー英雄」
誰でも貰えるエンブレム。
エンブレム説明文:「エルソードの世界へ足を踏み入れた事を祝福する称号」

「かけだしアイドル」
詳細不明&興味なし。
エンブレム説明文:「エルソードの世界で共に闘う仲間からの信頼を得たことを証明する称号」

「仲間探し特攻隊」
詳細不明&興味なし。
エンブレム説明文:「エルソードの世界を共に歩む仲間を探し始めた事を称える称号」
これらについては今のところ深く追求しない。
2010/09/06追記

「Himote Master」
「非モテSNS」とかのらしい。
一応獲得するがモテるので興味なしw
エンブレム説明文:「装備することで非モテ同士が仲良く交流できるという、高貴な称号」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/08/25追記
本日増えていた「スペシャルエンブレム」

「ハッピーバード (100 DAY Anniversary)」
サイトマスター導入後100日経過で現れるらしい。
それより「ひよこ管理人」を先にくれよ・・・
エンブレム説明文:「忍者サイトマスターがリリースして100日が経過した頃に出現した、稀少価値の高い記念の称号」
やっと?本日発見できた「公式エンブレム」

↑上記で出現されると予測していた「にわとり管理人」
「コッコ管理人」と言うらしい。
とーちゃん、かーちゃん、子供の3羽家族?(*゚∋゚)クックルドゥドゥ
エンブレム説明文:「コッコッココッコココッコケーッコッココッコッココココッコッコケコッコー」
2010/11/15追記
理由は全く不明だが本日獲得。
「たまご」や「ひよこ」を設定していた訳でもない。
フォローやアクセスに目立った変化があった訳でもない・・・謎だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/11/18追記
随分前にサイトマスターの公式紹介ページで気になっていたが、うpするのを忘れていた・・・

「SITE MASTER ☆☆☆」の上級で最終ランク5と予想。
ま・・・まさか薔薇族専用?w
※現物獲得者がいないので枠装飾は合成。
エンブレム説明文:「人気・実力共にネットの世界で頂点に君臨する、幻の称号」
2011/07/06追記
6/30に1サイト出現情報あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/12/27追記
紋章調査委員会メンバーのキテレツさん情報提供。

また謎めいたエンブレムだな・・・女性専用とか?^^
※現物獲得者がいないので枠装飾は合成。
エンブレム説明文:「」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/01/04追記

ひょっとしたら出現するのではと予想していた新年エンブレム。
「NEW YEAR 2011 「卯」」
これで毎年出し続けなければならなくなったねw
エンブレム説明文:「2011年のお正月に出現した。おめでたい記念の称号」
2011/05/12追記

サイトマスター管理画面のごっついリニューアルと共に現れた、
1周年記念エンブレム「フォーチュンバード」
こんなんどーでもいいからちゃんと公式エンブレム出しとくれ・・・
エンブレム説明文:「忍者サイトマスターのリリース1周年を祝福して出現した、稀少価値の高い記念の称号」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/06/17追記
限定スペシャルエンブレムが貰える今回のサイマス紹介キャンペーンの結果が出た。
配布は今月中とのことなので合成でアップ。

1位のエンブレム「グレートレビュアー ゴールド」
当「紋章調査委員会」hatahataさんが見事獲得!おめでとう♪
極楽鳥バリのカラフル&ゴージャスなウィングが羨ましい!
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンの優勝者が手にできるこの世で唯一の称号」

2位のエンブレム「グレートレビュアー シルバー」
自分が獲得。おめでとう自分♪ ビバ自分♪ (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノィェィ
シルバーらしいシンプルなデザインと色使いが好印象。
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンの準優勝者が手にできるこの世で唯一の称号」
2011/06/21追記
本日SPエンブレムに追加されていたので説明文を追記。

3位のエンブレム「グレートレビュアー ブロンズ」
シルバーよりゴージャスな感じが・・・|д゚)
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンで第3位が手にできるこの世で唯一の称号」

参加者全員に貰えるエンブレム「ナイスレビュアー」
当記事にコメ&トラバ+当「紋章調査委員会」を紹介してくれた、
※ガチでいく人だよさん!「敢闘賞」おめでとう♪
エンブレム説明文:「忍者サイトマスター紹介記事キャンペーンで優秀な成績を収めたものに贈られる記念の称号」
2011/06/23追記
同盟に愚痴ったら貰えたw
結果、当「紋章調査委員会」よりSPエンブレム獲得2名。非常に喜ばしい♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/11/15追記
またサイトマスターがゴニョゴニョとリニューアルされた(更新ボタンはどこ逝った?)
で、新たなサイマス紹介ページにクッキリ予告1つと影5つ。
※↑既出「ninja maStEr」のデザインが微妙に変更されている。

①~④は上記キャンペーン入賞者と参加者用エンブレムを影にしたものと思われる。
①「グレートレビュアー ゴールド」
②「グレートレビュアー シルバー」
③「グレートレビュアー ブロンズ」
④「ナイスレビュアー」
マックス拡大して確認した。何だか派手そうな予感がする。

追記
よ~く見直したらどうやら「SITE MASTER ☆☆☆」のシルエットのようだ。
↑画像一覧にも一応現れてないし。それとも似て非なる新たなグレードか?
そしてカラーでハッキリ予告されている新たなエンブレム。

ケバいサイケなカラーリングと「G」は一体何を意味するのか・・・
神( God)サイト?もしや「ごめんくさい」のG?w
※現物獲得者がいないので枠装飾は合成。
エンブレム説明文:「」
あとマイページに現れたコレ。エンブレムマニアに対して何たる「釣り」だw
バーが100%になるとエンブレムが貰えそうなので今からやってみる(後ほど報告)

22:25追記
すべてやったら表示が消えた。02時頃エンブレム出現か?
2011/11/16追記
んで、上記クリアしたら出ました・・・公式ではなくスペシャルにw
※SP扱いなのでマイラインに獲得インフォメーション表示なし。

「認定サイトマスター」
むぅ・・・特に感想なし。
エンブレム説明文:「忍者サイトマスターの基本的な使い方をマスターした証明」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012/01/04追記

今年も無事出現した「NEW YEAR」エンブレム。
「NEW YEAR 2012 「卯」」
中々かわいい辰だ♪
エンブレム説明文:「2012年のお正月に出現した。おめでたい記念の称号」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




※上記閲覧にはログインが必要です。
2012/01/04現在の獲得エンブレム
(公式獲得数14個/残16、スペシャルエンブレム獲得数9個/他2種SPは獲得意欲なし)
(公式獲得数14個/残16、スペシャルエンブレム獲得数9個/他2種SPは獲得意欲なし)


はじめまして、同じくNSMをやっているものです。
すでに確認済みでいらっしゃるかもしれませんが、
ファイアマスターの次のBのエンブレムは
「バーストマスター」で、
「全てを焼き尽くし、サイトの存続すら危うくするほどの大炎上を経験した証」
です。
ローカルマスターのエンブレムに関しては、
ローカルネタを扱っているかではなくて、単純に国内からの訪問者のうち、
ある都道府県の割合が抜きん出て高い場合にもらえる、
というようになっている可能性はどうでしょうか?
KG少佐さんもお気づきのとおり、東京はネット人口が多いがため、
NSMでもThank you TOKYOのエンブレムを設置している人が多いのだと思います。
ここから考えて、地域ネタを扱っているかどうか、よりは、
どこの都道府県からのアクセスが多いかで判断しているのではないかな、
と思いました。
このことからも考えて、Thank you TOKYO以外のThank you TODOFUKEN
を持っている方のほうがやはりLOCAL MASTERに相応しいネタを扱っているサイトなのかな、と思いました。
...もちろん、サイトのアクセスの大半を、東京都外に住むそのサイトの管理人が行っていると、
必然的にその道府県のThank youエンブレムがとれてしまいそう、というのはありますが^^;
初めてなのに長々と申し訳ないですが...
エンブレムリストの作成がんばってください!
また見にきます。
すでに確認済みでいらっしゃるかもしれませんが、
ファイアマスターの次のBのエンブレムは
「バーストマスター」で、
「全てを焼き尽くし、サイトの存続すら危うくするほどの大炎上を経験した証」
です。
ローカルマスターのエンブレムに関しては、
ローカルネタを扱っているかではなくて、単純に国内からの訪問者のうち、
ある都道府県の割合が抜きん出て高い場合にもらえる、
というようになっている可能性はどうでしょうか?
KG少佐さんもお気づきのとおり、東京はネット人口が多いがため、
NSMでもThank you TOKYOのエンブレムを設置している人が多いのだと思います。
ここから考えて、地域ネタを扱っているかどうか、よりは、
どこの都道府県からのアクセスが多いかで判断しているのではないかな、
と思いました。
このことからも考えて、Thank you TOKYO以外のThank you TODOFUKEN
を持っている方のほうがやはりLOCAL MASTERに相応しいネタを扱っているサイトなのかな、と思いました。
...もちろん、サイトのアクセスの大半を、東京都外に住むそのサイトの管理人が行っていると、
必然的にその道府県のThank youエンブレムがとれてしまいそう、というのはありますが^^;
初めてなのに長々と申し訳ないですが...
エンブレムリストの作成がんばってください!
また見にきます。

るしかさん初めまして。コメありがとうございます。
「B」は「バースト」でしたか・・・これだけずっと気になっていたのでスッキリしました^^
「ローカルマスター」についてはイチイチ記事内容からローカル色を判断しているとはとても思えませんし、おっしゃる通りどの都道府県からのアクセスが一番多いかだと思います。だとすると「「THANK you(○○○)」があれば要らないような気も・・・
「THANK you(TOKYO)」について「よっぽど僻地ネタ・・・」と書いたのは、そうでもしないと大方が東京からのアクセスで、幾ら特定地域に特化して記事を書いてもその地域からのアクセス数を凌いでしまい、結果として東京表示ばかりになってしまうだろうという予測を言いたかったのです。
多分、東京以外の他県表示がされているローカルマスターは自身のアクセスによるものが殆どではないかと・・・
激励ありがとうございます(>Д<)ゝ
NSMのエンブレムについては種類や獲得条件など情報が全く公開されておらず、少しでも同じ管理人の方々に参考になればと調べて書いてみました(恐らくエンブレムは最初から用意されている訳ではなく、後付けで作成進行中だと思います)
きっと見落としがあると思いますので新たに発見したら情報提供してもらえると嬉しいです。
「B」は「バースト」でしたか・・・これだけずっと気になっていたのでスッキリしました^^
「ローカルマスター」についてはイチイチ記事内容からローカル色を判断しているとはとても思えませんし、おっしゃる通りどの都道府県からのアクセスが一番多いかだと思います。だとすると「「THANK you(○○○)」があれば要らないような気も・・・
「THANK you(TOKYO)」について「よっぽど僻地ネタ・・・」と書いたのは、そうでもしないと大方が東京からのアクセスで、幾ら特定地域に特化して記事を書いてもその地域からのアクセス数を凌いでしまい、結果として東京表示ばかりになってしまうだろうという予測を言いたかったのです。
多分、東京以外の他県表示がされているローカルマスターは自身のアクセスによるものが殆どではないかと・・・
激励ありがとうございます(>Д<)ゝ
NSMのエンブレムについては種類や獲得条件など情報が全く公開されておらず、少しでも同じ管理人の方々に参考になればと調べて書いてみました(恐らくエンブレムは最初から用意されている訳ではなく、後付けで作成進行中だと思います)
きっと見落としがあると思いますので新たに発見したら情報提供してもらえると嬉しいです。
KG少佐

2010年08月30日 20:12


2010年08月30日 20:12

サイトマスターのエンブレムを一覧できるようなところないかと探していたところたどり着きました。とても楽しく拝見しました。
サンキューローカルのエンブレムは、きちんと各県の形になっているんですね(^^)
がんばれば新しいエンブレムが増えることが確認でき、俄然やる気がでました。どうもありがとうございました。
サンキューローカルのエンブレムは、きちんと各県の形になっているんですね(^^)
がんばれば新しいエンブレムが増えることが確認でき、俄然やる気がでました。どうもありがとうございました。

すみません、上に追記です。
6hit解析のエンブレムは、恐らく6hitが「卒業」になったら現れるのではないかと踏んでいます。実は現在5年生の僕も楽しみにしています。
連投失礼しました。
6hit解析のエンブレムは、恐らく6hitが「卒業」になったら現れるのではないかと踏んでいます。実は現在5年生の僕も楽しみにしています。
連投失礼しました。

Kさん。はじめまして。コメありがとうございます。
「Thank You」エンブレムの東京以外は最近急に出現しだしました。
これについては自分のエンブレムとしてではなく、他人のエンブレムでフルコンプ目指しますw
本当だっ!6HITの説明をよく見たら「卒業」があるんですね。
Kさんのおっしゃる通りその線が有力ですね。大変有益な情報ありがとうございます(>Д<)ゝ”
これからも情報ありましたらお願いします。
お互い頑張ってフルコンプ目指しましょう!
サイトマスターに専用コミュ立ち上げてみました。
紋章調査委員会
ttp://sitemaster.shinobi.jp/communities/line/175
「Thank You」エンブレムの東京以外は最近急に出現しだしました。
これについては自分のエンブレムとしてではなく、他人のエンブレムでフルコンプ目指しますw
本当だっ!6HITの説明をよく見たら「卒業」があるんですね。
Kさんのおっしゃる通りその線が有力ですね。大変有益な情報ありがとうございます(>Д<)ゝ”
これからも情報ありましたらお願いします。
お互い頑張ってフルコンプ目指しましょう!
サイトマスターに専用コミュ立ち上げてみました。
紋章調査委員会
ttp://sitemaster.shinobi.jp/communities/line/175
KG少佐

2010年09月10日 13:20


2010年09月10日 13:20

どうもはじめまして。
忍者サイトマスターでちょこちょこ拝見させていただいております。
6hitマスターのエンブレムですが6hit解析はまったく関係ないみたいですよ
ttp://sitemaster.shinobi.jp/emblem/emb_users/jfzzbfa
をみればわかるとおもいますが一日6hitをやればもらえるものかとおもいます。
まちがっていたらごめんなさい。
サイト運営がんばってください。
忍者サイトマスターでちょこちょこ拝見させていただいております。
6hitマスターのエンブレムですが6hit解析はまったく関係ないみたいですよ
ttp://sitemaster.shinobi.jp/emblem/emb_users/jfzzbfa
をみればわかるとおもいますが一日6hitをやればもらえるものかとおもいます。
まちがっていたらごめんなさい。
サイト運営がんばってください。
匿名希望

2010年10月13日 21:19

2010年10月13日 21:19

匿名希望さん。はじめまして。
え"ぇ~関係ないんですか? ∑(゜∀゜ノ)ノ
なるほど・・・6HIT(UUじゃなくてPVでいいのかな?)ジャストを出せばいいんですね!
貴重な情報ありがとうございました♪
え"ぇ~関係ないんですか? ∑(゜∀゜ノ)ノ
なるほど・・・6HIT(UUじゃなくてPVでいいのかな?)ジャストを出せばいいんですね!
貴重な情報ありがとうございました♪
KG少佐

2010年10月13日 22:20


2010年10月13日 22:20

ども。さきほどトラックバックさせて頂きました。
(慣れてないんでできてるか分かりませんが)
なんというかこれ以上増えるとwikiが必要なレベルですなあ。ともかくお疲れ様です。
(慣れてないんでできてるか分かりませんが)
なんというかこれ以上増えるとwikiが必要なレベルですなあ。ともかくお疲れ様です。
※ガチでいく人だよ!

2011年06月03日 21:13

2011年06月03日 21:13

>※ガチでいく人だよ!さん。ども!
わざわざ当ブログを紹介&トラバいただきサンクスです♪
「wikiが必要・・・」←ウケたw
わざわざ当ブログを紹介&トラバいただきサンクスです♪
「wikiが必要・・・」←ウケたw
KG少佐

2011年06月03日 22:01


2011年06月03日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。