
 

 

 

 

 

 

 

 


記事投稿日:2016年05月03日

チキンラーメンオリジナル アウトドアグッズプレゼントキャンペーン
「2つの応募方法でチキンラーメンオリジナル アウトドアグッズをゲットしよう!」
応募期間:5/2(月)~7/31(日)


記事投稿日:2011年02月20日

記事投稿日:2011年02月13日

記事投稿日:2010年12月26日
先日所用の帰りに、2005年に建立されてからずっとネットで気になっていた日本のチベットと言われている「強巴林(チャンバリン)」に行ってきた。チベット独特の建築様式の寺院とあちこち張巡らされたエベレストのベースキャンプなどでもよく見るタルチョ(ルンタ)が異国の雰囲気を醸し出していた。
訪問した主な理由は・・・
①ヒマラヤと関係が深い国である。
②チベットという国と文化・佛教に興味があった。
③映画「セブンイヤーズ・イン・チベット
(オーストリア人登山家のハインリッヒ・ハラーが当時子供だったダライ・ラマ14世の家庭教師となり7年を過ごした実話)」の記憶が強くある。
など。
拝観は自由で参拝も基本的に無料。

車をここへ停めたら拝観中に坊主がワザワザ2Fまで上がってきて注意された。そんなに停められたくないスペースなら「駐車禁止」とか書いとかんと分からんやろ・・・理由が謎。
記事の続きはこちら・・・
訪問した主な理由は・・・
①ヒマラヤと関係が深い国である。
②チベットという国と文化・佛教に興味があった。
③映画「セブンイヤーズ・イン・チベット
など。
拝観は自由で参拝も基本的に無料。
車をここへ停めたら拝観中に坊主がワザワザ2Fまで上がってきて注意された。そんなに停められたくないスペースなら「駐車禁止」とか書いとかんと分からんやろ・・・理由が謎。

