登山道具№3 ランタン (野営照明器具)
ホヤがスライド式になっており、手のひらに収まってしまうほど非常にコンパクト。
バッテリーは単4電池×4本(自分は
エネループを使用)
ボタンを長押しすると無段階に照度調整が出来る。
低照度で約10時間という短いバッテリー寿命だが、3~4日のテント泊での通常使用なら無問題。
重量も
アポロ(APOLLO)の320gの半分以下の130g(共に電池を含むカタログ値)
一番お気に入りの機能がこの「ダブルフック」
これのお陰でテント内に吊るすにもカラビナ要らず。
オービット購入前まで使用していた某オク物LEDランタン。
通常LEDが最大で3つ発光して特に不満はなかった。
でも2つを比較すると共にデュアルリフレクター型だが照射具合が全然違う。
オービットは磨りガラス状のホヤのお陰で周囲をムラ無く照射する。
但しキャンパーの人には絶対
アポロ(APOLLO)がお勧め。
足長おじさんの
アポロとチビッ子オービットの競演♪
昔ながらのガスランタンも白熱球のような柔らかい光でいいよね♪
PRIMUS メタルメッシュランタン
2011/08/09追記:キャンプ用に
アポロ購入。
あなたにおススメの記事
関連記事