登山道具№33 サングラス(紫外線保護アイウェア)
登山のサングラスは運転用の度入りを流用していた(雪山は
オーバーグラスを使用)
今まで登山専用に
コレや
コレなど検討した時期もあったがポチる寸前で止めていた。
理由は透けて見えるガリ勉君みたいなダサいインナーフレームやハイカーブによる視界の歪み、自分には似合わないちょっとゴツいデザイン。あと「日焼けパンダ」になるのが嫌だから。
で、周囲からの紫外線を防ぐことはできないが最終的にノーマルに近いフレームに決定。
たまたま在庫処分で激安&TR90で軽量12g(フレームのみ)だったのでコイツを購入。
EYE MAGIC SPORTS (アイマジックスポーツ)
モデル:EMS001 サイズ:56ロ18-139タテ28全横幅143mm
素材:TR90(グリルアミド) フレーム重量:12g(公称値)
カラーレンズ(オプション):NewArriate Sparkling(ニューアリアーテ スパークリング) Slate Gray(スレートグレー) 濃度:75F
フレームカラーはオレンジと迷ったが無難なブラック/ホワイトをチョイス(¥3980)
薄型1.60AS非球面レンズ無料(通常は+¥1980)にカラーオプション(+¥2100)でニューアリアーテ・スパークリング・スレートグレーの濃度75%フルを選択。
(今年頭に別の眼鏡を購入した時、カラーは¥1575だったが最近値上がりした様子)
上から。至ってオーソドックスな形状。
横から。アクセントカラーが目を引くテンプル。
この鼻パッドはレビューでも書かれている通りちょっと低い。
だが、その分顔に近いフィット感で通常ものよりは紫外線が入りにくいような気がする。
(一応商品名に「スポーツ」とあるのでワザと狙った設定?)
フルリムタイプなので余程無理に捻らない限りレンズが外れることもなさそう。
とは言え微妙に自分のフィット感とズレているのでメガネストッパーで補正。
(このTR90フレームは微調整が出来ないことを承知で購入。※商品ページにも記載あり)
重量実測。フレーム12g(公称値)+プラスチックレンズで合計19g
ホントにTR90は軽いのか?と思い手持ちの純チタンフレーム(TITAN-P)x2種(共に樹脂レンズ)も測ってみたが2gぐらいの差しか無なかった・・・
度入りサングラスでたったの¥6080(¥5000以上送料無料)
今回は土日含めて5日で到着。ビックリ
2012/12/06追記
マグや
コッヘルなどに使用して余った
シリコンチューブをノーズパッドに被せてみた。
超バッチリの位置になってシッカリとグリップも効き掛け心地抜群に!
外からはよく見ないと分からないレベルだし鼻に変な跡も残らない。
別売りのノーズパッドを加工して取り付けようかとも考えたがお手軽に済んだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事