しかし山では風が強いことが多いので火力が不安定になる。
バーナー用に購入した
ウインドシールドは大きすぎて嵩張る。そこでネットで背の低いやつを購入しようとしたが装備的にほとんど変わらないと気付き、発想転換して自作することにした。
←ポチる寸前だったやつ。
用意したのは随分前に車いじり用に購入したダイソーのアルミパンチングシートの残り。
今でも売っているかは分からない・・・
採寸して切り出し&曲げ加工。
両サイドに上から挟んで乗せるだけ。
焼きが入ってなくて初々しい♪
更に五徳を乗せて完成。
五徳があるのでエスビットの様にフラップを斜めにして使用することはないのでパネルはこの形状でOK。
幸い?風が結構あるのでシェラでコーヒーを沸かす風防テスト開始。
「インスタントコーヒーは先に粉を水で溶いておくと美味くなる」はホント。
アネモメーター(風速計)で計測するとMAX6.4m/s。
200mlをグツグツ対流するまで沸騰させるのにちょうど10分だった(気温24.2℃)
付属する純正タブレット1個の燃焼は約16分。
シェラに付着した煤はメラミンスポンジ+クリームクレンザーで優しく除去。
風にも負けない燃焼の様子。パンチングなので程良く通気している感じ。
収納に関しては後日ブツが着弾するので
次回へ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロゴス(LOGOS) ポケットタブレットコンロセット
日帰り登山や防災用の備品にも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
ところで・・・すっかり秋ですな
別ブツだがまたナツラムが発送当日夕方に
納期遅延メール→数日後更に1ヶ月遅延コンボ。
そんな不手際をしたら普通の会社なら合わせ買いした他商品(
MTBアイテム)は送料自社持ちで先に送付する誠意ぐらいはあると思うのだが・・・
オキシレングループになっても元々のナツラムイズムは変わらないんだな
なんと販売ページは4~7日からコッソリ一気に2ヶ月待ちにジャンプアップ!じゃあ俺の1ヶ月待ちもまたウソかw
こんなこともあろうかとスクショ撮っておいて正解だった(拡大1500px)
20151009追記
販売ページの納期がいきなり1週間にw
注文履歴を確認すると1ヶ月先の納期のまま・・・相変わらず無茶苦茶だな
20151013追記
ハイまた納期変更。今度は1ヶ月待ち。数日の間に目まぐるしく変わる。
一体顧客に対しての納期はどういう根拠で回答しているんだか・・・
当初からの読みだが多分1ヶ月先のまた発送予定当日にもう1ヶ月延ばし⇒そのまた1ヶ月先の日に強制キャンセルをカマしてくると予想している。
20151020追記
納期3週間。自動カウントダウンなだけか?
20151028追記。
26日に確保済みで出荷準備中になるもいつもの放置プレイ3日目。
4日経っても「出荷準備中」で放置プレイなのでナツラムへメール確認。
KG「・・・※準備が整い次第に上記出荷予定日を待たずに最速にてご入金
(ポイント決済)に関するご案内メールを送信させていただきます。とありますが・・・」
ナ「お問い合わせ頂きました件につきまして、確認いたしましたところ
商品の納入が遅れており、当初ご案内しておりました出荷日に発送することが出来ませんでした。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。」
はっ? 幼稚園児でもそんなウソつかんわ
あなたにおススメの記事