へたれ山ヤの漢気日記
加工№13 テント張綱に反射テープ追加工
KG少佐
2010年07月13日 19:28
以前
エアライズ
に加工した
反射テープ
。
夜間に足を引っ掛けやすい下側にも追加してみた。
※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
フラッシュ撮影。反射してるのが分かるかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アライテント エアライズ2 スカンジウム仕様
山岳テントの代表と言えばエアライズ。
軽量・コンパクトで設営撤収も楽々。
快適性重視なら人数+1のサイズを。
アライテント アンダーシート2
エアライズのグランド保護に。
アライテント エアライズ2/ゴアライズ2用DXフライシート
広い前室を確保できるフライシート。
バイクツーリングなどに。
アライテント エアライズ1/ゴアライズ1用外張
冬季幕営用外張。
あなたにおススメの記事
関連記事
加工№22 ヌバックレザー登山靴にワックス加工
加工№21 ポケットストーブ用風防
加工№20 ウィンドシールド ピン加工
加工№19 ワレットに落下防止リング取付け
加工№18 ギアアティックにクリップ加工&フライ張り綱作成
加工№17 ヒップそりにバンド取り付け
加工№16 ワカンに追加工
加工№15 ケトル蓋の取っ手にシリコンチューブ取り付け
加工№14 フライの張綱&ショックコードに反射テープ追加工
加工№13 テント張綱に反射テープ追加工
加工№12 オーバーパンツ マジックテープ延長
Share to Facebook
To tweet