参考書№347 テント泊登山の基本
自身5冊目の「
山登りABC」シリーズ。
テント泊に必要な道具・ウェア・技術・知識を解説。
著者が高橋庄太郎氏なので内容はバッチリなのだが、やはりこのシリーズはボリューム不足。
気軽に持ち歩けるサイズとしては◎だが割高感が否めない。
テント泊に絞ったもので言えば「
テントで山に登ってみよう」、
道具で言えば(同)高橋氏の「
山道具 選び方、使い方」の方がお勧め。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
【目次】
第1章
テント泊装備を考える
・テント構造と4大要素
・テントの主要4タイプ
・モデル選びのポイント
・テント泊用+αの重要装備(寝具)
・テント泊用+αの重要装備(
調理用具)
・テント泊用+αの重要装備(
ウェア)
・
バックパックの選び方
・バックパックの合わせ方
・その他の
基本装備
・テント泊Q&A①(装備)
第2章
計画の立て方と
パッキング術
・計画立案と情報収集のポイント
・テント場をからめたルート選び
・ソロかグループか?共同装備の配分
・パッキングの基本
・ワンランク上のパッキング
・「外付け」はできるだけやめる
・テント泊Q&A②(計画)
第3章 行動の仕方
・行動着の基本
・行動中の+αのアイテム
・
ブーツのセレクトと合わせ方
・
トレッキングポールの使い方
・重い荷物を背負ったときの歩き方(登り)
・重い荷物を背負ったときの歩き方(下り)
・行動時の注意点
・行動食の取り方
・テント泊Q&A③(行動)
第4章 テントの設営方法
・テント場到着後にすべきこと
・ルールとマナー
・テント設営の理想形
・テントの設営方法の基本①(吊り下げ式)
・テントの設営方法の基本②(スリーブ式)
・テントの応用的な設営方法(悪天候時)
・テントの撤収方法の基本①
・テントの撤収方法の基本②
・テントの応用的な撤収方法(悪天候時)
・
ペグの選び方
・ペグの打ち方
・ペグ以外の固定と「自在」の使い方
・テント泊Q&A(設営)
第5章 テントの快適な使用方法
・テント内のレイアウト
・前室の使い方
・
雨の日対策
・強
風対策
・通気性の向上と結露対策
・破損と忘れ物
・テント泊Q&A⑤(生活技術)
第6章 ”眠ること”と”食べること”
・
スリーピングバッグと
マットの種類
・寒さ対策
・快適に過ごすアイデア
・
バーナーの種類
・
食材の選び方
・手早い作り方
・作る場所と注意点
・調理後の後始末
・テント泊Q&A⑥(食事・睡眠)
第7章 次回につなげる方法
・現場での
メンテナンス
・
記録の残し方
・今後のためのチェック項目
あなたにおススメの記事
関連記事