参考書№398 冬芽ハンドブック
林将之氏の樹木解説書は「
紅葉ハンドブック」「
樹皮ハンドブック」に続いて3冊目。
冬芽について解説されており、太さ・トゲ・芽鱗の有無・維管束痕の多少と個数などからスキャン画像+主芽・予備芽・葉痕などからの見分け方を写真と共に簡潔に分かりやすく紹介されている。
こういった着眼で樹木を観察しながら登山をすると、きっと違った楽しみ方ができるハズ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
【目次】
・クルミ科
・ヤナギ科
・カバノキ科
・
ブナ科
・ニレ科
・クワ科
・モクレン科
・クスノキ科
・フサザクラ、カツラ科
・アケビ、ツヅラフジ、ウマノスズクサ科
・マタタビ科
・メギ、ツバキ科
・スズカケノキ、マンサク科
・ユキノシタ科
・バラ科
・マメ科
・トウダイグサ科
・ミカン科
・ニガキ、センダン科
・ウルシ科
・カエデ科
・ムクロジ、トチノキ科
・アワブキ、モチノキ科、ニシキギ科
・ミツバウツギ科
・ブドウ、ユリ科
・クロウメモドキ、シナノキ、アオイ科
・アオギリ、ジンチョオウゲ科
・グミ、イイギリ、キブシ科
・ミソハギ、ウリノキ科
・ミズキ科
・ウコギ科
・リョウブ、ツツジ科
・カキノキ、ハイノキ科
・エゴノキ科
・モクセイ科
・クマツヅラ科
・ゴマノハグサ科
・スイカズラ科
・イチョウ、マツ、スギ科
あなたにおススメの記事
関連記事