参考書№344 オートキャンプパーフェクトマニュアル
以前読んだ「
アウトドア&キャンプ大事典」や「
オートキャンプ大事典」と同じ著者。
「パーフェクト」と謳うだけあってサイト選び・設営~撤収・
ギアの使い方まで細かく解説されている。
(今回は料理レシピも6点と少ないのが個人的に良い)
文字より写真やイラストの方が圧倒的に多いので視覚的に分かりやすくていい(オールカラー)
これからキャンプを始める人にはかなり役に立つ1冊。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ブックスはこちら↓
【目次】
PART1
オートキャンプに出かけよう!
・オートキャンプはこんなに楽しい
・目的に合ったスケジュールを立てる
・ロケーションを選びキャンプ場を決める
・失敗しないためのオートキャンプ場の選び方
PART2 テントサイトを設営しよう!
・チェックインの方法と場内施設の確認
・気持ちのいいテントサイトの選び方
・テントサイトの基本レイアウト
・自分にあったキャンプスタイルを選ぼう
・フリーサイトと野営場、その違いとサイト選び
・工作感覚で楽しむテントの設営
・
タープを自由自在に使いこなす
・
ペグ(杭)の種類と扱い方
・
シュラフを敷いて就寝の準備をする
・明かりの準備とレイアウト
・
ランタンを使いこなす
PART3 食事をつくろう!
・
クーラーボックスとタンクを使いこなす
・ツーバーナーを使いこなす
・
シングルバーナーを快適に使いこなす
・焚き火はとても楽しい
・
焚き火台と
バーベキューグリルを使いこなす
・かまどの活用と石の組み上げ方
・キャンプで楽しむ炭火は不思議な熱源だ
・野外料理はここが違う!
・「クンクン法」でおいしい
ごはんを炊く
・
刃物について知っておこう
・キッチンスペースの基本レイアウト
レシピ集
・スペアリブ
・マリネで旨い串焼きです!
・牛肉ブロックの塩釜焼き
・香るローストポーク
・焼きビーフシチュー
・鉄板パエリア
PART4 撤収はスマートに美しく!
・テントサイトのかたづけ方
・テント&タープの上手なしまい方
・シュラフ&マットのしまい方
・その他のギアのしまい方
・焚き火や炭の後始末
・野外流 食器の後かたづけ
・キャンプ場におけるゴミ処理
・車に荷物を積み込む
・次のキャンプのための賢い収納・保管術
・
テント&タープのメンテナンス
・ツーバーナー&ランタンのメンテナンス
PART5 衣・食・住の道具を選ぼう!
・春夏キャンプの基本レイヤード
・暑さ寒さに負けない夏と冬のウェア術
・これだけは用意したい「住」に必要な道具
・テントの種類と各部の名称
・タープの種類と各部の名称
・シュラフ&
マットの種類と特徴
・
テーブル&
チェアの種類と特徴
・ランタン&
ライトの種類と各部の名称
・これだけは用意したい「食」に必要な道具
・バーナーの種類と各部の名称
・クーラーボックス&タンクの種類と特徴
・
クッカー&ダッチオーブンの種類と特徴
・グリル&スモーカーの種類と特徴
PART6 オートキャンプ知っ得ファイル
・愛犬とのキャンプに必要なしつけの基本
・キャンプ場でのマナーと繋留・就寝の方法
・ドッグランで犬を遊ばせる
・雨や夜つゆの対策を考える
・寒さ対策と暑さ対策を考える
・
虫刺されの予防と対処
・ファーストエイドキットとケガや病気の応急処置
・出発前の点検と帰宅後の洗車
・キャンプ場のマナーと持ち物チェックリスト
COLUMN
・もっとも手軽な日帰りキャンプ
・旅する術としてのキャンプ
ダッチオーブンと呼ばれる由来
・ECOなキャンプをしよう
・野外料理を楽しむために
あなたにおススメの記事
関連記事