参考書№230 驚くべき雲の科学

KG少佐

2011年11月22日 19:28

タイトル:驚くべき雲の科学
著者:リチャード・ハンブリン (著), 英国気象局(Met Office・制作協力) , 村井昭夫(翻訳)
出版社:草思社(大型本)
個人的お勧め度★★★★★

先日読んだ「雲と風を読む」や「雲のカタログ」は雲について科学的に詳しく解説されていてとても良かったが、この本は写真がメインでその一つ一つがタイトル通り正に「驚くべき」姿のものばかり。

「海上のフォールストリーク・フォール(穴あき雲)というタイトル」の写真は、映画の「インデペンデンス・デイ」で巨大宇宙船団が雲の中から現れるシーンを彷彿とさせる。その他のどれも幻想的で衝撃的な写真ばかりで見ているだけで異次元に迷い込んでしまいそうな1冊。

fall streak hole(フォール ストリーク ホール)、hole punch cloud(ホール パンチ クラウド)


一番最後に「衝撃波の雲(戦闘機などが音速の壁を突破した時に発生する物)」も載っていた。
かなり昔に動画を見た時にスゲーと思ったが雲に分類されるとは知らなかった。

Sonic Boom(ソニックブーム)、Mach Cone(マッハコーン)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 楽天ブックスはこちら↓

【送料無料】驚くべき雲の科学 [ リチャ...
価格:2,100円(税込、送料込)



1:雲を上から見る

・雲の大洋
・人工希薄地帯のロール雲
・低い雲塊の縁
・南インド洋を覆う波状雲
・アラスカの「雲の道」
・宇宙から見た雷雲(かなとこ雲)
・土ぼこりと渦を巻く雲
・カーボベルデ諸島上空のカルマン渦
・雲の中のジャングル
・エジプト上空のジェット気流雲
・太平洋上空の雲
・カルマン渦の雲(狂う50゜)
・層積雲のオープン・セルとクローズド・セル
・逆光に照らされた頭巾雲
・上空から見るフォールストリーク・ホール(穴あき雲)
・ハリケーン「カトリーナ」の内側(WP-3Dオライオン)

2:奇妙な形の雲

・ストーム・クラウドの雲底にできた乳房雲
・高積雲の衰退
・渦巻く巻積雲
・ピンク色のUFO(定在波)
・ふわふわしたピンク色のレンズ雲
・マッキンリー山上のレンズ雲
・渦巻くレンズ雲
・巻雲の毛状雲
・西オーストラリアのロール雲
・ダスト・デビル=塵旋風
・リング状の飛行機雲
・アララト山の上のキャップ・クラウド
・巻雲の塔状雲
・馬の背に乗った天使
・ハワイのUFO
・ケルビン-ヘルムホルツ波雲
・高積雲のの波状雲
・ニュージーランドの積み重なるレンズ雲
・地形性の高積雲
・巻雲の羽根飾り

3:光の効果

・黄金色の光環
・上空から見た光輪(後方散乱・ブロッケン現象)
・雹のシャワーと虹
・飛行機雲の腕時計
・ダブル・レインボー
・虹色の頭巾雲
・環天頂アークとフォールストリーク・ホール
・夜光雲
・虹色の巻積雲
・青い空のハロ
・真珠母雲
・高積雲の彩雲
・薄明光線
・幻日をともなったアルプスのハロ
・月のハロ
・太陽柱
・巻雲の彩雲

4:劇的な雲たち

・空に浮かぶ銀色の波
・モンタナ上空のスーパーセル
・竜巻による稲光
・パタゴニア上空のレンズ雲
・躍る巻雲
・ネブラスカ州リンカーンのウォール・クラウド(メソサイクロン)
・劇的なレンズ雲(BAS)
・海上のフォールストリーク・フォール(氷晶核)
・夕方のフォールストリーク・フォール(ホール・パンチ・クラウド)
・竜巻の誕生(ガストネード)
・ダスト・ウェイブ
・突風前線(ガストフロント)
・電気的荘厳美
・ダスト・ストーム
・白く長い雲の国
・中西部の畑に現れた竜巻と稲光(改良フジタスケール・TORROスケール)
・「サソリの尾」の竜巻
・ダスト・トルネード
・皿状のスーパーセル
・テキサス州パンハンドルの竜巻

5:人間によって作られた雲

・煙状雲
・楽譜の空 その1
・ロケットの航跡の夜光雲
・有刺鉄線のような飛行機雲
・ウィング・クラウド(トルネード戦闘爆撃機)
・飛行機雲の影
・熱積雲
・上空からの煙状雲
・楽譜の空 その2
・プロペラ先端の渦
・空中に浮く熱積雲(凝結核)
・夕方の飛行機雲
・スペースシャトルの飛行機雲
・ドラゴンのような煙の輪
・衝撃波の雲(ソニックブーム・マッハコーン・F/A18)

※手入力のため誤字脱字の可能性あり。



あなたにおススメの記事
関連記事