参考書№246 信州山岳百科Ⅱ
タイトル:
信州山岳百科〈2〉
著者:信濃毎日新聞社 (編集)
出版社:信濃毎日新聞社(S58・大型本)
個人的お勧め度★★★★★(資料的価値として)
信州中南部にある各山域の山々のガイド・
登山史・
地質・
動植物などを解説。
発刊が昭和58年(約30年前)の書籍なので古書としての資料的な見方になってしまうが、昔の各山の様子などが分かりとても興味深い。
巻頭の口絵以外は全てモノクロ写真だが、大型本で285ページあるので読み応えのある1冊。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【
中央アルプス】
経ヶ岳・大棚入山・水沢山・権現山・将棊頭山・
駒ヶ岳・
宝剣岳・麦草岳・三ノ沢岳・蕎麦粒岳・
檜尾山・空木岳・池山・南駒ヶ岳・越百山・烏帽子岳・大鳥山・奥念丈岳・安平路山・摺古木山・
富士見台・恵那山・大川入山
【
南アルプス】
鋸山・駒ヶ岳・双児山・仙丈岳・三峰岳・北荒川岳・塩見岳・本谷山・入山・黒河山
【
南アルプス南部】
鳥倉山・烏帽子岳・荒川岳・赤石岳・大沢岳・兎岳・聖岳・奥茶臼山・尾高山・御池山・上河内岳・
茶臼岳・易老岳・光岳・加加森山・池口岳・鶏冠山・熊伏山
【
八ヶ岳連峰】
編笠山・権現岳・西岳・赤岳・阿弥陀岳・横岳・硫黄岳・天狗岳・冷山・丸山・茶臼山・縞枯山・
横岳(北横岳)・蓼科山・八子ヶ峰
【霧ヶ峰高原】
車山・鷲ヶ峰・三峰山
【木曽の山】
御岳山・楡沢山・高遠山・峠山・大笹沢山・辰ヶ峰・台ヶ峰・風越山・糸瀬山・卒塔婆山・飯盛山・
伊勢山・南木曽岳・高土幾山・男捶山・小秀山・奥三界岳
【里の山】
大見山・高尾山・永明寺山・小泉山・守屋山・入笠山・五郎山・高鳥谷山・戸倉山・陣馬形山・
風越山・笠松山・神之峰・大西山・鬼面山・金森山・蛇峠山・茶臼山
あなたにおススメの記事
関連記事